SSブログ

霧ヶ峰:心の洗濯 [雑感]

 8/13から一泊で信州へ向かうが、宿が決まっているだけで行き先は特に決めていない。だから、13日の朝はいつものようにのんびり起きて朝食、支度をして自宅を出発したら8時半過ぎとなった。因みに、今回は母の姉も含めて総勢5名である。
 自宅近くの一宮木曽川ICから高速道に入り、一宮JCT経由で名神道に入ると電光表示板に「多治見-土岐 事故渋滞1km」の表示が。「おぃおぃ、わざわざ混む時期に事故なんぞ起こさなくても」と思いながらも小牧JCTから中央道に入る。しばらくして見えて来る電光表示板は「多治見-土岐 事故渋滞2km」となっている。どうも渋滞は伸びているようだった。「こりゃーかなわん」と、多治見ICで降りて国道19を北上することにする。高速道の渋滞は逃げ道が無いから嫌なんだな。

 国道19は多治見市街の中心部を通っているので交通量が多く、信号でも頻繁に停められるが、渋滞はしないので確実に前進できるのが良い。土岐市街を抜けるまではやや混雑するが、それを過ぎてしまえば交通量は大きく減って走り易くなる。
 調子良く走っていると、瑞浪バイパスの区間に入る直前で、前方遠くに椅子に座る中年男性の姿が路肩の植え込みの間から見え隠れするので「何であんな場所に座ってるんだ?変だなぁ」と思いながら進むと...えっ?!何だ、あの丸い変なもんは...ゲッ、ネズミ捕りぢゃんかよぉ!(笑)幸いスピードを落としていたので引っかからずに済んだ。(滝汗)
 時折左手に見えている中央道を見ると渋滞していないのかスムーズに流れているのでカーナビの情報を見る。既に渋滞の区間を通り過ぎているらしいので、近くの恵那ICから再び中央道に入る。交通量は平常時の3倍ほどもあって走り難いが、そこそこの速度で流れている。電光表示板は「岡谷JCT-諏訪IC 渋滞1km」と出ているが、そちらには行かないので影響は無い。
 岡谷JCT経由で岡谷ICを降りると既に11時半過ぎ、国道20沿いのガストで軽い昼食を取ることにする。昼タップリ食べてしまうと夕食が入らない恐れがあるからだ。

 ガストは既に一杯で待っているグループが3つあったが、そのまま15分程待ってようやく席に案内される。ここのガストは子連れの家族が思いの外少なく、店内は比較的静かだ。
 それぞれ軽く昼食を食べ、再び走り出す。もう14時だから遠くへ行くのは難しいので、妻と息子が行ったことの無い高島城へ。
高島城(諏訪市)
息子と妻はお城の形をした資料館へ。他の3名は既に昨年見学しているので、庭をのんびりと散歩する。
高島城内
高島城内
高島城内
1時間ほど過ごしたが、時間的にはまだ宿へ入るには少々早いような気がするので、近くにある綿半スーパーセンターへ足を運ぶ。自宅近くにも綿半ホームエイド江南店があるけれど、「スーパー」というだけあってこちらは店舗の大きさが倍以上だ。建物を改装するのか工事中の個所があり、売り場も制限されているような感じで一寸残念。入口で「お盆セット」というものが売られていた。
お盆セット
要するに果物の詰め合わせなのだが、この地方ではお盆に飾ったり、ご先祖様に供えたりするのだろうか??

 15時もだいぶ過ぎたので宿へ向かう。霧ヶ峰方面へは県道40を使う人が多いが、ビーナスラインは無料化後この時期は非常に混雑するので、県道424を使って霧ヶ峰方向へ進む。この道は傾斜が結構キツく、数分上がっただけでも高度が随分と上がる。このすぐ近くに桑原城跡がある。
県道424から(諏訪市)
この道をどんどん進むと農場に突き当たり、そこを抜けて更に進んで、霧ヶ峰湿原植物群落(通称:池のくるみ)の直ぐ脇にある「ヒュッテ カルペデイム」に到着。
ヒュッテ カルペデイム
まだ16時少し前だ。宿から見える池のくるみが素晴らしい。気温は下界とは比べ物にならないほど低く、夕食前で20度前後と涼しい。標高が高いので、夕方からどんどん気温が下がってくる。オーナーによると昨日は寒くてストーブを付けたほどだそう。15日を過ぎるとこの辺りは朝晩にグッと冷え込んで12度位にまで下がるそうだ。


 池のくるみを眺めながらのんびりと過ごす。ここに居てボーっと眺めていると、嫌なことや癪に障ることは頭の中からみんな消えて無くなってしまう。今「癒し」が流行ってるけれど、ここはそんな流行り廃りとは無関係な「心地良さ」が漂っているかのようだ。


 そうこうしていると夕食となる。ここの料理は家庭的な雰囲気ながら味は抜群なのだ。
カルペデイムの夕食(その1)
カルペデイムの夕食(その2)
食後には勿論デザートも出る。
カルペデイムの夕食(その3)
今回も昨年と同じく常連のOさんご夫妻がいらしていて、お菓子を御馳走になった。
クラブハリエのバウムクーヘン
有名な「クラブハリエ」のバウムクーヘンだ。
 JR名古屋駅にある高島屋にもクラブハリエのお店が入ってて、客が行列を作っているのをヨタ自系に在籍していた頃、通勤途中に毎日眺めていたけれど、食べるのは今回が初めて。味は...沢山の客が並ぶだけあって、実に美味しい。かなり甘味が強いのに、それでしつこさが無くてサッパリしているのが不思議。これなら酒のおつまみとしても十分イケル。いやぁ、こりゃ「大ヒット」だねぇ。
 夕食後は、いつものようにおしゃべりタイム。飲みながらしゃべりながらの楽しい時間が夜遅くまで続いた。

 翌日14日は朝から雨で、外を見ると霧に包まれている。
煙る池のくるみ
雨が強くて、画像にも雨が写り込んでいる。台風4号は既に去っているけれど、影響が残っているのか天候は回復しなさそうな感じ。
 朝食の時間となったので席に着く。
カルペデイムの朝食(その1)
勿論デザート付きだ。
カルペデイムの朝食(その2)
昨日タップリ食べたのに、美味しさに負けて朝からワシワシ食べてしまう。こりゃ太るなぁ。(笑)
 食後ものんびり湿原を眺めながら過ごし、11時近くにやっと宿を出発することにする。オーナーに見送られながら走り出し、先ずは霧の駅方向へ進む。
 雨天なのに、霧の駅は既に駐車場が満杯、県道40を続々と車が上ってくる。この時期はいつも駐車場から車が溢れ出しているが、今日は雨のせいか車の量が例年よりは少ないかな。

 小雨の降る中、県道40を下って国道20に入り、岡谷方向へと進む。岡谷IC手前までは交通量が多くて流れがやや悪いが、ICを過ぎると車の数も減って走り易くなる。急いで帰宅しなければならない訳ではないので、前回と同様、自宅近くまで国道19でゆっくり進む。今使っているお箸がボロボロになっているので、道の駅ならかわにある「木曽くらしの工芸館」で新しいお箸を買い求めた。
塗りのお箸
ここに来たら必ず「カフェ・ユーライフ」で昼食にするんだけれど、今日はさっき朝食を食べたばかりだし、まだ昼食には少々早いので、後ろ髪を引かれつつもムンッキだけを買って我慢...である。
ムンッキ(フィンランドのドーナツ)

 再び走り出す。時々結構激しい雨になるが、走行の支障になるほど酷くは無い。場所によっては路面が冠水している所もあった。途中の道の駅でやや遅めの昼食を取って再び走るが、木曽福島のJR駅近くに差し掛かったら、道路工事区間で流れが悪くてノロノロ。「ありゃぁ、渋滞気味だな」と思った途端、雷鳴と共に激しい雨に遭う。洗車が省けるんでは?という程度の強さの雨で、ノロノロと進む間中降り続いた。
 渋滞気味の区間を過ぎると雨も弱くなり、空もやや明るさを増す。が、寝覚ノ床を過ぎたら再び強い雨になる。大桑村、南木曽町でも強い雨に降られたものの、空がだいぶ明るくなってきた。「もうこれで強い雨はお終いだろう」と思いながら進むと、電光表示板に「瑞浪-恵那 渋滞」と出ている。「こりゃ中津川ICから中央道に入っても直ぐに降りる羽目になりそうだな」と考え、そのまま国道19を進むことにする。

 再び空が何となく暗くなってきたなーなんて思っていたら、またまたまた激しい雨となる。恵那市街、瑞浪IC手前、土岐IC付近で集中豪雨のような雨に遭いながらも進んで、土岐南多治見ICから東海環状道に入る。この環状道は中央道が渋滞しても混まないことが多く、東海北陸道を経由すればそのまま自宅近くまで行けるのだ。
 対向車線の激しい渋滞を横目で見ながら順調に進む。交通量はとても多いが、渋滞する程で無いのが有難い。美濃関JCTから東海北陸道に入って、17時20分頃に一宮木曽川ICを降りる。近くのスタンドで給油し、序に夕食を飲食店で済ませてから帰宅した。今回も何事も無く無事帰宅できた。

 TVで東海地方のニュースを見たら、今日我々が走ってきた国道19沿いは、悉く大雨警報なるものが出されていた。道理で雨が強い訳だ。雨天で光量が少ない為、余り写真は撮らなかったが、それでもポジフィルム1本を消化した。早速現像に出さなきゃネ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

猫持

いいでするねえ
 ビーナスラインでしたっけ
 拙者もむかし走ったことがありまする
 信州ですと下諏訪温泉 軽井沢 佐久←鯉がうまいです
 嬬恋高原などにはよく大阪から日帰りで夕めし食いに行きました
 一日最高で1500キロの日帰りがあります
 944ターボSのマフラーが詰まっていて220キロ
 しか出なかったのに懲りて993カレラ 993ターボSと
 カタログ通りにスピードが出るのかどーかを
 確かめるために走りました 
by 猫持 (2010-08-16 04:34) 

Rifle

> 猫持さん
佐久はいつも通過するばかりですが、そうですか、鯉が美味しいんですね!
バイクだと二泊三日で2100km完走したことあるんですが、日帰りはせいぜい700km止まりです。
by Rifle (2010-08-16 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました