SSブログ

コーティング作業 [フェラーリ]

 数日かけて、やっとテスタロッサのコーティングが終わった。お陰で、今日は腕が軽い筋肉痛である。
 いつも、まず洗車してある程度汚れを取ったらトラップネンドで鉄粉等を取り除き、それからコーティングという手順で作業している。前回はコーティングの前に傷消しのポリシングをしたけれど、今回はやらずに済ませたら、やっぱり拭き傷が残ったままになってしまった。(滝汗)

 使ったコーティング剤はシュアラスターの「クリスタルシールド」という製品で、トラップネンドも同じシュアラスター製を使った。
シュアラスター クリスタルシールド
 このコーティング剤はボディが濡れた状態でもOKなので「だったら雨でも構わんよな」と思って作業したんだが、ガレージに一応屋根はあるけれど雨のしぶきが飛んで来るので、説明書きには「乾いたらふ拭き取る」とあるものの、ちっとも乾いてくれない。長時間拭き取らないまま放置すると斑になってしまう恐れがあるので、未だ濡れていたが強引に拭き取ってしまった。今日改めて見回してみたが特に不具合は無さそう。

 コーティング作業には大して時間はかからなかったが、前処理のトラップネンドで足掛け2日間もかかってしまった。幅広の車体は表面積が多い上に、拙者は腕の長さが短くて車体中央付近は手が届き難いので、なかなか捗らなかった。お陰でやたらと時間だけかかってしまったのであーる。ネンド作業で草臥れてしまい「まぁ磨くのは次回で良いや」と手を抜いたら、しっかり結果に現れてしまった、という訳。(苦笑)いやぁ、やっぱり手抜きはいけませんねぇ。(笑)

 1年ほど前に一回コーティングしただけだったんで、今年の夏の初めにはボディで直射日光が当たる部分はコーティングが剥げたような状態になっていた。もっと早い時期に作業すべきだったが、35度を越える気温ではとてもやる気にはなれず、今頃になってしまった。
 説明書きによれば、使用量は「中型車で30ml」、80mlのボトルを2回半で使い切るのが目安となっている。
 でも、実際に使ったのは10mlほど。濡れたボディは塗り拡げるのがとても楽で、しかも同じ量をスポンジに取り出しても乾燥した状態の時よりも広い範囲を塗ることができる。だから使う量が少ないのだ。まぁ、使用量が少なければ皮膜が薄いというだけの話になるので、これで構わないと思っている。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

tama

コーティング、お疲れさまでした。
ボルボまではしつこく手洗い・手磨きしてましたが、寄る年波には勝てず・・・もとい、負けてしまって、いまはすべて機械洗車でし。(誤植にあらず)
ところがどっこい、この機械洗車っちゅーもんがどうして、侮れないのでし。
アウディは3年3ヶ月が過ぎましたが、どう見てもボルボのときよりピカピカ。太陽や照明を反射させても、例の傷の環っかが見えません。
大切に磨いているつもろが、細かな砂利や鉄粉と一緒にワックスをかけていたんですかね~?


by tama (2010-10-05 22:19) 

tama

「つもろ」→「つもり」
by tama (2010-10-05 22:20) 

Rifle

> tamaさん
へぇー、洗車機って随分進化したんですネ。
親父が運転していた頃、洗車機にかけると細かい傷が付くと言われていたんで、今まで一度も利用したことが無いんです。(笑)
ワックスの種類によっては傷を埋めて見えなくするのもあるので、今使っているのが無くなったら考えようかな。
by Rifle (2010-10-06 20:40) 

tama

どこのスタンドにもある(と思う)フツーの洗車機です。職場の同僚に愛車を見せて「かくかくシカジカ、ダイハツコンテ」\(-。。-# って説明すると、驚きます。
じつはカーグラTVで、フェラーリ(たしかF40)が洗車機から出てくるのを見て、それから機械洗車を始めたのでした。

でも、テスタロッサは洗車機に入ります???
by tama (2010-10-07 02:29) 

Rifle

F40が入るのなら、テスタロッサもOKですね。幅はF40と同じですから。
ただ、自宅周辺の洗車機は小型車用ばかりで、テスタロッサを入れる勇気がありません。(笑)
by Rifle (2010-10-07 09:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました