SSブログ

魚のアメ横へ [フェラーリ]

 昨日、テスタロッサを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングがあり、子供と一緒に参加した。

 14日は5時過ぎに起きる。前日までに洗車は済ませてあったが、タイヤの空気圧をチェックしていなかった。測ってみると少し落ちているので、空気ポンプで4輪とも指定の値になるように空気を入れる。
 妻が用意してくれた朝食用サンドイッチとお茶の水筒を持って6時過ぎに自宅を出発。「朝早いから未だ混まないだろう」と考え、一宮木曽川ICから東海北陸道に入ると、案の定ガラガラ。一宮JCTで名神道に入ると、こちらは既に交通量が多くて少々走り難い。
 小牧JCTから中央道に入ると、こちらも交通量が多い。三連休の初日だからか、家族連れらしき車や観光バスが多く、トラックや業務用車は少ない。遅い車を抜かしながら進む。いつも混雑する土岐JCTは、まだ混む前だったようでスンナリ通過できた。
 恵那山トンネルを超えると徐々に交通量が減って走り易くなる。が、覆面パトの餌食には成りたくないので慎重に進む。

 駒ヶ岳SAに入って車を停めよう...と思っても、駐車場が満杯で停める場所が無い![がく~(落胆した顔)]まだ7時半だというのに、凄い車の数だ。仕方ないので、通行の邪魔にならない路肩に停め、サンドイッチを頬張る。この辺りは標高が高いせいか、自宅周辺よりも少し気温が低くて涼しい。お茶を飲んでお腹が一杯になったら再び走り出す。
 伊北IC辺りから再び交通量が増え出すものの、走り難い程ではない。岡谷JCTから長野道に入り、淡々と進む。松本IC手前で、前方にユックリ走る308を発見。今日のツーリングに参加する車両だけど、追越車線を走っていて後ろにも車が連なっており、走行車線も繋がっているので、そのまま追い抜いて進む。
 8時半過ぎに集合場所の梓川SAに到着。既に数台が集まっていた。集合時刻の9時近くになると次々と参加車が集まってきた。
9時過ぎに参加車両全てが揃ったので、コース確認後に出発、更埴JCTを抜けて上信越道に入り、一旦松代PAに入って全員揃っている事を確認する。
ツーリング参加車両
ツーリング参加車両
ここで、昨日事故に遭って参加できなくなっちゃったFさんが登場。何でもこれから病院に行って検査を受けるんだとか。
# ご苦労様です...
次は米山SAで集まることを確認してから出発する。

 信濃町ICから上越JCTの間は暫定2車線(要するに、片側一車線)なので、遅い車に引っかかったりして、車列は徐々にバラバラになっていく。不思議と覆面パトが居らず、順調に進んで上越JCTまで進む。
# 途中、ほんの数分だったけれどフワワーンと走ったり。
JCTの手前まで来ると上越市街が見渡せるが、空気の透明度が低くて遠景が霞んでいた。
 北陸道の交通量は少なく、順調に進んで米山SAに入る。既に400km弱走っているので、出光のスタンドで給油する。
 全員揃っているのを確認してから再び走り出し、西山ICで降りて国道116を北上する。この道は山間を走っている為か人家は少なく、信号も少なくてノンビリ走ると気持ち良いから、バイクで走っても良さそうだ。
 大新潟CCに繋がる道を走って国道402に出る。海沿いの道で、こちらも気持ち良い。数多くのバイクを見かけたのでツーリングのコースにもなっているらしい。
国道402を北上
この景色は先月走った道南の国道228とソックリと言いたくなるほど良く似ている。
国道402長岡市で見かける板張りの家
この道では板張りの家を多く見かける。これも日本海側特有の景色だ。
 目的地の「魚のアメ横」には12時半近くに到着するも、駐車場が既に一杯。[ふらふら]皆さんは舗装された駐車場へ苦労して停めていた。拙者は砂利の駐車場へ入れたら、こちらはガラガラ。(笑)

 この国道402沿いの一体を「魚の市場通り(通称:魚のアメ横)」と呼んでいるようだ。
魚のアメ横の案内看板
「魚のアメ横」は正式名称ではないので、ナビで検索しても出てこない。その時は「長岡市寺泊下荒町」で検索すると良い。
 昼食は「角上魚類」の二階にある「海鮮茶屋 汐の華」で三色丼(2千円)なるものを戴く。
海鮮茶屋・汐の華の三色丼
魚介類につき物の生臭さは一切無く、とても美味しい。流石海が近いだけのことはある。愛知県でコレと同じ物を食べたら、恐らくは3倍位の金額になるだろうなー。
 食後は国道沿いにある店を回り、味醂干しと鰯のピリ辛煮、味噌饅頭を買う。
イワシ ピリ辛煮
味噌饅頭(五百円)

# 味醂干しは食べちゃったので画像がありません...A(^^;)
子供はあちこちで買い食いしてて「この店のが美味しい」というので、夕食のおかずに3種類(鯖・カレイ・赤魚)の焼き魚も買う。
鯖の串焼き

カレイと赤魚の串焼き
# 鯖は食べ始めてから「ゲッ、まだ写していないっ!」と慌てて撮影したので...A(^^;)
通りを歩いて見て回る。
魚のアメ横
魚のアメ横
バス路線の時刻表を見たら、2時間に一本というダイヤだった。
荒町バス停の時刻表
路線バスがあるという事は、それなりの人口があるんだね、多分。
 14時過ぎに米山SAに全員集まることを確認してから車に戻って出発する。

 来た道を戻り、県道193経由で国道116へと進み、14時45分過ぎに西山ICから北陸道に入る。米山SAでは皆さん給油していた。
米山SAで給油中
ここでHさんと子供も含めて3人でソフトクリームを食べる。サービス期間中とかで、無料でイチゴソースをかけて貰った。[わーい(嬉しい顔)]
米山SAのソフトクリーム
そういえば、ダイエットの為に今までアイスクリーム類は避けていたから、まともに食べるのは今回が今年初となる。
# 体重計に載るのが一寸コワイぞ。(^^;)
皆さんは夜の宴会が待ち遠しいらしくて、ソフトクリームを食べている最中に我慢できずに出発してしまった。(笑)
# そりゃ、拙者だって直ぐにでも飲みたいんですけどね、エエ...
出発しようとしたら、Hさんは親子連れに「写真撮らせて下さいっ!」て捕まっちゃったので、お先に出発する。

 相変わらず交通量の少ない北陸道を富山方向へとひた走り、上越JCTで上信越道へと進む。少し走ると...ん?前方に308が走ってる...あれ?308って皆さんよりもだいぶ前に出発したって聞いたけれどな???(笑)
 そのまま追い抜いて走っていると、前方にキノコのような形のカナトコ雲が見える。「ほー、雷雲が出てるなー」と思ったが、その時は後で降られるところまでは予測が付かなかった。
 片側2車線になったら遅い車を抜くんだけれど、何故か毎回先頭に遅い軽トラが蓋をしているのには正直言って閉口した。
 更埴JCを抜け、立峠トンネルを抜けたら相当に強い雨!先ほど見た積乱雲の仕業らしい。雨粒がぶつかって、フロントガラスがバチバチバチバチという音を立て続ける。速度を少し落としたらHさんの348が追い付いて来た。ランデブー走行のまま梓川SAに到着するが、強い雨は降り続いている。
 308がなかなか来ないので、一旦ここでツーリングはお開きとして、後は五月雨解散となった。相変わらず雨は降っているが、「そろそろ出発しようか」なんて言っていたら308が入って来た。(笑)

 解散後に走り出すが、相変わらず強い雨のままだ。速度規制もかかっている。
ナビの速度制限を知らせる画面
その雨も岡谷JCTを過ぎて中央道に入る頃には止んだ。こちらは雨が降っていないらしく、路面はどこも乾いている。交通量はかなり多いが、適当に抜かしつつ自宅へと走る。こちらでも、珍しく覆面パトは一台も見なかった。
 小牧JCTから名神道に入り、小牧ICで降りる。江南市を抜け、自宅近くのスタンドで給油して、19時半過ぎに無事に自宅に到着。
 今日の総走行距離は約870km、燃費は8km/L程だった。

 今回のコースは西山ICから一般道を40kmほど走ったので結構時間が掛かったが、中之島見附ICから行けば20kmほどで済んだみたい。
 魚のアメ横の真ん前にある舗装駐車場は余り広くなく、12時前後は満杯になってしまうので、初めからすぐ近くにある砂利の駐車場に停める方が良さそう。ただ、この砂利駐車場には案内看板の類が一切無く、国道402を走っていても、まず気が付かない。
 初めて行く場所だけに全てがスムーズに、とは行かなかったものの、良い所なので機会があれば是非足を再び運んでみたい。
nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 4

たくや

角上は東京にもありますよ、我が家からはちょっと遠いけど、おいしい魚を売ってますね~
ミラーを見ないで走る車、どう見てもわざと譲らない車、色々ありますが
先日のツーでは、念力が通じたのか、山道でほぼ譲ってくれましたよ(笑
by たくや (2013-09-17 11:21) 

Rifle

たくや さん

角上は大きな組織で、諏訪にもお店がありますね。
山道だと大抵譲ってくれますが、片側一車線だとなかなか難しいです。
by Rifle (2013-09-17 13:06) 

ブルル

テスタの調子良さそうですね!
しかし約870kmとは走りこみましたねぇw
by ブルル (2013-09-18 21:04) 

Rifle

ブルル さん

前回の車検でしっかり整備した甲斐あって、本当に調子が良いです。
ツーリングは南信が起点で組まれてるんで、自宅からだと常に300kmから400kmプラスになるんですが、撮影会でも800km以上走る事はザラですから、慣れっこですね。(笑)
by Rifle (2013-09-19 17:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました