SSブログ

戸隠高原で撮影会(その3) [カメラ]

前回からの続き)

 3時10分、相部屋のIさんの目覚まし時計の音で目を覚ます。外はまだ真っ暗。出発の準備をして1階ロビーに降りると皆さんも続々と集まって来る。昨日と同様Uさんの車に載せて貰い、予定通り3時45分に全員出発して鏡池へ。
 10分弱で鏡池に着くと、空が少しづつ白んでくる。三脚を立ててカメラをセットすると、皆さんは早速シャッターを切り始める。が、拙者はISO100のフィルムだし、単体露出計でも測定できない暗さなので、少し明るくなってから撮影し始めた。
早朝の鏡池
露出を少し切り詰めると、こんな感じ。
早朝の鏡池の湖面
撮影中、ホンの少しだけ赤くなりかけた。
赤く染まりかけた鏡池
しかし、これ以上赤くなる事は無かった。自然が相手だから仕方ないが、ちょっと拍子抜け。霧が渦巻く湖面を撮影し続ける。
鏡池の湖面を渦巻く霧
オーバー気味の露出にすると、こんな感じ。
霧の鏡池
霧の鏡池
湖面だけ撮影している訳には行かないので、周囲に咲いている花なども撮影する。
鏡池周辺の花
鏡池周辺の花
鏡池周辺の草
朝陽が差し込んでくるようになったら、撮影終了の時間が近い。
朝日の差し込む鏡池
鏡池近くの蕾
予定通り撮影は7時で終了、宿に戻って朝食となる。
戸隠高原ホテルの朝食
観光ホテルは何処でも鮭が出て来ることが殆どだが、ここは違う(多分鯖)。ちょっと珍しいかも知れない。
 朝食後はホテルのロビーで三輪先生のセミナーが行われる。今までは、セミナーは宴会の後に行われていたが、そうなると早朝撮影の都合で睡眠時間が極端に短くなってしまう為、朝に変更されたようだ。
# 酔っぱらった頭だと、折角のセミナーも頭に入らないしねぇ。(笑)
セミナーが終わったら部屋に戻り、荷物をまとめて出発の準備をする。9時に出発し、再び鏡池へ。但し、鏡池を撮影するのではなく、小鳥ヶ池まで山道を歩くのだ。自家用車の人や足に自信のない人は少しだけ撮影して戻り、中社の駐車場へ移動して小鳥ヶ池へと移動する。拙者は勿論、山道を進む。

 山道は結構大きな起伏があり、撮影時間も限られていることから、ほぼ歩きっ放しの状態になる。こんな感じの道を1時間ほど延々と歩く。
戸隠高原の歩道を歩く
ほんのちょっとだけ、途中で足を止めて撮影する。
戸隠高原の歩道から見る景色
戸隠高原の歩道から見る景色
戸隠高原の歩道から見る景色
戸隠高原の歩道から見る景色
硯石が見えてくると、小鳥ヶ池はもう直ぐだ。
硯石の看板
硯石
この位置からの眺めはかなり良い。
 硯石から少し歩いて下ると、ようやく小鳥ヶ池に辿り着く。もう汗だくだ。
辿り着いた小鳥ヶ池
辿り着いた小鳥ヶ池
汗を拭き拭き撮影を開始する。
小鳥ヶ池の新緑

小鳥ヶ池の湖面の映り込み

小鳥ヶ池の新緑
春だけあって、周囲には花も咲いている。
小鳥ヶ池に咲く花
12時半まで撮影したら、ホテルに戻って昼食となる。
戸隠高原ホテルの昼食
戸隠だけあって、やっぱり蕎麦だ。アフターのデザートは一見スープに杏仁豆腐の入っているようだが、実はゼリーの中に入っていた。こういうデザートは珍しい。
 昼食が終わったら三輪先生他から挨拶があり、13時に今回の撮影会はお開きとなった。終了時間が早いので、そのまま自宅に戻る事にする。

 昨日来た道を戻るが、停止する場面が無かったのでエンストとは無縁で助かった。(汗)信濃町ICから上信越道に入り、三輪先生の車をはじめとする会員の方々の車を牛蒡抜きして先へと進む。
 トイレ休憩を兼ねて小布施PAに寄るが、今の時期はフルーツなどは無く閑散としていた。見るべきものは無いので、トイレを済ませたら直ぐに走り出す。
 平日の午後だからか交通量は少ないが、長野ICに近づくに連れて少しづつ車の量が増える。それでも、東名道に比べれば微々たるものだ。更埴JCTを抜けて長野道へと進み、淡々と進んで岡谷JCTで中央道へ。流石にこちらは交通量がやや多くなるが、それでも走り難い程では無く、遅い車を抜かしながら快調に進む。
 戸隠高原ではお土産を買わなかったので、小黒川PAでトイレ休憩の序に家族用にお土産を買い込む。
小黒川PAで買い込んだお土産
りんご乙女は妻の好物、高遠まん頭はこちらに来た時は必ず買う定番商品、さらに今回目に付いたよもぎ折り餅も買い込んだが、どれも美味しく頂いた。

 PAを後にして先を進む。交通量は徐々に増えて行くが、絶対量が少ないので大した事は無い。覆面パトの数が多くて少々閉口したが、餌食になる事無く順調に進んで恵那山トンネルへ。
 トンネルを出たら、いきなり雨となる。そういえば、一昨日に見た天気予報では東海地方は雨だと言ってたっけ。小雨の降りしきる中を進み、高速代節約の為に17時過ぎに土岐ICで降りる。
 国道21は途中までは相変わらず交通量が少なく順調に進んだが、可児御嵩IC手前から渋滞気味となる。どうやら帰宅ラッシュに引っかかってしまったらしい。ノロノロと進んで美濃加茂市街を抜けたら流れが少し良くなり、坂祝町を抜けると更に流れが良くなる。名鉄・新鵜沼駅の脇を抜け、ライン大橋を渡って、昨日来た道をそのまま戻る。自宅近くのスタンドで給油してから18時過ぎに無事自宅に到着。

 気になるテスタロッサの燃費は7.4km/Lで、このところほぼ同じ値が続く。以前は10km/Lほど走ったし、標高の高い所でもエンストするような事は全くなかったから、燃調系の調整をする必要がありそうだ。
 歩いて移動する場面が多かった為か、今回撮影したのは220フィルムが7本と、少々少な目だった。また、LoweProの新しいカメラバッグFlipside400を使ったが、天候に恵まれた事もあって、使い勝手は上々だった。問題は、フィルムの現像費用が嵩む事だ...

(完)
nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

Take-Zee

こんばんは!
こういう撮影会に時間があれば参加したいですね。

by Take-Zee (2015-06-21 18:26) 

Rifle

Take-Zeeさん
会員でなくても参加できますから、ご都合が宜しければ是非!
日程などはわの会のサイトに出ていますよ。
by Rifle (2015-06-21 18:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました