SSブログ

琵琶湖・伊吹山で撮影会(その2) [カメラ]

前回からの続き)

 目覚ましが鳴る前、廊下を人が歩く気配で目を覚ます。TAWATEC(トリチウム発光の腕時計)を見ると4時少し前。皆さん朝が早いなぁ。
 4時10分に設定しておいたアラームが鳴ったので起きる。身支度をして、同室のTさんと共にホテルの玄関を出たら、雨が降ってきた。「ゲッ、雨かよ。」部屋に戻って寝直そうかとも思ったが、しばらくすると雨が止んだので、そのまま湖岸に出て撮影の準備をする。まだ辺りは薄暗く、フィルムだと撮影できるような状態では無いが、デジタルの方々はあちこちでシャッターを何度も切っている。5時を過ぎた辺りからフィルムでも何とか撮影出来そうな程度に明るくなってくる。
琵琶湖岸の朝
琵琶湖岸の朝
雨は降らないものの雲が厚く、朝日は出て来そうにない。周囲は中国語らしき言語を操る人達が沢山歩いている。
琵琶湖の朝
デジタルなら色温度を上下させて色を付ける事も出来るが、フィルムではどうしようもない。
長浜ロイヤルホテル
6時半過ぎまで撮影して部屋に戻る。幸い、撮影している間は雨が降らなかった。

 朝食は2階の部屋でバイキング形式だが、朝食券の色によって食べる部屋が分かれている。我々は湖面側の部屋に案内されたが、どうやら中国・韓国系は隣の部屋に案内して分けていたようだった。
 食べたい物を皿に載せて席に着き、早速「頂きますっ!」
長浜ロイヤルホテルの朝食バイキング
バイキングだと、「食べなきゃ損」という貧乏癖が出て、ついつい沢山食べちゃうんだよなぁ。(滝汗)沢山食べて満腹になったら、お次はデザート。
# あれ?満腹だったんでは...?(^^;
長浜ロイヤルホテルの朝食バイキングのデザート
食べ終わったら部屋に戻り、Tさんとおしゃべりする。出発が8時半なので、8時15分過ぎに荷物をまとめて一階へ向かう。エレベーターの中は日本語以外の言語の方が多い。車は奥の駐車場に停めてあったので、玄関口へ移動させる。8時半を過ぎても半数近くが集まらない。昨日配られた予定表では8時半になっているが、以前の予定表では9時になっているから、9時の積りで居る方が多いようだった。
 8時半過ぎに全員が集まり、ホテル入口で集合写真を撮影する。その後は昨日と同様参加者の車に分乗して走り始める。
# そういえば、ホテル室内を撮影するのを忘れてたなー。(汗)
弱い雨が降り続いている。目的地は伊吹山山頂だが、こんな天気で本当に行くのぉ...

 昨日とほぼ同じルートで国道365に出て、そのまま道なりに進む。伊吹山に近づくに連れて弱い雨が普通の雨になって行った。下から見上げても伊吹山は山裾すら見えない。「こりゃぁ山の上は嵐かも」と思いながら進むうちに伊吹山ドライブウェイの入り口に到着する。全員の車が揃ったのを確認してから、ドライブウェイへ。「あっ、本当に行くんだ...でも、雨の中で撮影出来るんかいな?」と思いながら進む。上り坂が続く上にウネクネした道なので、ハンドルを切る度に代車のADワゴンは左右に深いロールを繰り返す。
 途中から霧(雲)で前が見辛くなり、やや慎重に進むと直ぐに前の車に追い付いた。その前にも車が連なっている。皆さん霧の中の運転は苦手らしい。
# 拙者は霧ヶ峰で白い中を散々走っているので、余り苦になりませんけど...でも速度は落ちますねぇ。
ノソノソ走っているうちに山頂駐車場に到着するも、真っ白で建物が全く見えない。駐車場の奥へ進んでやっと建物が見えて来る。案の定、強い風、強い雨、の所謂「嵐」の状態で、車の外に出るのが躊躇われる。が、そのまま車内に居ても仕方ないので、意を決してドアを開けて外に出るが、思った通り、傘を差すまでの短い時間にずぶ濡れになってしまう。慌ててタオルで拭いて合羽を着る。これで大丈夫。周りを見回すと、参加者の皆さんは車の中から出て来ようとしない。
 建物の中に入ると、中には数人の客が居るだけ。まぁ、こんな天気にわざわざ来る人は少ないだろうねぇ。しばらく待っても風雨は収まる気配が無い。本来ならここで高山植物を撮影する筈だったが、予定を変更して三島池へ向かう事に。我々が出発する少し前に、観光バスが2台入って来て、客が一気に増えた。ツアーで日程を替えられなかったんだろうな。

 再び車に戻り、霧の中をソロリソロリと走って伊吹山を降りる。国道365を長浜方向へ戻り、県道248へと左折して少し進み、グリーンパーク山東へと右折して少し進めば三島池に着く。駐車スペースに車を停めるが、相変わらずやや強い雨が降り続いている。
三島池雨景
20年ほど前にも一度来た事があるが、当時と比べると木が随分と大きくなったなぁ。
三島池遠景
三輪先生はあちこちで撮影なさっているけれど、フィルムカメラでは撮影は難しい。元の予定では昼食を食べて解散の筈だったが、こんな状況なので、ここで五月雨解散となった。
 皆さんもJR米原駅に向かうという話だったが、Mさんと「もう走り出しましょう」という話になり、一足先に出発する。

 本来なら国道21へ向かうべきだったが、何を勘違いしていたのか国道365へと出てしまい、少し走って「あれ?道が違う」と気が付いた。慌てて県道へと左折し、県道243を南下する。気が付いて良かったぁ。(笑)やや遠回りになるので「こりゃぁ後発の皆さんと米原駅で鉢合わせになるかも」と思いながらも、相変わらず強めの雨が降る中を進む。県道は交通量が多くないので走り易い。国道8米原バイパスに入ってドンドン先へと進み、県道234へと左折、しばらく進んで無事米原駅へ。案の定、ここで皆さんと鉢合わせとなった。
 Mさんとはここでお別れとなり、県道329の跨線橋でJRの線路を渡って国道8に入る。

 走り始めて直ぐに空地へと車を停め、自宅に解散が早まった事、今から自宅へ向かう事を電話で連絡する。近くのコンビニで昼食代わりに軽くパンを食べてから再び走り出す。
 日曜だが雨天だからか、交通量は極端に少ない。淡々と進んで国道365との交差点を超え、垂井町に近くなると急に交通量が増える。国道沿いにスーパーやショッピングモール、家電量販店等が集まっているからだろう。
 そのまま進んで昨日来た道を使う筈が、ナビも無ければ地図を見る暇も無く、うっかりしててだいぶ手前の県道18に入ってしまう。JR大垣駅のすぐ西に出る道だからか、渋滞でちっとも動かない。この辺りは一方通行だらけだし、抜け道も無いので逃げる事が出来ず、仕方なくそのまま渋滞の中をノロノロ進む。10分近く掛かって渋滞を抜け出し、県道31とのT字路で左折すると流れが良くなり、淡々と進む。走る筈だった県道50に入り、県道31へと進んで揖斐大橋・長良大橋を渡り、県道154へと進む。「これで本来の道に戻った」とホッとしたのも束の間、境川を渡る橋の手前で渋滞に巻き込まれてしまう。「何でこんな所で渋滞するの?」と思ったが、よくよく考えれば、この先にはカラフルタウン柳津があるから、日曜なら渋滞して当然。迂闊であった。この辺りはバイクで走った事が無いし、持って来た地図(昭文社ツーリングマップル)では細かい道は判らないから、逃げ道を探す事も出来ない。仕方なく、渋滞の中をノロノロ進む。
# 嗚呼...
 5分以上掛かってようやく渋滞から抜け、県道154よりも一本南の市道を進む。スイスイと進んで「ヨシヨシ、こうでなくっちゃ」と思ったら、県道14との交差点が渋滞していて動かない。「今日はどこ行っても渋滞だらけだなー」と少々ウンザリ。そういえば、この県道もダイヤモンドシティキリオへと続くので、休日は大渋滞という話を聞いていたっけ。そこで、県道へは進まずに交差点を直進し、県道177へと出る。こちらの交通量は随分と少ない。そのまま進むと自動的に県道178となり、国道22との立体交差で右折して国道22に入る。新木曽川橋を渡り、県道182へと左折して県道150・県道175と進む。自宅近くのスタンドで給油して15時20分過ぎに無事自宅に到着する。帰り道は渋滞ばかりで少々疲れた。
 2日間の走行距離は274.9km。撮影したフィルムは3ロール、早朝撮影でセットしたフィルムは半分しか消化できなかった。残りを何処かで消費しないとねぇ。(汗)

 今回はテスタロッサが入院中だった為、代車の2代目ADワゴンで走った。田舎道が多かったのに、排気量(1.5L)の割には燃費が11.5km/Lとあまり良くなかった。商用向けの車両であちこちにコストダウンが見て取れるが、インジェクションもコントロールマップが簡略化されているらしくて、スロットルペダルを踏み込んだらその分だけガソリンを噴射しているような感じ。途中でそれに気が付いて、以後はペダルをなるべく深く踏み込まないように注意していた。初めから分かっていたら、もう少し燃費を稼げたかも知れない。

 それから、何だか今回はポカミスだらけだった。
 撮影会には必ず撮影記録用のメモを持って行くのに今回は忘れちゃったし、泊まった部屋を撮影するのも忘れたし、撮影場所周囲の状態を撮影するのも忘れていた。コンビニの昼食も写し忘れたし、国道21へ出る積りが国道365へ出たりもしたから、ボケボケの状態だったみたい。(汗)
 フィルム現像は未だ上がって来てないけれど、これだけ行動がボケてたのを見ると、上がって来たフィルムを見るのが一寸怖いかも。(滝汗)

(完)
nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 2

くーぺ

プレート好きの私にはこういう朝食は凄く嬉しいサービスです◎
その後テスタの調子はいかがですか??

襖貼り換えも上手に出来て、凄いですねぇ(^^)
by くーぺ (2015-09-13 14:30) 

Rifle

くーぺさん
こういう形状のプレートなら、色々載せられて良いですね。
テスタの方はそろそろ退院秒読み段階です。
貧乏なので、襖の貼り替え位は自分でやらないと。(^^;)
by Rifle (2015-09-13 18:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました