SSブログ

腕時計がストライキ!? [時計]

 夕方、子供が「何だかTAWATEC(腕時計)が遅れるようになった」というので「どうせ電池切れでしょ」と思い、手持ちの新品の電池(SR920SW)に交換した。ところが、全く動かない。「あれぇ?」元々入っていた電池をテスターで測ると、電圧は殆ど落ちておらず、まだ十分使える状態だった。「これはオーバーホールかなぁ。まず時計屋さんに持って行ってみよう。」
 ところがその翌日、今度は妻が「時計(Luminox)が動かなくなっっちゃった」と持って来た。急に遅れるような挙動は無かったので、こちらは単純に電池切れらしい。が、生憎交換用電池を切らしていて手元に無い。妻は毎日常に腕に嵌めていて、この時計が無いととても不便だという。
止まったTAWATECとLuminox
 「どうせなら」とTAWATECとLunimoxの両方を、いつもお世話になっている時計屋さん「優美堂」に持ち込む。
一宮市・優美堂
一宮市・優美堂
TAWATECは予想通りオーバーホール、Luminoxはその場で電池交換して貰った。オーバーホールには4週間ほどかかるそうだ。

 意外と知られていないみたいだが、クォーツ時計なら指針式のアナログ表示でもオーバーホールは必要である。ただ、費用が1万から2万円程度掛かる為、「本体よりも高くなっちゃう」と買い替える場合も多いだろうから、そういう意味で「オーバーホールは不要」と表現しているのかも知れないが、指針式は輪列構造(歯車を組み合わせた構造)が必ず必要である以上、物理的に動く歯車が存在するので、オーバーホールは必要である。
 尚、機械式のように5年前後の短い間隔では無く、目安としては8年から10年程度に一度、もっと言えば今回のように不具合が起きてからでも構わないのかも知れない。

 子供は時計が無いと通学その他で困るので、拙者のTAWATECを貸す事に。となると拙者の使う時計が無くなってしまうので、「万一TAWATECが電池切れで動かなくなったら、電池交換するまでの繋ぎに」と思って手元に残してあったMonte Wehro(モンテ・ヴェーロ:独語読み)を出してきた。
 スイスのマニュファクチュールCORUM(コルム)のGOLDEN BRIDGE(ゴールデンブリッジ)をコピーしたようなバゲット型ムーブメントを使っている。
Monte Wehroの表側クローズアップ
CORUMと違い、ムーブメントを収めている部分は透かし彫りになっていないので、内部は殆ど見えない。
Monte Wehroの裏側クローズアップ
文字盤も秒針も無く、分のインデックスもないので大雑把な時間しか分からない。公共交通機関で通勤していたりすると困るかも知れないが、今のところはこれでも不便を全く感じない。
 来週はツーリングや撮影会などの行事が目白押しだが、この時計で臨む事になりそうだ。撮影会の早朝撮影には時計を照らすライトが必要...あれ?秒針無いから意味無いやんけー。(笑)
nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 2

Take-Zee

おはようございます!
不思議なことにこういうことは何故か連鎖しますね。
時計の分解掃除、聞かなくなった言葉ですが
先日家内も出しました、料金は15,000円でした。
by Take-Zee (2015-10-18 08:15) 

Rifle

Take-Zeeさん
ホント、不思議です。
修理費用より安い時計も多いので、わざわざオーバーホールする人は少ないのかも知れません。TAWATWCは国内では流通していない時計なので、料金は若干高くなるかも知れないとの事でした。
by Rifle (2015-10-19 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました