SSブログ

ロッソコルサでA170オイル交換 [雑感]

 田舎故に車を使わないと何処にも行けないし、子供の自転車が故障して片道8kmの学校まで送り迎えしたりする事も多く、A170の使用頻度は結構高い。遠距離を走るのは年に数回程度だが、ちょい乗りでも回数が嵩むと結構な距離になってくる。
 前回のオイル交換から1年弱で5千kmを少し超えたので、伊那のロッソコルサに連絡してオイル交換をして貰う事に。

 説明書によると、オイル交換のタイミングは走行1万5千kmか交換後1年のどちらか。基本的にはメーターパネルに交換を促す表示が出たら交換すれば良い、と書かれている。
 しかし、これはヨーロッパでの使用形態を前提とした設計上の話。一回の走行が10kmに満たない「シビア・コンディション」で乗る時が多いので、設計の半分以下の距離でオイル交換しないと、エンジンの寿命を縮めてしまいかねない。だから、5千kmを目安に交換するようにしている。

4日の朝6時半過ぎに自宅を出発し、県道183・県道461(尾張パークウェイ)と進む。朝早いからスムーズに進み県道49に入ると...えっ?何で渋滞するの??
 ノロノロと進むところを見ると、事故では無さそう。定期的に少しづつ進むところを見ると、交差点辺りが怪しい。いつもなら1分もかからず走り抜けるのを10分以上かけてようやく県道16との交差点が見えてきて、渋滞の原因が判明。右折して県道16で犬山市街方向へ進もうとする車が多過ぎて右折車線から溢れ、直進車線を塞いでいたのだ。この時間帯は県道16でないとマズイのかも知れないなぁ。
 7時半近くにようやく小牧東ICに着き、中央道へと進む。朝早いのに交通量が多い。特に、通勤と思しき乗用車が多く、皆結構飛ばしている。覆面パトは一台も見当たらず、順調に進む。日差しが強くて朝から暑い。

 8時45分、小黒川PAに入って車を停める。高頭まん頭は下りPA側のみで売られているので、下り側のPAまで歩くのだ。
 まず、PAの北東側にある「ぷらっとパーク」出入り口から上りPAを出て、
小黒川PAぷらっとパーク出入り口から出たところ
一般道側駐車場を抜けて、
上り側小黒川PAぷらっとパーク駐車場
一般道を西へと歩くと、中央道を跨ぐ跨道橋が見えてくる。
中央自動車道を跨ぐ跨道橋
ここを渡ると下り側PAへの入り口があり、
下り側小黒川PAぷらっとパークの入り口
そこを進んで行くと下り側PAに着く。
歩いて着いた下り側小黒川PA
所要時間は10分ほど。早速売店でお目当ての高頭まん頭とりんご乙女を購入。
小黒川PA下り側で購入したお土産
買ったら直ぐに引き返す。PAの西にあるぷらっとパーク出入り口から出て、
下り側小黒川PAぷらっとパーク出入り口
跨道橋手前にある畑の花を見ながら、
跨道橋手前で咲いていた草花
来た道を歩いて戻り、
跨線橋を渡ったらぷらっとパークの案内看板が
出入り口に着く。
先ほど出てきた出入り口
朝9時過ぎなのに、とても暑い。一寸休憩してから走り出し、伊那ICで降りる。県道87・県道19と進み、9時半前に無事ロッソコルサに到着する。
伊那・ロッソコルサに到着
A170のオイル交換は20分弱で終わり、その後雑談をしていたらカメラの話から風景の話になった。社長曰く「ツーリングでよく通る道はとても景色が良いけど、時間があるのなら行ってみる?」とお誘い頂いたので、二つ返事で連れて行って貰った。

 社長のメルセデスに追走して、国道152で分杭(ぶんぐい)峠手前のシャトルバス駐車場まで往復する。三峰(みぶ)川沿いはとても景色が良く、直ぐにでも撮影したくなる場所があちこちにあった。美和ダム周辺も植林されていない場所がかなりあり、紅葉の撮影にも良さそう。
 随分前に、わの会の撮影会で南アルプス林道に入った事があるけれど、その時は林道を通っただけで周辺は一切見て回らなかった。だから、こんなに良い場所が近くにあるとは気が付かなかったのだ。
 ただ、車を停められるような場所が全く無いので、今回撮影は一切しなかった。撮影する場合には何かしら考えねばならないだろうなぁ。

 美和ダムの駐車場に車を停めた時点で11時、社長が「もうすぐ昼だから、ついでに食事に行こう。」再び走り出して来た道を戻り、国道361を伊那市街方向に進んで割烹食堂「みぶ川」に入る。
割烹食堂みぶ川(伊那市美篶下川手)
テスタロッサを購入した直後にも一度来た事がある店で、定食が豊富、しかも美味しい。ここでちょっと早めの昼食となった。
# 社長、ご馳走様でした。m(_"_)m
食べ終わったらちょうど12時、ここで流れ解散となる。社長はそのまま店に戻り、拙者はA170で国道153へと進む。JR沢渡(さわんど)駅近くで車を停めて、天竜川沿いを少し撮影する。
天竜川
天竜川堤防の草花
国道153を淡々と南下する。
 少し進んだところで国道からわざと外れて細い道を進んでみると吊り橋のある場所に出た。「おっ!これはモノクロが合う」と直感。
天竜川にかかる吊り橋
モノクロフィルムを持ってこなかったのが残念だ。橋から上流と下流を見ると、川の表情が随分違う。
吊り橋から上流を見る
吊り橋から下流を見る
国道に戻る途中、電柱が一直線に並んでいる場所があった。
電柱が一直線に並んでいる
再び国道153に戻って中川村に入り、以前から気になっていた坂戸橋を渡って県道217へと進む。看板を見かけたので常泉寺に寄ってみた。
中川村の常泉寺
何故か、屋根に家紋が三つ付いていた。
常泉寺の屋根には三つの家紋が
特に見るべきものは無さそうなので、さっさと車に乗り込む。
 県道18に戻ったら、バス停のところが見晴らしが良さそうなので、車を停める。
県道18沿いのバス停からの眺め
蒸し暑いせいか、雲が多い。
 県道18・県道59と進んで国道153に戻り、淡々と走るが、この辺から徐々に信号が多くなる。飯田ICを超えると国道256との交差点になり、ここから徐々に山岳路になって行く。国道256との重複区間を過ぎると交通量は極端に少なくなり、前方に車が1台走っているだけだ。標高がどんどん上がって治部坂(じぶざか)峠(1187m)まで来たら、メーターパネルの気温計が25.5度を指している!早速エアコンを止めて窓を開けてみると、やや湿った空気なものの、そこそこ涼しい。が、道の駅平谷(ひらや)近くまで進むと30度を超えてしまった。またエアコンを動かして窓を閉める。
 道の駅平谷でトイレ休憩し、再び国道153を進む。距離を考えると国道418を進む方が圧倒的に近道なのだが、何しろ殆どが狭路区間なのでノロノロ走行しかできず、国道153を延々と走って迂回してもそっちの方が時間が掛からないのだ。(汗)
 淡々と進むと「月瀬の大杉」の看板が見えてくるので駐車場に入る。車を停めた位置から見ると、「あぁ、大きそうな気があるなぁ。」
月瀬の大杉を駐車場から見る
吊り橋が整備されているので、そちらへと歩いて向かう。
月瀬の大杉にかかる吊り橋
橋を渡ると直ぐに大杉が見えてくる。
月瀬の大杉
近づくと、「こりゃーデカいわ...。」
月瀬の大杉
幹回りが約14m、高さは40mもあるんだそうな。
月瀬の大杉
再び走り出して国道153を進み、国道257へと進む。途中、あちこち景色の良い所があるけれど、車を停められるような場所が近くに無い。チェーン脱着場らしき所があったので、そこに車を停めて一寸撮影。
国道257沿いの景色
こちらも交通量はとても少なく、淡々と進む。岩村町に入って国道363へと進むが、この辺りから徐々に交通量が増えて行く。山岡町で県道33へと進み、道の駅おばあちゃん市・山岡に入ってトイレ休憩する。
道の駅山岡から見える小里川ダム
まだ日没まで時間があるので、小里川ダム上を走って対岸の展望台へ行ってみた。
小里川ダム展望台
17時近くになったので、寄り道はここでお終いとして自宅へと進める。
 県道33・県道20・県道66・県道69・国道21と進む。土岐市街は流石に交通量は多いが、国道21を進むうちに交通量はぐんぐん減って行く。御嵩町に入ると急に交通量が増加、信号も増えてあちこちで停められるようになる。県道84・県道349と進んで国道41に入ると、流石に交通量が多い。犬山市善師野で県道461へと進み、後は朝来た道をそのまま戻って、自宅には18時半過ぎに無事到着した。本日の走行距離は435.5km、燃費は12.9km/L。

 わざわざ高速代金とガソリン代を使ってまでしてロッソコルサへオイル交換しに行ったのには、当然それなりの理由がある。
 通常なら車両を購入したヤナセにメンテナンスを依頼するだろう。が、信じられない程の高額な請求をされてしまうし、近年のヤナセに対するネット上の評価は非常に悪く、拙者もヤナセの整備能力の無さを思い知らされる事態に直面した事もあって、「ヤナセには二度と依頼しない」と決めたのである。しかし、一般的な整備工場ではどの程度の技量があるのかは一見しただけでは判らない。ガソリンスタンドも同様である。
 また、オイルは当然指定された規格の物を使う必要があるけれど、ハイブリッド対応で粘度の低いオイルを使う整備工場やスタンドが多いので、下手に低粘度のオイルを入れられたりすると厄介な事になりかねない。
 その点、外車の販売整備を多く手掛けているロッソコルサなら安心だし、何しろ安上がりなのが非常に有り難い。ちなみに、今回のオイル交換費用に高速代金とガソリン代を足しても、ヤナセでのオイル交換費用よりもかなり安く済んだ。

 A170は10年目に突入し、走行距離も9万kmを大幅に超えているけれど、まだまだ頑張って貰う積りだ。
nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました