SSブログ

ハンドルコントローラーの修理 [電子回路]

 子供がゲームで使っているハンドルコントローラー(ロジテックのG27レーシングホイール)は買ってから数年経つが、少し前から「ペダルの調子が悪い」と言っていた。
調子の悪くなったLogitechのG27 Racing Wheel
更に先日「ペダルを踏んでなくても、少し踏んだ状態になる」というので「ボリウムがイカレタな。」
G27 Racing Wheelのペダル部
汎用品が使われているのであれば交換すれば良いが、この手の製品は専用品が使われていることが多いので、まずは分解して確かめる。

 ボリウムはペダル側面にナットで固定されている。
ボリウムはペダル側面にある
ペダルを外してナットを外せば、簡単に外せる。
外したボリウム
軸はペダルの穴に合わせて半円状に切り欠き処理がされている。
 カバーのツメを折らないようにゆっくりペンチで起こして分解する。
ボリウム底面のカバーを外したところ
やはり専用品だ。
ボリウムを分解したところ
簡単に手に入る汎用品は抵抗部がほぼ全周に渡っているのに対し、このボリウムは半周のみ。ペダルの可動域に合わせてあるようだ。摺動面はグリスや黒い粉でかなり汚れているので、エレクトロニッククリーナーで洗浄する。
ボリウム摺動面をエレクトロニッククリーナーで洗浄したところ
線が当たる部分は色が変わっているけれど、これは抵抗成分の表面が摩擦で磨かれて光っているだけで、抵抗値そのものは変化が無い。
 奇麗になったら再度組み立て、元の位置に戻す。
洗浄したボリウムをペダルに組み付ける
3つとも洗浄し、実際にゲーム機で使って動作確認すると正常に動いた。

 序に、以前使っていて同じように調子の悪くなったロジクールのGTフォースProのペダル部も分解する。
GTフォースProのペダル部
底面にあるネジを外せば、簡単に分解できる。
ペダル底面を外したところ
ボリウム周辺はグリスだらけだ。
ボリウム周辺はグリスだらけ
ボリウム全体にもグリスが付着している。何だか嫌な予感が。
ボリウムもグリスまみれ
型番は違うものの、形状も抵抗値も同じだから、ロジテックと同じ部品が使われているようだ。
使われているボリウムはロジテックとほぼ同じ
グリスを拭き取ってから分解する。
ボリウムを分解したところ
思った通り抵抗面もグリスまみれで、溝ができている。
ボリウムの抵抗面もグリスまみれ
エレクトロニッククリーナーで洗浄したら、見た目は奇麗になった。
エレクトロニッククリーナーで洗浄したら表面上は奇麗になった
しかし、抵抗値を測ってみると、位置によっては無限大になってしまう。抵抗面は見た目以上に傷んでしまっているようだ。こうなったら、残念だがボリウムそのものを交換する以外に修理の方法は無い。長期間酷使されたからボリウムは寿命を迎えてしまったようだ。残念だが「治療不可」である。

 ロジクール製の調子が悪くなったからロジテック製を購入したのだけれど、「ひょっとしたら治せるかも」とロジクール製も手元に置いていた。しかし、部品が専用品ではお手上げだ。修理するとボリウム3か所交換で1万円近くかかってしまうので、勿体ないけれど処分するほか無いのかも知れない。
nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 2

MINERVA

ロジクールのハンコン関係、未だにボリウムの不具合があるのですね。
私はGTフォースPROまでですが、どんどん駄目になった記憶がありますよ。
良いハンドルコントローラーが欲しいのですが、高いのが難点ですね。
by MINERVA (2016-08-25 15:33) 

Rifle

MINERVAさん
ボリウムは密閉構造でない普及価格品と同じ作りですから、耐久性不足で不具合が出るのは避けられないですね。
良いコントローラーはお値段も良いので手が出ないです。
by Rifle (2016-08-26 16:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました