SSブログ

カニと岩牡蠣を求めて能生へ [フェラーリ]

 8月27日、テスタロッサを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングで、年に一回の日本海側へと出かけた。

 集合場所は長野道の梓川SA、集合時間は9時。「土曜だけど、朝早く出れば道は混まないだろう」と、自宅を6時半頃出発した。
 ところが、県道183に出たら前方を大型トレーラーがやたらと遅い速度で走っているではないか。「参ったなぁ。抜く所は無いし...でも、大型車だから多分愛岐大橋で曲がっていくだろう。」しかし、結局犬山市内までずーっと付き合わされる羽目に。お陰でいつもの倍の時間がかかってしまった。県道461(尾張パークウェイ)に入ったら交通量はやや多いものの、ようやくスムーズに流れるようになった。県道49から小牧東ICへと進み、中央道へ入ったのはいつもよりかなり時間がかかって7時20分過ぎだった。

 中央道に入って「さぁちょっと気合を入れて走るか」と思ったら、前方には非常に怪しい黒いクランが。「ひょっとしてコイツ覆面?」と思い、敢えて抜かずに後ろを追走する。内津峠手前で覆面に気が付いていないセダンが3台連なって覆面を勢い良く抜いていったので「ありゃぁ危ないぞ」と思ったら案の定、覆面が赤色回転灯を出して追いかけていった。「これで走れる」と速度を上げて追い越し車線を少し進んだら、先ほどの覆面が何故か走行車線をのんびり走っているではないか。どうやら後続車を引っ掛けようとしているらしい。「フン、そんな手に引っかかるかよ」と、覆面よりも数台後ろに付いて、しかもだいぶ速度を落としたので覆面はどんどん前の方へと離れて行き、土岐JCT手前ではすっかり見えなくなった。

 JCTから流れ込んでくる車で交通量が一気に増え、速度を上げたくてもなかなか思うように進めない。恵那ICを超えると交通量がだいぶ減って走り易くなり、巡航速度を上げる。が、恵那山トンネルの少し手前で左側から変な音がするのに気が付いた。「ん?何の音だ...ひょっとして、ホイールロックナットが緩んでるのか?」ハンドルを少し動かすと音が変化する。間違い無い、ナットが緩んでいる!仕方ないので速度を落として恵那山トンネルに突入、大人しく進んで阿智PAに入る。
 トランクから工具を取り出して専用スパナでロックナットを締めるが、かなり緩んでいたようでハンマーで軽く叩くだけでスパナが結構回る。気が付かずに走っていたら危なかっただろうなー。(汗)
 停まった序でに、ここで持参した朝食を食べる。小規模PAだが駐車場は7割ほどが埋まっていて、客も車もひっきりなしに通る。先を急ぐので、食べ終わったらすぐに走り出す。

 走り出した時は良かったが、飯田山本ICを超えたら雨が降り出し、座光寺PAのだいぶ手前から激しい雨となった。前方が白くかすんでしまうほどの強い降りで、思うように巡航速度を上げられない。しかも、遅いトラックが走行車線と追い越し車線の両方を塞いでたりするので、もうお手上げ。蓋をしているトラックがどくのを待つが、強い雨で追い越し車線でも速度を出せないのか、全然どいてくれず、時間をかなりロスしてしまった。伊那ICを過ぎたら雨は弱くなったが、岡谷JCT手前で既に時刻は9時を過ぎてしまい、少々焦る。
 JCTから長野道へと進むと、こちらは結構交通量が多い。巡航速度を上げるのが難しく、時間だけがどんどん過ぎて行く。塩尻IC手前で会長から電話があり、同乗している子供に出て貰う。9時20分にようやく梓川SAに到着、参加者全員が既に揃っていた。
梓川SAに集まった参加車両
梓川SAに集まった参加車両
出発時間の9時半に間に合って良かったぁ。(ホッ)
梓川SAに集まった参加車両
次は、北信方面の参加者と待ち合わせている松代PAに入ることを全員で確認してから、予定通り9時半に走り出す。

 時折雨は降るものの、強い降りではない。が、事故を起こしたら元も子もないので、やや慎重に進む。更埴JCTを過ぎて薬師山トンネルを抜け、ほぼ全車両が固まって松代PAへ。
松代PAで参加者全員が揃った
ここで参加者と無事合流し、本日のツーリング参加者全員が揃った。幸い、雨は止んでいる。
松代PAで参加者全員が揃った
松代PAで参加者全員が揃った
このまま直接現地に向かうにはやや距離があるので、次は新井PAに集合すると決めて走り出す。

 信州中野ICを過ぎた頃から雨が降り始め、信濃町ICからは時折やや強い雨となる。慎重に進んで新井PAで車を停める。
新井PAに集まった参加車両
やや強い雨が降り続いている。
新井PAに集まった参加車両
空全体が重い感じで、雨は止みそうもない。次は能生ICを降りて直接目的地で集合することを確認してから走り出す。

 上越JCT手前で雨は止み、路面の状態も良くなる。JCTを金沢方向へと進むと、路面は乾いている所が多い。上越市内は雨は殆ど降っていないみたいだ。次々とトンネルを超えて能生ICで北陸道を降り、県道88を少し走って国道8へ。国道8を上越方向へと進むと、目的地・道の駅マリンドリーム能生が見えてくる。海の見える駐車場は満車で、敷地北端の駐車スペースに停めた。少し歩いて、鮮魚センターのある建物へと向かう。
マリンドリーム能生の中を歩いて移動中
牡蠣やカニの前に、本館2階の食堂「味干汐路 番屋」で昼食。拙者は刺身定食を頼んだ。
マリンドリーム能生本館2階で食べた刺身定食
自宅周辺のスーパーだと刺身といっても味はしないけれど、流石漁港に近いだけあって刺身が美味い。
 食べ終わったら、鮮魚センターへカニの買い出しへ行くグループと机や椅子を用意するグループに分かれて行動する。拙者は机椅子を用意する方に回った。
 準備ができたら、早速カニを頂く。
IMG_5134.JPG
手がベタベタになるなるし、食べるのに夢中になっていたので、カニの画像はこれだけしかない。(笑)

 カニをたっぷり食べたら、再び鮮魚センターへと向かう。
鮮魚センターへ行って岩牡蠣を買う
次は岩牡蠣を頂く。お店で開いて貰った生の牡蠣にレモンを直接絞って食べる。これが絶品なのであーる。
特大の岩牡蠣
自宅周辺で売られている牡蠣は小さなものばかりだが、こちらの岩牡蠣はサイズがとても大きくて、大人の掌ほどもあるから、食べ応えもタップリだ。
岩牡蠣は大人の掌ほどある
牡蠣を堪能したら、売店を回って土産を買う。どれにするか迷ったが、妻と母の為に岩牡蠣を2つと、子供が気に入ったという縮緬雑魚を2パック購入した。
購入した縮緬雑魚
この雑魚は岩牡蠣を捌く間「どうぞ」と牡蠣を買ったお店が出してくれた。自宅周辺で売られている物は塩気が強いけれど、これは塩気があまり感じられないのに、実に美味い。

 14時半過ぎになったので、そろそろ帰途に就く。複数の参加者が長野ICで降りるそうなので、まずは小布施PAで一旦集まることにして走り出す。ここでは帰る時まで雨に降られず、大いに助かった。
 来た道を戻って能生ICから北陸道に入り、上越JCTで上信越道へと進むが、南下するに連れて雨が強くなる。トンネルが続く区間では、トンネルを出る度にハイドロプレーニング現象に見舞われるので、慎重に慎重を重ねて走る。
 時折激しい雨の降る中を進んで小布施PAに無事到着。雨が降り続いているので、全員が揃ったらここで小解散となった。次は寄りたい人は梓川SAに入ることを確認してから走り出す。
 雨は止んで走りやすくなり、順調に進んでほどなく梓川SAに到着。
梓川SAに到着した参加車両
梓川SAに到着した参加車両
ここで最終の解散となった。
梓川SAに到着した参加車両
既に16時近く、自宅へ「19時半頃の帰宅になりそう」と連絡を入れてから走り出す。

 岡谷JCTまでは雨は殆ど降らなかったが、中央道に入ったら降ったり止んだりの繰り返し。甲府方向の車線には覆面パトを沢山見かけたが、不思議と名古屋方向には居ない。淡々と進んでノンストップで小牧東ICまで走って中央道を降り、朝来た道をそのまま戻って自宅へと向かう。自宅近くのスタンドで給油し、19時15分過ぎに無事自宅に到着。本日の走行距離は746.5km、燃費は7.7km/L。

 8月下旬は台風の接近が多く、天候の悪い日が多い。しかし、岩牡蠣は9月から禁漁期間に入ってしまうので、多少の雨ならツーリングを強行することが多い。今回も天気予報の降水確率から降ることはほぼ確実だったが、岩牡蠣の魅力の方が勝った、ということだ。
 今回はカニを買わなかったが、次回は是非買って帰ろう。
nice!(30)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 2

tama

雨の降りしきる中のロングツーリング、お疲れさまでした。
思うに、Rifleさんのこの手の記事に欠かさず出てくるのが覆面パトですね。九州の高速では、私は遭遇したことがありません。対向車線で獲物を捕らえている姿は何度か目撃しましたが、ホントに捕まったことも、一緒に走ったこともないのです
名古屋方面は覆面の台数が多いのでしょうかしら? 
by tama (2016-08-28 22:49) 

Rifle

tamaさん
中央道は覆面の宝庫っていう位に多いです。東名道よりも多いかも?
路面状況が良くて多く飛ばし易い区間が多いのに「山岳路は80km/h」と警察が定めていますから、取り締まり(点数稼ぎ)には打って付けなんでしょう。
ようやく新東名の最高速引き上げの議論が始まるみたいですが、世界的に見ても日本の道路行政は極端に遅れてますねぇ。
by Rifle (2016-08-28 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました