SSブログ

また電撃ラケット「ナイス蚊っち」の修理 [電子回路]

 2か月前に修理したばかりのナイス蚊っちが、また壊れた。使用頻度が高いから仕方ないのかも知れないが、それにしてもよく壊れる。
また壊れたナイス蚊っち
「またスイッチか。でも、今までと一寸違うなぁ。」というのは、今度はスイッチがめり込んだまま戻らなくなり、同時に電源も入らなくなったのである。

 早速分解する。
ナイス蚊っちの内部
テスターでスイッチを調べてみると、案の定何をやっても導通しない。試しにスイッチを迂回して配線すると普通に動く。やはりスイッチが原因だ。
 汎用のタクトスイッチなので、部品箱にあった同じものに交換する。画像左が壊れた方、右が部品箱から出してきた方だ。
壊れたスイッチ(左)と部品箱から出した代替品(右)
見た目では何も変わらないものの、壊れている方はスイッチが既に押されたままの状態になっていて、これ以上押すことができない。
 壊れたスイッチを外し、正常な方をハンダ付けすれば修理は完了だ。
スイッチを修理し終えたところ
作業は5分も掛からなかった。

 タクトスイッチでボタンが戻らないというのは初めてだったので、壊れた方のスイッチを分解して調べる。上蓋を固定している樹脂の部分をカッターで切り落とせば分解できる。
タクトスイッチを分解する
ばらしてみたら、本来なら薄いお皿のような形をしている筈の内部接点(右から2つ目)が真っ平になっていた。
分解したタクトスイッチ
よく見ると円周状に亀裂のような線がある。どうやら金属疲労で復元力を失ってしまったようだ。これでは修理できないので、このスイッチは廃棄処分することに。

 今回の修理で同じサイズのタクトスイッチは使い切ってしまった。同じ個所がまた壊れたら、次は...どうしようかなぁ?(汗)
nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 2

てんてん

Rifleさんならスイッチも自作できそうですね^^
by てんてん (2016-11-20 12:18) 

Rifle

てんてんさん
えっ、自作?...今まで考えたこと無かったです。
構造は単純なので材料が揃えば出来そうな気もしますけど、
5mm四方のサイズに収める自信は無いですねー。(笑)
by Rifle (2016-11-20 13:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました