SSブログ

ハンドルコントローラーG27のボリューム交換 [電子回路]

 子供がゲーム用に使っているLogicool(海外ではLogitech)の「G27 Racing Wheel(レーシングホイール)」は購入から数年が経ち、半年ほど前に一度修理している。しかし、2か月ほど前から「やっぱり動きがおかしい」と言い出したので「こりゃぁボリュームを交換しないと駄目だな」と思ったが、専用品なので普通の部品屋では入手不可能。
 「他の人達はどうしてるんだろう?」とネット上を検索したら、皆さん電子ボリュームに交換されている。「ニャーるほど、それなら殆ど劣化しないよなー。」早速センサテックの電子ボリュームを取り寄せた。
取り寄せた電子ボリューム
アクセル・ブレーキにはELV-1605HIを、クラッチにはELV-1605HDを使用する。配線の手間を省くためにコネクタハーネスSZH-3-300も購入した。

 部品が揃ったので古いボリュームを外しにかかる。
ボリューム交換前のペダル部
元々付いているボリュームの軸は結構長い。
元々付いているボリュームは軸が長い
並べてみると、軸の長さの違いが良く分かる。
左が元々付いていたボリューム、右が電子ボリューム
電子ボリューム(画像右側)の方がかなり短い。

 ボリュームの接続はハンダ付けではなく、110型のコネクタが使われている。
ボリュームの配線は110型端子が使われている
電子ボリューム側もハーネスに110型端子を取り付ければハンダ付けせずに済む。
電子ボリュームのハーネスに110型端子を取り付けたところ
電子ボリュームの軸の形状は僅かに大きくて、歯車の差し込み部分に入らない。
ギアの穴よりも電子ボリュームの軸の方が太い
鑢で入るサイズに削る。削り過ぎると緩々になってしまい、動作中に抜けてしまう可能性があるので、時々合わせてみて丁度良い具合になるように慎重に削る。
軸を慎重に削ってギアの穴に入るようになったところ
この作業を他の2つにも繰り返す。

 電子ボリュームの軸のネジ部分は元のボリュームよりも僅かに太い為、そのままでは穴を通らない。
電子ボリュームの方が少し太いので穴に入らない
削り過ぎないように注意しながらリーマで削る。
穴をリーマで広げる
後は元通り組み立てて配線すれば完成である。
交換作業を終えたペダル部
実際に子供に使って貰ったら、問題無く動いたそうなので一安心。

 電子ボリュームはロータリーエンコーダーとオペアンプ等の組み合わせでボリュームの動作を実現したもの。ロータリーエンコーダーは、LEDとフォトダイオードが向かい合わせになっていて、その間に穴が細かく空いた円盤状の物を挟み、回した数だけLEDの光が遮られてカウントする。そのカウント数を電気的に変換してオペアンプの増幅率を変えるのだ。
 普通のボリュームは抵抗面を細い金属が接触しながら動くので、接触する面の劣化は避けられないが、電子ボリュームは物理的に劣化する部分は無いから、その寿命は普通のボリュームとは比較にならないほど長い筈。
 これでボリュームの部分については今後修理する必要は無いだろう。
nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 10

いっぷく

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by いっぷく (2017-01-03 22:01) 

Rifle

いっぷくさん
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しゅうお願い致します。
by Rifle (2017-01-03 22:39) 

Take-Zee

こんばんは!
今年は何を修理しまくるのか。とっても
楽しみです!

by Take-Zee (2017-01-04 19:28) 

Rifle

Take-Zeeさん
手を加えたい物は結構あるんですが、部品とか作業場所の関係で今年に持ち越したのが結構あります。
順次ブログに載せますので、お楽しみに!
by Rifle (2017-01-04 21:40) 

MINERVA

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

先月後半よりご訪問が出来ませんでしたが、未読分を本日拝読致しました。
nice!が並ぶのも申し訳ありませんので、未読分の頭と2017年分のみ付けさせて頂きました。

ハンドルコントローラー、やはりボリュームが鬼門ですね。
私は普通のコントローラーのみにしてしまいました。
by MINERVA (2017-01-05 12:03) 

Rifle

MINERVAさん
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しゅうお願い致します。
楽器用ボリュームペダルもそうですが、どのメーカも何故か5千回転程度の寿命しかない部品を使うんで、この手の物は修理が付き物ですね。
by Rifle (2017-01-05 12:27) 

まちろん

はじめまして、僕もG27のペダルのボリュームを電子ボリュームに変更したく、
調べているとこちらのブログにたどり着きました。

質問なのですがアクセルとブレーキは
ELV-1605HI
クラッチはELV-1605HDを使用されていますが、違うサイトなどでは3ペダル全て
ELV-1605HIを使用しているのもあり
どのように違うのかを知りたく
コメントさせてもらいました。
(スペック的に有効角度?が違うみたいですが…)
お時間あれば返答のほどよろしくお願い致します<(_ _)>
by まちろん (2019-03-07 09:48) 

Rifle

まちろんさん
ゲーム上の操作角度が違うのでそれに合わせたのですが、違いは動作角度だけですから、3つ共同じでも構わないと思いますよ。
by Rifle (2019-03-07 12:45) 

XEON

こんばんは。
まちろんさんへのご返信で気になった部分があったので、質問させていただきます。

「動作角度」とおっしゃられているのは、ペダルの物理的な動作角度のことでしょうか?

また、文脈より、3つともELV-1605HIで問題ないと解釈したのですが、逆にすべてELV-1605HDでも問題ないともお考えでしょうか?

お忙しい事とは存じますが、お返事いただければ幸いです。
by XEON (2021-08-06 00:14) 

Rifle

XEONさん
動作角度が変わるでしょうけど、HDでも問題無く使えると思いますよ。
ただ、操作する部分の角度が変わるという事は操作感覚も変わる筈なので、それが良いかどうか?ですね。
by Rifle (2021-08-06 12:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました