SSブログ

埼玉県和光市まで往復 [音楽]

 先週、状態の良さそうな電子ドラムがオークションに出ていたのを子供が見つけ、「多分落札できんとは思うけど、一応入札してみよっか」と話しながら入札した。
 ところが、出品説明の「配送の手配は一切しないので、落札者が引き取りに来て下さい」という一文が利いたらしく、思いもよらない安値で落札してしまった。出品者が指定する受け渡し場所は埼玉県和光市。落札しちゃったのだから、引き取りに行かねばなぬ。(汗)
 出品者と調整した結果、2月16日の11時に引き取りに行くと決まった。

 実は、入札時に「万一の時に備えて」と大雑把に調べてあった。
 地図サイトのgooやmapionのルート検索で「渋滞予測・あり」で検索すると、東名道を利用するルートが出て来る。しかし、首都高中央環状道を通る設定になっている。数年前の話だが、首都高では頻繁に渋滞に遭って参ってしまったことがあるので、できれば通りたくない。
 mapionは経由地を設定できるので諏訪湖SAを経由地にして検索し直すと、中央道から環状八号へと進むルートが出た。「渋滞予測・あり」の条件設定だと時間はおよそ5時間半となる。「朝早く出れば昼までには現地に着けそうだな」とは思ったが、まさか本当に行く羽目になるとは...。(絶句)

 16日は4時50分に起きて身支度をし、妻が昨夜のうちに作っておいてくれた朝食用サンドイッチを持って5時過ぎに自宅を出発。いつものように県道183・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進んで小牧東ICから中央道に入る。6時前だからまだ暗いが、走っていると東の空が明るくなってきた。
 小牧東ICに入る時の気温は-1度だったが、恵那IC手前では-5度。外はかなり冷えているらしい。路面は乾いているから問題は無いが、むやみに飛ばさず制限速度前後で淡々と進む。
 7時をだいぶ過ぎたので、諏訪湖SAに入って朝食を食べる。天気が良くて諏訪湖全体を見渡せた。
諏訪湖SAから眺める諏訪湖
諏訪湖SAから眺める諏訪湖
西を見ると、有明の月が。
諏訪湖SAから見る有明の月
8時前だからか、或いは平日だからなのか、駐車場にはあまり車が停まっていない。
諏訪湖SAの駐車スペースは空いていた
15分ほどで再び走り出す。

 交通量は結構少なく、覆面パトも見かけないのでスムーズに進む。山梨県に入ったら、電光表示板で頻繁に「首都高 渋滞」の文字を見かける。朝の渋滞が始まっているようだ。
 大月JCTを過ぎると交通量がだいぶ増える。特にトラックが多いが、走り難いほどではない。
 八王子JCTのかなり手前から電光表示板に「国立付中-高井戸 渋滞15km」の表示が出るようになる。「うへぇ、これから行く所じゃん。参ったなぁ」と思いながら進むと、渋滞の長さが見る度に短くなってゆく。朝の渋滞が時間と共に解消されてきているらしい。「じゃぁSAとかに入って時間を消費すると、渋滞はもっと短くなるかも?」と思い、石川PAに入った。
立ち寄った石川PA
売店は凄い人出、しかも中国語ばかりで日本語は全く聞こえてこない。駐車場に出ると、拙者のアルファロメオをスマホで撮影する中国人が多い。そんなに珍しいの??
 続々と入って来る観光バスから大量の中国人が吐き出されてくる。「中国人観光客が多い」とニュースで頻繁に流しているけれど「なるほど、その通りだ」と実感する。駐車場は観光バスの数が非常に多い。
石川PAの駐車場は観光バスが多い
 20分ほど休憩してから走り出した。

 交通量が非常に多くて走り難く、「これだけ車の量が多ければ渋滞しても当然だわなー」と思っていたら、高井戸ICの5km手前で遂に渋滞に捕まってしまった。幸い完全に停まってしまうような状態ではなく、10km/h前後で少しずつ前に進んで行く。15分ほど掛かって高井戸ICに着き、ICを降りて環状8号(都道311)へ。
 環八雲や渋滞で有名な道だけあって、走り始めから早速渋滞気味だ。(唖然)ノロノロヨタヨタと進むが、時間が掛かる割には距離は伸びず、クラッチを踏む左足が段々と疲れて来る。
 途中で笹目通りへと進むが、環八ほどではないものの、かなり混雑している。1時間近くかかって、10時半少し前にようやく指定場所に到着。
高井戸ICから1時間近く掛かって到着

指定の時間まで30分ほどあるけれど、指定された場所にある建物の中に入ったら、既に積み出しの準備がされていた。
受け渡し指定の場所にある建物

 電子ドラムは、組みあがった状態のままでは車に入らないので、分解しながら積み込んで行く。
分解中の電子ドラム
1時間ほどかかって、全てを車に積み込んだ。段々気温が上がって来て、終わる頃には汗をかくほどだった。
電子ドラムを分解して車に積み込んだところ
部品同士がぶつかる所にはぼろタオルを挟んで傷が付かないように養生してから走り出す。

 来た道を戻るが、環状8号は行きの時よりも渋滞が酷くなっていた。
環状8号の渋滞は更に酷くなっていた
動いている時間よりも停まっている時間の方が圧倒的に長い。
 高井戸ICは都心方面しか入り口が無いので中央道・調布ICまで国道20を進むのだが、この道も渋滞気味で、少々うんざり。
調布ICへ向かう国道20も渋滞気味でうんざり
何の木かは知らないが、かなり背の高い並木が続いている。途中で12時を過ぎてしまった為、持参したスニッカーズを昼食代わりに車内で食べた。

 食べ終わる頃にやっと調布ICに辿り着き中央道に入る。既に12時半を回っている。
 昼下がりの中央道は交通量が意外なほど少なく、とても走り易い。時折遅いトラックなどを抜かしつつ淡々と進む。
 雪が地面にあったのは標高の高い八ヶ岳周辺のみ、どこも秋とあまり変わらない風景になっている。なんだか今年は雪が少ないなぁ。途中、トイレ休憩も兼ねて小黒川PAに立ち寄る。
立ち寄った小黒川PA
南アルプスは白いが、それ以外は雪が無い。
小黒川PAから見る南アルプス
ここで、家族用にりんご乙女と高頭まん頭を購入。
小黒川PAで買ったりんご乙女と高頭まん頭を購入
10分ほどで再び走り出す。

 急ぐ訳ではないので、相変わらず淡々と進んで行く。中津川IC手前で遅いトラック3台を抜こうと追越車線を走っていたら、後ろからやたらと速い黒のシエンタがピタッとくっついて来た。「ありゃぁ、急いでるのかな?」と思い、トラックを抜き終わって直ぐ走行車線に戻ったら、かなりのスピードで先へと進んでいった。見た感じで140km/h以上は出していたと思う。
 途中で給油ランプが点灯したので、恵那峡SAに寄ってハイオクを10リットルだけ入れた。高速道だと割高なので、あえて満タンにはしない。

 その後も淡々と進んでシエンタのことはすっかり忘れていたが、恵那ICの手前で何故か70km/hという異様に遅い速度で走行車線を進む車の列が見えて来た。
 カーブが多いので先頭は見えないが「遅い軽が蓋してるのかなぁ?しかし、追越車線を誰も走らないのはおかしいわな。」注意しながら追越車線を進むと、先頭に赤いパトライトをクルクル回している白いクラウンが居るではないか。そのすぐ後ろには、先ほど威勢良く走っていた黒のシエンタが居た。どうやら覆面パトの餌食になってしまったらしく、2台仲良く恵那ICを降りて行った。合掌。(-A-)
 その後覆面パトを見かけることは一度も無く、小牧東ICで降りて朝来た道を戻る。途中、派手な装飾の喫茶店の近くを通ったので画像に収める。
装飾で有名になった喫茶店
昔からあるお店だが、遂に50周年を迎えたらしい。
 自宅には17時少し前に無事到着。本日の走行距離は753km。

 少し休憩してから車から運び出し、帰宅した子供が妻と共に夜に組み立てた。
組み立てたV-Drumのセット
倉庫のような建物の中では大きさは感じなかったが、実際に設置するとかなり大きい。こりゃぁ、この部屋は音楽専用だな。(笑)

りんご乙女(大)24枚入 [その他]

りんご乙女(大)24枚入 [その他]

  • 出版社/メーカー: 株式会社マツザワ
  • メディア: その他



nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 4

tama

これで電子ですか?! 大きいなぁ。
753キロ、お疲れさまでした。私の最長運転距離は、ミニを出品者宅まで受け取りにいったときの兵庫から熊本まで630キロです。かなり疲れました。まぁ、アルファとは車格の違いが大きいですけどね。
by tama (2017-02-18 00:13) 

Rifle

tamaさん
電子ドラムでも入門モデル以外は結構な大きさがありますね。
700kmを超える距離でも大半が高速道なので大したことないです。
KTMで日帰り920kmを走った時は流石に一寸疲れましたけど。(笑)
by Rifle (2017-02-18 08:14) 

たくや

凄い!お近くまで来られたんですね~
このお店昨年出来たばかりです!
by たくや (2017-02-20 17:11) 

Rifle

たくやさん
おやおや、お近くでしたか。
このお店はネット上には随分前から出ていますけど、利用したのは今回が初めてでした。
by Rifle (2017-02-20 18:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました