SSブログ

SLKで伊勢和紙会館へ [カメラ]

 「わの会」主宰・三輪薫先生の写真展「Rock-Ⅱ」とフォトワークショップ「風」写真展が伊勢和紙ギャラリーで行われていて、3月9日は先生のギャラリートークが午後から行われるというので出掛けることに。
 いつもならジュリエッタで出掛けるところだけれど、今回は何となく渋滞するような気がしていたので、普段は子供が通学で使っているSLK200Kompressorで出掛けた。東名阪道は鈴鹿IC周辺が毎日のように渋滞するので、渋滞する区間を抜けるまでは下道で、その後は伊勢道を走ることにする。
 ギャラリートークは13時半、渋滞を避けて下道で行くので、過去の実績から「9時半頃出掛けりゃ大丈夫だろう。」

9日朝9時半に自宅を出発、近くのスタンドで給油してから県道193で木曽川を越えて岐阜県に入る。県道151・県道16と進んで県道23走行中にトイレに行きたくなったので、道の駅クレール平田に寄る。
道の駅クレール平田
農産物の直売をしている為か、売店は買い物客でごった返し、駐車場も満車になっていた。トイレを済ませて再び走り出す。

 県道23は長良川堤防上を走る道で「清流サルスベリ街道」という別称が付けられている。堤防上なので信号が殆ど無く、快適に進む。木曽三川公園で県道125に入って三重県に入る。国道258・県道26・県道5・県道611・国道421と進む。国道421は交通量が多くて渋滞気味だったが、県道140に入ったら交通量がガクンと減った。
 ところが、菰野町に入った辺りから段々道が混み出し、巡航速度が極端に落ちてしまう。「こんなに進まないんじゃ13時半に間に合わないかも?」と不安になるが、国道306に逃げても恐らく同じと思われるので、そのまま県道を進む。四日市市に入ると渋滞は更に酷くなり、遅々として進まない。道路工事が影響しているようで、あちこちで工事しているのを見掛ける。

 県道44経由で国道306に入る。「鈴鹿ICから先はいつも渋滞していないなら、鈴鹿ICで高速道に入ろう」と考えていたのだが、何だかいつもと様子が違う。鈴鹿ICはまだだいぶ先なのに、渋滞で車列がちっとも動かない。対向車も非常に少ないので「ははーん、この先も渋滞してるんだな。」
 何時まで経っても殆ど動かないので「こりゃたまらん」と脇道に入って車幅ギリギリの細い路地を進む。細いので角を曲がるのにも一筋縄では行かず、バックしながら方向転換して角を曲がることもしばしば。細い道を走り繋いで鈴鹿IC近くまで来ると、ICに繋がる道路は見事に車が並んでいる。「駄目だ、こりゃ。」ICに向かうのは止めて細い路地を更に進み、渋滞から外れた所で国道306に戻る。「亀山ICを過ぎれば渋滞していないだろう。」

 国道306は相変わらず交通量は多いが、渋滞するほどでは無く、巡航速度は遅いながらも先へと進む。亀山市内で国道1に進み、亀山バイパスを抜けて伊勢関ICから伊勢道に入る。
 伊勢道も交通量はかなり多いが、それなりの速度で流れている。しかし、既に13時を過ぎている。どう考えても30分では着けない。「こりゃーギャラリートークには間に合わないなぁ。」遅い車を抜かしながら先を急いでいるとトイレに行きたくなり、多気PAに入る。
多気PA
用を済ませたら直ぐに走り出す。
 伊勢西ICで降りて県道32・県道22と進み、14時近くに伊勢和紙会館にやっと到着。
伊勢和紙会館に着いた
直ぐにギャラリーに向かったが、ちょうどトークが終わった直後だった。(滝汗)

 作品を拝見したり、作品作りの現場を冷かしたりしていたら16時半過ぎとなった。伊勢和紙の社長から夕食に誘っていただいたけれど、残念ながらどうしても帰らねばならず、断腸の思いで辞退申し上げざるを得なかった。
# いやぁ、行きたかったんだけどなー...(--;)
SLKに乗り込んで出発、来た道を戻って伊勢西ICから伊勢道に入る。

 伊勢道はかなりの混雑ぶりで、遅い車を抜く事すらままならない。こんなに交通量の多い日は珍しい。
 勢和多気ICを過ぎた辺りから少しだけ交通量が減って走り易くなる。先へと急いでいると、電光表示板に「亀山ー四日市 渋滞15㎞ 45分」と出ているではないか。「ふーん、15㎞か...あれっ!?15㎞も渋滞してて45分で抜けられる訳ないじゃん。」来る時と同様、伊勢関ICで降りて国道25・国道1亀山バイパスと進んで国道306に入る。亀山JCT近くまで来ると、太陽が山に沈んで行くところだった。
国道306から見る夕日
徐々に辺りが暗くなって行く。
 鈴鹿IC近くまで来たら渋滞は既に解消していて、一寸交通量が多い程度。来る時は県道140を使ったが、帰りはそのまま国道306を走り続ける。国道だからか案外交通量が多い。特に遅い軽トラが多いのには閉口した。
 国道421に入っても交通量は多いままだったが、県道611は空いていた。が、県道5・県道26・国道258・県道125は交通量が多く、あちこちの信号で停められてしまう。
 県道23に入ると堤防上の道なので信号が殆ど無く、快適に進む。県道18に入ると交通量がグッと増える。県道151・県道193と走って、20時少し前に無事自宅に到着。本日の走行距離は331.3㎞、燃費は12.0km/L。あちこちで渋滞に巻き込まれたのに、燃費が随分と良くて一寸驚いた。

 高速道の工事であちこちの道がルート変更されていたり道幅が変っていたりしていて、以前よりもかなり整備された感じがする。しかし、元々の人口がそんなに多くないとはいえ道が少ないので、渋滞するとお手上げになってしまうのは相変わらず同じである。今でも田圃が広がる所が多いから、新たに道を作るなんてことはしないのだろうが、三重県を走る度に「もう一寸何とかならん?」と思う。
 帰宅してから分かったのだが、当日は鈴鹿サーキットでイベントがあり、椿大神社(「つばきおおかみやしろ」と読む)でも祭事があった為、鈴鹿とその周辺が激しく混雑していたらしい。道幅が狭い上に迂回路が無いので仕方ないのだが、もう一寸何とかならんのかなぁ?
nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 4

middrinn

三重県には電車でしか訪れたことがないのですが、
そんな道路事情でしたか(゚ロ゚;) お疲れ様m(__)m
by middrinn (2019-03-13 06:47) 

Rifle

middrinnさん
沿岸部は道が大混雑、山間部は細い道ばかりです。
三重県に限らず、大都市以外は大体どこでも同じですねー。
by Rifle (2019-03-13 12:58) 

みうさぎ

こんにちわ~渋滞・・・唖然ですわっ

by みうさぎ (2019-03-15 13:53) 

Rifle

みうさぎさん
拙者も「ええっ!?」て感じでした。
17日に高速道が部分開通するけど、それで渋滞が無くなるかどうかは?????ですわ。
by Rifle (2019-03-15 17:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。