SSブログ

普通のWolffepackザックをレンズケースに(その3:完成) [カメラ]

前回からの続き)

 前回作成した簡易ボックスは防湿ケース内で使う事にして、改めて仕切りを作成する。材料はサイズ的に良さそうなフェリシモの箱を使う。
材料として使うフェリシモの段ボール箱
切り開いて、
段ボール箱を切り開いたところ
必要なサイズに切り出して、
切り出したところ
ボンドで貼る。
ボンドで貼り合わせたところ
切り出している最中に寸法を変えたので一寸おかしな事になっているけれど、気にしない気にしない。(笑)

 ザックの中に入れて見ると、底の部分は少々キツめだが、それ以外は問題無し。
ザックに仕切りを入れたところ
レンズを入れて見ると、かなり良い感じ。
レンズを入れたところ
この状態での重さは5㎏。
レンズを入れたザックの重量は5kg
今までCF500mmのみ肩掛けだったが、CF135mm+オートマチックベローズが増えた為、大幅な重量増となる。しかし、背負ってみると大して重いという感じはしない。
 撮影現場で実際に使ってみないと分からないけれど、これなら長時間足場の悪い所を歩いても問題無さそうだ。

 今回わざわざWolffepackのザックを購入したのには、当然それなりの訳がある。背負っている状態ではごく普通のザックだ。
# ゲッ、腹が出てる...\(__;)
ザックを背負った状態
この状態で、右側にあるコードを強く下に引くと、コードに繋がっている荷室が背負う部分と分離して下がる。
荷室を下げたところ
荷室が下がり切ると、こんな感じとなる。
荷室が下がり切ったところ
荷室の裏側に吊り下げる為のフックが取り付けられていて、
ザック裏側に吊り下げ用フックがある
肩紐にフックを掛ける所があるので、そこに引っ掛けるとザックが固定される。
荷室を前に吊り下げて固定したところ
この状態で安定しているので、ザックから荷物を出し入れできる。

 このザックの良い所は、背負ったまま荷室を前に移動できるという点である。「レンズを取り出すのに毎回ザックを下ろす必要が無い」のが良い。とにかく、重量のある荷物を背負ったり下ろしたりするのを繰り返すと体力を消耗してしまうのだ。
 35㎜・中判・大判の機材を同時に使っていた頃、35㎜はウエストバッグ、中判と大判は大型ザックに入れて運んでいたが、歩き回りながらあちこちで30kg近いザックの上げ下ろしを繰り返すと疲れてしまい、撮影の後半にもなるとクタクタで撮影が疎かになるという状態に陥ってしまっていた。

 機材を中判のハッセルブラッドのみに絞ってからはかなり楽になったが、ウエストバッグに入らないCF500mmをザックに入れていた。たかがレンズ一本とは言え、中判用望遠レンズはかなり重く(約2㎏)、ザック自体の重さも含めると結構な重量となる。悪天候の中、足場の悪い所で何度も上げ下げすると、CF500mmを使うのが段々と面倒になってしまうのである。
 「ザックだから不味いのか」とCF500mmをレンズケースに入れ替えた。少し軽くなったが、肩から下げているとフラフラ動き、特に山道では歩き難い。
 だから、このザックの広告を見た時に「おっ、これは使える!」と直感したのである。

 撮影会は秋なので実践投入はまだ先だが、今から楽しみだ。

(完)







nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 6

middrinn

めでたし、めでたしですね\(^o^)/
レンズ同士はぶつからなくなりましたが、
ザックをぶつけた時の衝撃が(@_@;)
by middrinn (2019-05-18 07:38) 

Rifle

middrinnさん
ザックをぶつけた衝撃が大きい時は、恐らく人体側もタダじゃ済まないでしょう。(^^;)
by Rifle (2019-05-18 09:48) 

みうさぎ

楽しみだねぇ~
スムーズに動けるように~トレーニングしておきましょう♪
気になるのが~
モデルはご子息さまですか?
歩く凶器?
(笑)
クマ対策には~良いかも~?
by みうさぎ (2019-05-18 21:55) 

Rifle

みうさぎさん
重さに負けないよう頑張りますっ。ちなみにモデルは拙者本人だから、腹が出てるんですよ。(爆&滝汗)
確かにクマに出会っても対抗できそうでーすっ・・・て、それじゃ撮影どころじゃないですよねぇ。(笑)
by Rifle (2019-05-18 23:46) 

(。・_・。)2k

す すげ〜

by (。・_・。)2k (2019-05-19 00:33) 

Rifle

(。・_・。)2kさん
いやぁ、段ボール切り刻んだだけですから、大した事ないですよ。(^^;)
by Rifle (2019-05-19 07:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。