SSブログ

KORG・D16XDのオーバーホール [音楽]

 以前作業したD32XDに続いてD16XDも作業に取り掛かる。
KORG・D32XD
D16XDと構造は同じだから、分解も楽だ。
D32XD分解中
D32XD分解中
D32XD分解中
基本的な作業はD16XDと全く同じである。違うのは、オプティカル・コンプ付きのチュープ・2chマイクプリアンプボードTPB-2が付いている事である。
オプションTPB-2
まず、筐体から取り外す。
外したTPB-2
樹脂製パネルの下に金属パネルがある。
樹脂パネルの下に金属パネルあり
ネジを外して金属パネルを外す。
金属パネルを外したところ
真空管も外すと、こんな感じ。
真空管も外したところ
使われている真空管はエレクトロハーモニクス銘でロシア製の12AX7EHだ。
エレクトロハーモニクス製12AX7EH
電解コンデンサは全て交換した。
電解コンデンサを交換した基板
ロータリースイッチも分解清掃する。
ロータリースイッチも分解清掃する

 入力部の切替スイッチも一部動きが悪いので、まず一つ外して分解する。
切替スイッチを外したところ
案の定、接点は酸化して黒くなっている。
接点が黒く酸化している
NevrDull(ネバーダル:金属磨き)で接点を奇麗に清掃する。
接点を磨いたところ
再び組み立てて基板に取り付ける。同じ作業を入力の数だけ繰り返す。
 次はヘッドフォン出力ジャックの不具合を直す。具体的には接触が悪くて音が出たりでなかったりするのだ。
ヘッドフォン出力部の基板
基板からジャックを外す。
ジャックを外したところ
海外製品では見た事のある構造だが、国内製品では初めてだ。
ジャックは国内ではあまり見かけない構造
このままでは手も足も出ないので、端子を取り出す。
ジャックから端子を取り出す
外した端子は、国産では珍しい形をしている。
取り出した端子は国内では見かけない形状
やはり接点が参加して黒くなっている。
接点が黒い
こちらもNevrDullで磨く。
接点を磨いたところ
磨いた接点のアップ
全てのジャックを同じように作業する。
 全基板を元通り組み立てれば完成だ。動作確認して、高音域の抜けが良くなったのを確認、これでOK...と思ったが、どうもファンの音が気になる。
 近くにある子供のタワー型パソコンのファンと比べると、D16XDの放熱ファンの音はかなり大きい。レコーディング時、マイクから音が入ってしまうほどなので、流石に「これは一寸おかしいな」と感じた。再び分解して確認する。矢印で指しているのが、そのファンだ。
音の大きいファン
外して分解してみたら、軸がすり減ってグラグラになっていた。
ファンを分解
動かしてみると、ファンで発生する風圧の勢いで軸が揺れてしまい、筐体がその揺れを音として増幅して大きくしていたらしい。
 サイズはパソコン用冷却ファンと同じなので、ネット上を漁って同じサイズの中古ファンを安く仕入れてきた。
中古で仕入れたファン
ちなみに、お値段は送料込みで5百円ほど。ファン側から見たサイズは同じ。
ファン側から見るサイズは同じ
しかし、仕入れた中古は、厚みが倍ほどある。
古いファンの厚さの倍ある
新しい方のファンは12V前提だが、D32XD側は5Vだから、そのままでは「下手すりゃ動かんかも?」実験用電源を5Vにしてファンを1時間ほど動かしてみたが、風量も動作も問題無し。「流用しても大丈夫。」
 金具では固定できないので、ホットメルト(グルー)で固定した。
ホットメルトで固定
力の掛かる場所ではないから、大丈夫だろう。ファンの配線を忘れずに接続する。
ファンの配線を接続したところ
改めて組み立てて動かしてみると、かすかにファンの音がする程度にまで音量が下がった。これで作業は完了である。

 大半はD32XDの作業と同じだから困ることは無かったけれど、コンデンサの足だけが基板に残ってしまい、なかなか抜けないのには参った。(汗)作業が無事終わって良かった。(笑)
 D32XDもファンの音が大きくなっているので、そのうちに交換する積りだ。
nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 4

tama

> 入力の数だけ・・・
16chだから16ヵ所でしょうか?それだけでも気が遠くなりそうです。
きょうはガスファンヒーターを引っ張り出しました。ガス管と電気をつないでスイッチオン・・・。火がつきません。
分解はできるところまで。そして掃除機で吸引しながらたまったホコリを刷毛で払います。
組み直してスイッチオン。すぐに着火しました。
作業があまりにも単純なのでブログの記事にもなりません。( ̄ω ̄)
by tama (2019-11-18 16:10) 

Rifle

tamaさん
1chにコンデンサは複数使われていますから、16か所だけでは済まないですねぇ。
また、内容は単純でも書きようによってはブログネタになりますよ。(笑)
by Rifle (2019-11-18 20:12) 

middrinn

部品取り寄せ等を除く作業にかかったトータルの時間も気になります(^^)
D32XDは内部を接写された画像が、まるでSFに出てくる未来都市のようで、
ミクロマンになった気分でしたが、コレも接写されると同じ感じかも^_^;
by middrinn (2019-11-18 20:49) 

Rifle

middrinnさん
純粋に作業だけだと、1日当たり8時間として3日半ほどです。
未来都市!?うん、言われてみれば確かにそうも見えますねぇ。(^^;)
by Rifle (2019-11-18 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。