SSブログ

遅いけど庭木の剪定 [雑感]

 我が家の敷地の南側に、ウナギの寝床のような東西に細長い庭がある。亡き父が教員時代の知り合いだった農業高校の校長に頼んで庭を設計して貰ったのだが、庭の面積に対して木の数がやたらと多い。
 庭を造成した直後の状態で完成するように設計してあったらしく、25年以上経って木が大きくなってくると枝同士がぶつかってしまって収拾がつかない。だから、ここ数年は強く剪定して、これ以上大きくならないようにしている。

 例年木々の葉が落ちた11月中旬の天気の良い日に一気に庭木を剪定し、手のかかる松2本だけ高齢な庭師さんにお願いしていた。
 ところが、その庭師さんは秋から入院してしまい、他の庭師さんも高齢で次々と廃業してしまったので、今年からは松も自分で選定する事になった。

 今年は11月末に松の剪定から取り掛かった。初めての剪定で慣れない事もあって、毎日数時間ずつ作業しても、松1本に一週間ほどかかってしまった。お陰で庭木の剪定が全て後ろにずれこんでしまい、例年よりも時間が掛かってしまったのだけれど、気温が高い状態が続いた為、枝垂槐(シダレエンジュ)だけは葉が落ちないままだった。
 枝垂槐の両側には木が迫っているので、葉が落ちないと何がどうなっているのかさっぱりわからない。

 ネットで調べてみたら、枝垂槐は芽吹き前の2月から3月に剪定するのが良いらしい。しかし、例年初冬に剪定しているけれど気の大きさは年を追う毎に大きくなっているし、今まで問題が起きた事も無い。先週から徐々に葉が落ち始めて枝が見えるようになってきたので「そろそろ選定始めようか」と思っていた。
 昨日朝、天気予報が「今日は終日晴れ」と出ていたので、「よしっ、今日やるぞ!」庭に出て枝垂槐を見上げる。
剪定前の枝垂槐
2日前の強風で葉は完全に落ちている。昨年も大胆に切ったけれど、一杯枝が出て昨年とほぼ同じ程度の大きさになってしまっている。(汗)
 半日かけて強めに剪定した。
剪定後
本来なら細い枝も残すべきなのだろうが、枝の大半が隣の敷地へ飛び出してしまっているのと、両隣の木の枝と干渉してしまっているので、これ位に切り詰めないとダメなのである。

 選定に使った鋏は、切れ味が落ちてきたので剪定後に砥石で研いでおいた。
研いだ剪定鋏
一寸太い枝を切断する太枝切りも一部刃毀れしていたので、こちらも10分ほど研いで均した。
刃を研いだ太枝切り
直径10㎝ほどの太い枝を落とすのには鋸を使ったけれど、父が買って来て以来一度も研いだ事が無いからか、切れ味はかなり悪くなっている。
切れ味の落ちている鋸
目立てする方が良いだろうが、目立てはかなり難しくて時間のかかる作業なのでいつも「そのうちに」と後回しにしてて早何年...という有様。(笑)でも、いい加減やらなきゃなー。(滝汗)
タグ:剪定
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 5

みうさぎ

やることイッパイ!目立ても研師に依頼してみたら?切れ味やっぱし違うよん
庭の木立派です。成長していくと
色々と考えちゃうね

by みうさぎ (2020-01-27 09:11) 

Rifle

みうさぎさん
頼むのも確かに手の一つですねー。
でも、ウチの近くに居たっけ?という問題が。(笑)
by Rifle (2020-01-27 09:28) 

tama

高所の剪定はくれぐれも気をつけてくださいね。
不吉なことを言うようですが、私の叔父は庭木の剪定中にハシゴから落ちて亡くなりました。70歳前後だったと思います。一人で作業していたため、発見されるまでの時間が長かったのもよくなかったようです。
手伝う人が1人は必要です。手伝わずとも、横で見ているだけでいいから。
のこぎりは替え刃式をお勧めします。目立ての代金で新しいのが買えます。切れ味も驚くほど良くなっていて作業もはかどりますよ。

by tama (2020-01-27 10:06) 

Take-Zee

こんにちは!
松の剪定は本当に難しいですね!
切り落とした先からは新芽が出ませんから
神経使います!
by Take-Zee (2020-01-27 10:19) 

Rifle

tamaさん
父も梯子から落ちて入院しましたから、怖さは良く分かってる積りです(えっ、積り? ^^;)。
今ホームセンターででは替え刃式ばかりですね。でも、ある物を使わないのは勿体ないので、そのうちに自分でやってみようと思います。

Take-Zeeさん
そうそう!うっかり切っちゃったー、なんて事は許さないので大変です。(^^;)
by Rifle (2020-01-27 14:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。