SSブログ

ヤマハSuperJam SJ-800のレストア(その2:全体をクリーニング) [音楽]

前回からの続き)

 触る度にネトネトするのは敵わんので、まずはボディ表面の汚れを取る。セスキ炭酸ソーダ溶液に浸したペーパータオルで拭いたら、こんなに茶色くなった。
汚れで茶色に
拭く前(画像右側)は、拭いた後(画像左側)と比べて光の反射が無くて艶消しになっているのがはっきりと分かる。
拭いただけでだいぶ奇麗になった
 ネジ止めされているブリッジを外す。
外したブリッジは一体型
シンクロナイズドトレモロのブリッジとほぼ同じ形状だけど、シンクロナイズドの方は上の平らなブリッジ部分と下の弦を通す部分がネジで固定されるのに対して、このブリッジはコストを掛けた削り出しになっている。
 サドルも外してワイヤーブラシで磨いたらそこそこ奇麗になったけれど(画像左側)、錆で荒れたメッキ面に凹凸が残ってしまうのは仕方がない。
磨く前(右側)と磨いた後(左側)のサドル
 ペグも全て外して同じように磨く。
ペグを外しているところ
 ピックガードを外したら、下にも埃が入り込んでいた。
ピックガードの下にも埃があった
「よくもまぁここまで汚れてるなぁ」と一寸感心してしまった。(汗)
 確認の為にフロントピックアップを外す。
外したフロントピックアップ
タップの配線も含めて全てシールド線が使われている。しかも、被覆の色を変えてあるとは芸が細かい。リアピックアップも同様だ。
外したリアピックアップ
 ボディ全体を液体コンパウンドで磨く為、ネックを外す。
ネックを外したところ
ネックポケットに手書きで「SJ800」と書かれている。
 ネックには、わざわざインサートナットが2本埋め込んであった。
ネックにインサートナットが撃ち込まれている
ネック全体を拭き取ったら、フレットを1本ずつ磨く。
フレットを1本だけ磨いたところ
他のフレットが錆びに覆われている為、磨いた1本がやたらと輝いているように見える。21本全部磨くと、それだけでも結構な時間が掛かる。
 回路部は密閉されていた為か、汚れはほぼ無い。
回路部は奇麗
ただ、ピックアップ切替スイッチがグラグラ動いて、どうも使い難い。
ピックアップ切替SWはグラグラする
後で外して調べられるように、ハンダを緩めて配線を外しておく。
 ジャックプレートも外して磨く。幸い錆が無いので、左半分をNevrDull(ネバーダル:金属磨き)で磨いてみたら奇麗になった。
ジャックプレートも磨く
フロントピックアップのネジも全て磨いて奇麗にする。
フロントピックアップののネジも磨いた
一通り作業したら組み立てる。比較の為にわざと磨き残したブリッジの下側(画像右側)と比べると、液体コンパウンドで磨いた所は艶が復活しているのが分かる。
液体コンパウンドで磨いた部分は艶が戻った
磨き終わったら、新しく弦を張る。
新しい弦を用意した
使う弦は、このところ常用しているROTOSOUNDのステンレス弦0.11のセットである。オクターブ調整もして、一通り作業は終わった。
完成したSJ-800
ただ、ピックアップ切替スイッチの配線を外したままなので繋いでも音は出せないし、初めから欠品しているボリュームとトーンのノブが無いのも気になる。
 とりあえず、スイッチとノブはネット上を探して注文しよう。

続く
タグ:ヤマハ SJ-800
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

みうさぎ

オッハー
(*^^)v
セスキ炭酸ソーダで綺麗になったぜ~

by みうさぎ (2021-01-18 08:25) 

Rifle

みうさぎさん
お早う御座いますぅ。
タバコ等の脂にはセスキ炭酸ソーダが効くのが有難いです。
初めから全部コンパウンドで磨いたら、凄い時間が掛かるでしょうねー。
by Rifle (2021-01-18 09:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。