SSブログ

360モデナ車検 [フェラーリ]

 360モデナが3月で車検となる為、伊那のロッソコルサへ持ち込む事に。

 28日(日)、朝8時過ぎに自宅を出発する。曇っている為か、気温が低くて寒い。
 県道183は交通量が少なかったけれど、県道64・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進むに連れて交通量がどんどん増える。渋滞気味になるに連れて段々とお腹の調子が悪くなり、小牧東ICから中央道に入ったら直ぐの所にある内津峠PAのトイレに駆け込む。
内津峠PA
スッキリしたら、再び走り出す。

 「そういえば、今日は日曜だな」と気が付いて虎渓山PAに寄ってみた。
虎渓山PA
しかし、いつも見かける外車勢は一台も居ない。10分ほど待ってみたけれど、誰も来ない。「月末だから来ないのかも知れないなぁ」と思い、諦めて走り出す。

 交通量は結構多く、業務用バンが目立つ。時折現れる遅いトラックを抜く程度で、のんびり進む。飯田ICを抜けたら交通量がだいぶ減ったので「一寸スピード上げよう」と少しスロットルを踏んだら、前方に80km/h前後という微妙な速度で巡航する乗用車の集団が見えてきた。「何だ、ありゃ?」と思いながら近づくと・・・「げっ、先頭はパトカーじゃん!\(^^;)/」慌ててパトカーを追走するスパシオの直ぐ後ろに入り込んで金魚の糞の如く追走を続ける。
 「ずーっとこのままじゃ時間が掛かってたまらんよなー」と思いながら走っていたら、パトカーとスパシオは座光寺PAへと進んでいったので、早速加速する。(笑)どうやら、スパシオはパトカーの餌食になっていたらしい。合掌。(-A-)
 その後も遅い車を適当に抜かしながら走っていたら再びトイレに行きたくなり、小黒川PAに立ち寄る。
小黒川PA
用を済ませたら走り出し、伊那ICで降りる。県道87・国道153・県道19と進んで11時少し前にロッソコルサに無事到着。
 先客があったので、たまたま店の外に居たKさんと雑談。先客が帰ってもそのまま雑談と車検の話の両方が進む。

 さて、本題の360モデナには、課題が二つある。
 一つ目はヘッドライトで、具体的には経年劣化で樹脂カバーが白く濁っている事と、光軸調整用の樹脂ギアが劣化で折れて調整できない事の二つだ。光軸は何とかなるとしても、樹脂カバーの白濁は光量が落ちてしまって車検が通らない可能性がある。既に部品は在庫が無いし、中古でも恐ろしい金額なので、うっかり交換もできない。
 社長と相談した結果、まずはヘッドライトを全分解して修理してみる事になった。分解作業に時間が必要なので、車検が通るまで一か月程度はかかりそうな感じだ。

 二つ目はインダッシュ・タイプのカーナビ(パイオニアAVIC-VH09)である。
インダッシュ・タイプのカーナビ:パイオニアAVIC-VH09
問題の一つ目は、生産終了からだいぶ時間が経っている為、載ってない道が結構あって、撮影会などでナビ任せのルート設定をすると、自分が地図を見て考えたルートと違ったりする事がある。
 二つ目は、リアビューカメラ(バックカメラ)のモニターも兼ねている為、電源は常時入りっ放し。エンジンを掛ける為にキーを挿してONにしただけで「ウィーンッ」と画面がせり出してきて、OFFにすると「ウィーンッ」と引っ込む。言い方を変えると、エンジンを掛ける前から既にバッテリーの電気を使っているのだ。この消費電力が結構大きいので、注意していないとバッテリーが弱ってしまいかねないのである。
 三つ目は、ナビ画面がエアコン吹き出し口の大半を塞ぐ状態になっている事だ。寒い時期だとあまり気にならないけれど、暑い時期にエアコンを使うと、中央吹き出し口から出る冷気が他の方向へ流れてしまってあまり涼しくならないのだ。

 でっ、ナビの能力がどれ位あるのかは分からないけれど、バックカメラ対応、そこそこの画面サイズ、なるべく消費電流の少ないもの、1DINのスペースに取り付け可能、という選択肢で絞った結果デカゴリラ7(CN-G1400VD)に入れ替える事に。
 実際に取り付けられるかどうかはやってみないと分からないが、全く付けられないという事は無いだろうし、少なくとも古いナビを使い続けるよりはマシになる筈。
 色々話が弾んでしまい、台車FITのカギを受け取って13時過ぎにようやくロッソコルサを出発する。

 県道19を飯田方向に進むが、昼下がりだからか交通量が異様に多く、なかなか進まない。三峰川を渡って少し進むと交通量は一気にゼロ近くに。
 日曜なのに、いつもより交通量がかなり少ない。だから、抜きたくなるような遅い車も居ない。県道18は信号が少ないので、本当に快適だ。田切で国道153に入るが、こちらも交通量はかなり少なめだ。高森町に入ったら県道226へと進んで飯田市街を迂回する。県道251・県道18・弁天橋・県道18と進んで国道153に入る。こちらも案外交通量は多くない。国道256との分岐を過ぎるとほぼ単独走行の状態となる。山間部は雪があちこちに残っているけれど、路面は乾いているので不安なく走っていられる。日差しが車内に入り込んでくるので、段々と暑くなってくる。
 順調に進んで2時間近く乗りっ放しなので道の駅信州平谷でトイレ休憩。
# 撮り忘れたので、画像がありませぬ。m(_"_)m
気温が低いからなのか、駐車スペースも2割程しか埋まっていない。

 再び走り出すが、相変わらず交通量は少ない。愛知県に入ると少し車の量が増えたけれど、国道257へと進むと再び貸し切り状態に。岩村の街に近づくに連れて少しずつ車の量が増える。国道363・県道33と進み、県道20に入ると交通量が激増、普通の街中となる。県道66・県道69・国道21と進む。国道21は流石に交通量が多いが、途中からゴルフ場の合間を進む道に入ると、また貸し切り状態に。
 再び国道21に戻ると交通量はそこそこあるものの、いつもよりかなり交通量が少ない。県道84・県道349から国道41に進む。こちらも交通量は随分と多いが、それでもいつもよりは少ないのは何故だろう?
 県道64で犬山市中心部へと進む。いつも大渋滞する跨線橋は2信号程度待っただけですんなり通り抜け、県道183も順調に進んで、自宅には17時少し前に無事到着。

 下道でも4時間弱で帰って来られた。いつもより1時間以上少ない。今回は道路がやたらと空いていたからかも知れないが、前代未聞の快挙!である。
# 大袈裟な。(^^;
 360モデナはしばらくお預けとなるけれど、コロナ自粛でツーリング等にも参加していないので問題は無い。車検が通るまでのんびり待つ事にしよう。








タグ:車検
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 2

みうさぎ

ナビ更新ボチボチと
危うく警察車両追い越すことにーならなくて良かったべー怖々(^-^;

by みうさぎ (2021-03-04 09:51) 

Rifle

みうさぎさん
ホント、気が付いて良かったです。(^^;)
ナビは、取り付けてからのお楽しみ・・・かな?(笑)
by Rifle (2021-03-04 12:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。