SSブログ

ちょいと分解:電子体温計 [雑感]

 いつ買ったのかすら覚えていない位に昔から我が家にある体温計が、ついに動かなくなってしまった。
動かなくなった体温計
オムロンの電子体温計MC-612である。
オムロン電子体温計MC-612
電池を入れ替えても動かないから、恐らくは基板上の部品劣化だろうとは思うものの、念の為に分解する事に。

 電池室の蓋を外すとネジ穴が見えるので、ネジを外す。
電池室にネジ穴がある
それだけでは外れないので、全面の飾り枠を外すと、案の定ネジ穴があった。
フロントの飾り枠の下にあるネジ穴
ネジをは外すと、内部の基板が見えてくる。
内部基板
基板を外すと、下にブザーとなるセラミック発信子が見える。
基板の下に発信子
更に、前方にあるネジを外すと体温計の先端も外れた。
先端も外した
セラミック発信子はかなり小さい。
セラミック発信子は小さい
基板を見ると、LVX4051はアナログ・マルチプレクサ、左隣の9243はネット上を検索しても情報を見つけられなかった。
LVX4051と9243
メインとなるMPUは黒い樹脂で覆われている。
メインとなるチップ
9293Lは液晶パネルのドライバらしいが、やはりネット上に情報が無くて詳細は不明。
9293L
クリスタル振動子は5kHz?のクロックをMPUに供給しているらしいが、これも詳細は不明。
水晶振動子
表示部の液晶は、フレキシブル基板でメイン基板と接続されている。
液晶表示部
計測時に押すボタン部は目の細かい基板配線になっていた。
ボタン部の基板
ここの部分の接触不良は一度も無い。相当しっかりとした設計がなされていたのだろうと思う。
 メイン基板は今時の積層基板で、どうやら10層になっているみたいだ。
積層基板を横から見る

 全体にしっかりとした作りで、実に良く考えられている。流石市販された製品だけの事はあるなーという感じ。
 分解しても不具合箇所は特定できなかったけれど、半導体部品が壊れるとは考え難いので、恐らくは基板上にあるコンデンサなどの受動部品のどれかがダメになったんだろう。

 我が家に来てから少なくても10年以上は経過している筈。ネットで調べたら、発売は2003年11月と判明。という事は、少なくとも20年前後は我が家で活躍していた事になる。本当に長い間ご苦労様でした・・・。(^^ )
nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 4

Take-Zee

おはようございます!
久しぶりにワクワクしながら拝見しました!

by Take-Zee (2024-06-28 07:47) 

Rifle

Take-Zeeさん
そう言えば、分解の記事は久し振りです。
他にも分解したい物があるんで、また記事にまとめますね。
by Rifle (2024-06-28 13:11) 

ぼんぼちぼちぼち

20年前後も活躍してくれたのでやすね!
体温計って、かなり長持ちしてくれるものなのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-29 11:20) 

Rifle

ぼんぼちぼちぼちさん
購入時「水銀式と違って電子式ってどこまで持つ?」と思いましたけど、これほど長く使えるとは一寸予想外でした。
ちなみに、水銀式も40年以上経つと精度が落ちてくるみたいです。
by Rifle (2024-06-29 13:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。