SSブログ

360モデナでカートへGO! [フェラーリ]

 28日、360モデナを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングで、静岡へと出掛けた。

 28日6時45分頃、子供はSLK200に給油してから向かうので、先にスタンドへと出発。拙者は7時に自宅を出発。県道183は交通量が多い。県道64・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進んで小牧東ICから中央道に入る。

 朝早い時間なのに、中央道は交通量が多い。沢山居るワンボックスとバンの間にセダンが挟まれているという感じ。車の流れはかなり遅いので、覆面パトを気にする必要が無い。
 中津川ICを過ぎると少し交通量が減って走り易くなり、飯田ICを過ぎると更に交通量が減る。この辺りから覆面パトに警戒しながら進む。途中でトイレに行きたくなり、小黒川PAに入る。
小黒川PA
再び走り出すと、伊那ICを超えると交通量がまた増えて走り難くなる。伊北ICを超えると更に交通量が増え、岡谷JCTを超えてもほぼ変わらない。そのまま進んで諏訪湖SAに入ると子供SLK200だけで、他の参加者は未だ来ていない。
諏訪湖SA
そのうちに参加車両が集まってきた。
集まった参加車両
集まった参加車両
参加者全員が集まったら、いつものように予定を皆で確認する。「新しく出来た日本平久能山スマートICで降りた所で、静岡現地組と合流します...じゃぁ、次は...前回止まったPAと同じ所に」という話を聞いてから出発。
 中央道は交通量がかなり多く、まとまって走り出したのに段々バラバラになってしまう。数台ずつ固まって走り、双葉JCTで中部横断道へと進む。

 しばらく進んで「おっ、増穂PAが見えて来た」と思ったら、前方を走っていた参加車の塊はそのまま通過してしまった。「え!?止まらんの?」こちらもPAには入らず、そのまま追走する。中部横断道は増穂しかPAが無いので、休憩無しという事になる。
# 皆さん、トイレは大丈夫なのかなー???
終点の下部温泉早川ICで降りると、そのまま県道9を進む。しばらく進んで身延橋が見えて来たので「ここで国道に出るんだよな」と思っ...えっ、真っ直ぐ行っちゃうの?国道52の方が早いのに???
# マジかよ...(ノ;__)ノ
そのまま県道10を進んで富栄橋で富士川を渡り、富沢ICから中部横断道に入る。新清水JCTを抜けて清水JCTで東名道を名古屋方向へと進む。段々とトイレに行きたくなってきた。
 しばらく進むと、先頭を走る参加車両が日本平PAに入るので「へ?スマートICの表示は無いけど??」と思いつつPAに車を停める。単に先頭を走っていたドライバーがトイレ休憩したかっただけらしい。(笑)
# お陰で拙者も助かったんだけどな。
再び走り出し、直ぐに見えて来た日本平久能山スマートICへ。ゲートの近くには係員が2人立っている。「ありゃぁ?スマートICなのに、どうして人を配置してるんだろう?」1台ずつ通り抜けて末尾の拙者が2つ目の停車位置まで進んだら、何故かゲートが何時まで経っても開かない。
 「え?何で開かへんの???」と思っていたら、係員がすっ飛んできて「どこのICから入られました?」と。「中央道の小牧東ICです」と告げると、「調べますので少しお待ち下さい」と言って走って後方奥の小さな建物の中へ入って行った。その間に、他の参加車両は先へと走り去って行く。
 3分ほどで出て来て「申し訳ないのですが、確認が取れません。ここ迄どうやって来られました?」「中央道から中部横断道を進んでここに来たんですが」と説明すると「承知しました。もう少しお待ち下さい」と言って再び建物へ。5分程経ってやっと出て来て「課金情報を確認出来ましたので、大丈夫です。どうぞ出発して下さい。」係員の様子から推測すると、恐らくはトラブル続出で係員が居ないと拙いから、ここに張り付いているんだろう。

 さて、走り出したのは良いが、どっちへ行くのかが分からない。道に迷っていると電話が入り、路肩に停めて道順を聞き取ってから改めて走り出す。
 国道150に出て少し走ったら山側に折れて斜面を少し進むと、目的地「スンプマリーナカーティング」に到着。
スンプマリーナカーティング
目の前にコースがある。
カートのコース
奥は現在営業していないが、温泉施設か何かだったようだ。
奥には営業していない施設らしき建物が
建物の中に受付があり、そこで受付の紙に書き込む。ヘルメットとグローブが必要だが、どちらも無料貸し出しがあるので、手ぶらで行っても大丈夫だ。ただ、不特定多数の人が貸し出しヘルメットを使うので、フェイスマスクをかぶってからヘルメットをかぶるという規則になっている。フェイスマスクは受付で販売されているので、それを買った。
受付で買ったフェイスマスク
自分の番になったので、フェイスマスクをかぶってからヘルメットをかぶり、グローブを嵌める。係員の指示通りにカートに座る。アクセル(右ペダル)とブレーキ(左ペダル)を一杯まで踏み込み、その時の膝の曲がり具合を見て係員がシートの位置を微調整してくれる。ギアチェンジもクラッチも無い。係員の指示通りにブレーキを踏み続けている間に、係員がエンジンを始動し、数十cm動いたらブレーキを踏んでちゃんと止まる事を確認してからコースへと出て行く。

 最初の周回は車幅の感覚やブレーキやアクセルの反応具合を確かめ、ある程度分かって来たらどんどんアクセルを踏み込む。
カートで走行中の参加者達
周回を重ねるうちに前方を走るカートにブロックされるような状態になり、コーナーで抜けるかどうか迷った瞬間にタイヤがグリップを失って60度ほどスピンしてしまった。(汗)バックは出来ないのでそのままの状態で待ち、係員に引っ張って貰ってコースに復帰。やれやれ。(笑)
 時間が掛かったお陰で前方が開いたので、心置きなくアクセルを踏み込む。ドリフトする手前位のスピードでコーナーを曲がって周回を重ねたら、3周目で前方に追い付いた。「もう一寸で抜ける!」と思ったところでタイムアップで終了。コースから出て駐車スペースに戻り、エンジンを停めて降りる。
 カートを降りる時に車体番号を確認しておき、数分後に配られる車体番号毎のタイム表を受け取る。拙者のベストラップは40秒台半ば、参加者の中では3番目だった。

 カートは以前にも一回乗った事があるけれど、何度乗っても楽しい。ハンドル・アクセル・ブレーキの3つしかない単純な乗り物だけど、その分誤魔化しが効かず、腕の差がモロに出る。走り込めばまだまだタイムを縮められそうな感触だったから、機会があれば是非何度も乗って見たいし、自宅からもっと近ければ通っても良いなーなんて考え始めるほど気に入った。(笑)
 我々の後に来たグループは乗り込んでいるらしくて、32秒台で周回を重ねている。その走りを見ていると、コーナーはブレーキをかけっ放しではなく、断続的に速度調整していてドリフトしながらコーナーをクリア、コーナー立ち上がりの少し手前からアクセル全開という走り方をしている。「おぉー、そうやって走るのか!」大いに参考になった。

 全員がカートを乗り終えたら、13時を回っている。次は昼飯!だけど、予定していた店へ一足先に様子を見に行ったGさんから「待ちの客が行列を作っていて、かなり待たないと入れそうにない」という連絡が入った。Yさんがスマホであちこちを探したり問い合わせたりしてくれたけれど、13時を過ぎていても、どのお店も入れそうもない。
 更に調べた結果、一寸離れているけれど「焼津さかなセンター」へ行く事に。拙者はYさんの車に付いて走る。
 国道150を愛知県方向へ進む。交通量が多い。焼津市内に入ったら国道から逸れて県道を進み、焼津さかなセンターの南西にある駐車場に停める。
今日の参加車両
今日の参加車両
目の前にあるセンターへと歩く。
焼津さかなセンターへ
店内を一通り見て「大食堂渚」に入る。ここでは「おすすめ」の「3色まぐろ丼 」を選んだ。
3色まぐろ丼
「おすすめ」というだけあって美味しい。けれど、お値段(税込1250円、10%増税前)がお値段だから、もう一寸量が多くても良いよなー。

 食べ終わったらセンター内を歩き回り、家族用のお土産にシラスのパックを購入。
お土産のシラス
適度な塩味で、ご飯の上にそのまま載せるだけでも十分美味しい。

 15時に駐車場へ全員が戻り、記念撮影してここで解散となる。「お疲れ様でしたー!」
 信州組は東名道を東京方向へ進んで中部横断道経由で中央道へ、静岡現地組はそのまま帰宅、我々は東名道で帰る。焼津ICは直ぐ近くなので、迷うことは無い。

 子供のSLK200は少し後で出発、拙者は360モデナに乗り込んで直ぐに走り出す。焼津ICから東名道に入ると、交通量は決して多くなくて走り易い。新東名道が出来たお陰だろうか。
 時折遅いトラックを抜く程度でかなり気が抜けた状態で走ったので、覆面パトを警戒する必要は無い。が、磐田ICから交通量が増え、浜松ICを超える頃にはかなりの交通量となって走り難い。「随分と前方が繋がってるなぁ」と思ったら、必ず遅い車が追越車線をたらたら走っている。こういう車に限って後ろを見ていないし、不用意に近づくと「煽り運転」と決めつけられてしまうので始末が悪い。
# こういう状態に対しては、警察は全くの無能だよねぇ。
三ケ日ICを超えると更に交通量が増え、追越車線も走行車線も速度が殆ど変わらない状態になる。そんな状態は名古屋ICまで続いた。
 名古屋ICを抜けると交通量が少し減り、徐々に走り易くなる。小牧ICで降り、国道155・県道153等を走って自宅近くのスタンドで給油。自宅には17時半過ぎに無事到着。本日の走行距離は553.2km、エアコンは半分しか使わなかった為か、燃費は8.0km/Lと良かった。

 久し振りのカートは面白かった。やっぱり乗り物は楽しいねぇ。(笑)
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー