SSブログ

360モデナで再びカート! [フェラーリ]

 少し前の話になるけれど、11月23日に360モデナを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングで、再び静岡に出掛けた。

 23日は7時過ぎに自宅を出る。今日は開店時間までに現地へ直接行けば良いので、時間的にかなり余裕がある。
 国道155などを走って小牧ICから東名道に入る。まだ朝早い時間だが、交通量がとても多く、流れも良くない。こんな状態では覆面パトを気にする必要すら無い。
 豊田JCTを過ぎると少し交通量が減って走り易くなるものの、巡航速度が上がるほどではない。トイレに行きたくなり、新城PAに入る。天気の良い土曜日だからか、駐車スペースは8割ほどが埋まっていた。
新城PA
トイレを済ませたら再び走り出す。

 このままだと到着が早過ぎるかも知れないので、走行ペースを落としてのんびりと進む。三ケ日ICを過ぎると交通量はグッと減るが、皆さん覆面パトに警戒しているのか、飛ばす車は滅多にいない。それでも時間が余りそうなので、日本平PAに寄る。
日本平PA
ここで少し体をほぐしたりしてから、再び走り出す。

 日本平久能山スマートICで降り、国道150を南へ少し走ったら山側に折れて、「スンプマリーナカーティング」に到着。まだ誰も来ていない。
スンプマリーナカーてぃんぐには誰も来ていない
「あれ?開店時間に合わせて集まるんじゃなかったっけ?」携帯電話で連絡しようとして「10時半頃になりそうです」というメッセージが入っているのに気が付いた。

 信州組は色々あったみたいで、全員揃ったのは11時少し前。揃ったら早速受付へ。
受付へ
拙者は自分のバイク用ヘルメットとグローブを持って行ったけれど、他の皆さんはレンタル。レンタルの場合はマスクが必要となる。
ヘルメットのレンタルにはマスクが必要
# これでAK-47持たせたら、まんまISだなー。(笑)
前回と同様、捜査の説明を受けてから走り出す。コースが狭いので、抜くのは非常に難しい。
カート走行中
2回目だけど、前回から時間が経っていて感覚を忘れてしまっていたので、思い出した頃には「ハイ、お終いです」と。(汗)それでも、数分後に配られる車体番号毎のタイム表を受け取ったら、前回よりも1秒速くなっていた。が、今回初体験のHさんは、いきなり36秒台を叩き出した。
 係員によると「成人男性で初めてだと40秒台、慣れてくると36秒台位が目安です」だそう。うーん、相当な修行が必要そうだなー。(滝汗)

 全員がカートを乗り終え、11時45分に最後尾で出発。こちらも前回と同じ「焼津さかなセンター」へと向かう。
 国道150を愛知県方向へ進む。交通量が多く、あちこちの交差点で停められる。30分ほどで、焼津さかなセンターの南西にある駐車場に停めた。
IMG_6595.JPG
拙者の前を走っていた皆さんは「何処に停めたんだろう?」と思いながらセンターへと歩いて行くと...ありゃ、まだ駐車場に入ってないじゃん。(汗)昼時とあって駐車場は満車、なかなか空かないのだ。
 ここで合流する予定のOさんとMさんの姿が見当たらない。食堂は何処も行列で全員揃っては難しそうなので、各自バラバラで食べることに。拙者はAさんと一緒に店に入ってアジのたたき丼を頂く。
鯵たたき丼
食べ終わったらセンター内を3周ほど歩き、前回と同じお店で家族用にお魚を購入。
センターで買ったお魚類
14時近くになったが、参加車両は停めている場所がバラバラなので、隣にあるコンビニの駐車スペースに一旦集まる。すると、見慣れないランボルギーニが入って来た。「え?ウラカン??」と思ったら、Oさんが降りてくるではないか。
Oさんのランボルギーニ・ウラカン
なんでも、今日納車だったそうで、愛知県内のお店へ引き取りに行った為カートに参加できなかったそうな。
ランボルギーニ・ウラカン
全員揃ったところで、次は増穂PAに停まることを確認してから走り出す。

 直ぐ隣にある焼津ICで東名道に入り、清水JCT・新清水JCTを通って中部横断道へ。沢山のトンネルを抜けると、延伸された富沢ICで終了、国道52を北上する。
 国道52は交通量はそこそこあるけれど、前回通った県道10よりは巡航速度がやや速く、快適に進む。
 下部温泉早川ICから再び中部横断道に入り、増保PAに入る。
増保PA
増保PAに集まった参加車両
ここであらためてウラカンの内部を見せて貰った。ランボルギーニはアウディの子会社なので当然かも知れないが、見た目は兄弟車アウディR8と同じである。
ウラカンのエンジンルーム
内装は、ランボルギーニ独特のデザインになっている。
ウラカンの内装
ある程度休んだら、ここで五月雨解散、「お疲れさまでした!」再び走り出すが、皆さん帰る方向は同じだから、何も変わらなかったりする。(笑)

 双葉JCTから中央道に入る。夕方だからか、交通量はかなり多くて少々走り難い。覆面パトに気を付けながら先へと進む。
 ノンストップで伊北ICまで走り、国道153へ出てロッソコルサへと向かう。夕刻で混雑する時間帯だから仕方ないが、あちこちの交差点で停められてしまう。
 ロッソコルサに着いたら、皆さんも続々と到着、拙者は360モデナを預ける。実はオイル交換を忘れてて、2千キロほど余分に走ってしまっていたのである。(滝汗)30分ほど雑談してから、台車を借りて帰途に就く。

 県道87を走っていたら伊那IC手前の電光表示板に「飯田ー中津川 断続渋滞 18km 95分」と出ている。「えっ、そんなに渋滞してる!?こりゃ飯田で降りなきゃ駄目かも。」伊那ICから中央道に入ると、交通量は結構あるけれど、渋滞するほどとは思えない。
 飯田手前の電光表示板に「飯田山本ー園原 渋滞14km 65分」と出ている。さっきよりは渋滞が短くなったけれど、1時間以上もかかるのなら国道の方が早い。しかし、立て看板状の電光表示板には「山本ー園原 渋滞 16km 80分」と出ている。一体どれが正しいんだ???「うーん...渋滞は解消の方向みたいだけど、とりあえず飯田ICで降りよう。」

 国道153を進むが、交通量が少なく調子良く流れている。が、時折見える中央道も流れはスムーズだ。「降りなくても良かったかなぁ?」と思いながら進む。
 阿知川が見えてくると、再び中央道も見えてくる。国道から見える範囲では渋滞は無さそうだ。「ひょっとしたら、電光表示板の更新が遅れているだけで、渋滞は収まっているのでは?」と感じたので、急遽国道256・県道89と走って園原ICから再び中央道に入る。
 「案の定、渋滞は無いな...んー?」恵那山トンネルを出て少し進んだところで急にスピードダウン、渋滞が始まる。「ありゃぁ、渋滞にはまっちゃったよ」と思ったが、15分ほどで抜けられた。やれやれ。
 ほぼ走行車線の流れに沿って進み、小牧東ICで降りる。県道49・県道461(尾張パークウェイ)・県道64・県道183と進んで、21時5分前に無事自宅に到着。

 360モデナのオイル交換に気が付いたのは、わの会東海支部撮影会へ出かける直前だった。(滝汗)アンダーパネルを外さないとオイル交換できない為、作業に時間が掛かるので台車を借りて帰宅した。だから、今度は引き取りに行かなきゃならんのよねぇ。(汗)
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー