SSブログ

SLK200のオイル交換と一寸した部品交換 [雑感]

 少し前の話になるのだけれど、子供が通学で使うSLK200はオイル交換の時期が来た。「じゃあ土日のどちらかで」と思ったが、天気予報では「数年に一度の強い寒気が7日から本土を覆う」と。国道153で標高がそこそこ高い場所を通り抜けるので、「雪が降ったりしたら通れなくなるかも!?」そこで、寒気の来る前の6日にロッソコルサ(伊那市)へと向かった。

 6日朝は5時の目覚まし音で起きる。PCで道路情報を見るが、走行に支障は無さそうだ。身支度して5時半過ぎに自宅を出発する。気温は3度しかない。
気温は3度
県道183を走る。平日だけど交通量はとても少ない。日の出前だとまだまだ暗い。
日の出前は暗い
 県道64も交通量は少なかったが、国道41に入ると大型トラックが多く走っている。やはり土日とは走っている車の種類が違う。
 県道349・県道84・国道21と走るが、朝早い時間帯だからか交通量は少ない。気温が低いけれど路面は乾いているので、走行に気を遣わなくて良いのは有り難い。ゴルフ場の合間を抜ける道を進み、再び国道21に戻る。少しずつ明るくなってくるが、雲ばかりで空は見えない。県道69・県道66と進むと気温が一気に下がり、雨がぱらつく。だいぶ明るくなってきたが、周囲は霧で真っ白だ。
霧で真っ白
しばらくの間は真っ白の中を走り続ける羽目に。対向車がライトを点けていないとかなり接近するまで分からず、結構気を遣う。県道20・県道33・国道363・国道257と順調に進む。走り出して2時間近く経つので、道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里に入って少し休憩。
道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里
まだ早い時間だからか、止まっている車はSLK200以外には1台しか居なかった。売店入口のスロープは凍結による事故防止の為進入禁止になっていた。
入り繰りのスロープは進入禁止
この辺は標高がそこそこあって気温が低くなるのは分かっていた筈なのに、何故このような造りにしたんだろうねぇ?建物の裏側を流れる木ノ実川の方を見たら、降った雪が解け残っていた。
裏手には雪が残っている
体を少しほぐしてからSLK200に乗り込む。

 国道153に入ると交通量はほぼゼロ、たまに対向車が来るだけ。ところが、遅い軽自動車に追いついてしまい、しかも抜ける区間が無いので、そのままトロトロ走りを強要される。
# 敵わんのだよなー、こーゆーのって。(汗)
途中で何とか抜いたけれど一寸草臥れたので、道の駅信州平谷で休憩する。
道の駅信州平谷
駐車スペースに停まってる車は3台だけと少ない。
駐車スペースはガラガラ
気温はマイナス5.5度になっている。
気温は-5.5度
何気なく国道脇に立っている掲示板を見ると、何となく数字が違うような気がする。
国道脇の気温表示
よく見ると「只今の気温-6度」と出ている。
電光表示板の気温は-6度
いずれにしても「氷点下で寒い」のは確かなようだ。

 前回のオイル交換の時はあちこちで対面通行になっていたが、今回は一か所だけだった。お陰で順調に進む。
 国道256との交差から交通量が徐々に増えるけれど、土日のように一気には増えない。飯田ICを過ぎる流石に交通量は多いが、国道を外れて県道18・県道251と進むと、やはり交通量は少ない。県道226を抜けて国道153に戻る。トイレに行きたくなったので、道の駅田切の里に入って休憩。
道の駅田切の里
10時半で太陽が当たっているお陰か、気温も一応プラスになっている。
気温は1.5度
平日だからか、車は僅かしか居ない。
道の駅はガラガラ
遠方の山は雲が掛かっている。山頂付近は雪が降ってる最中なのかもね。
山には雲が
体を軽く動かしてから走り出す。

 国道を外れて県道18へと進む。こちらは交通量が殆ど無くて走り易いが、三峰(みぶ)川を渡ると交通量が一気に激増する。渋滞するほどではないけれど、ノロノロ進むので、時間が掛かる割に距離は進まない。
 10時過ぎに無事ロッソコルサに到着。早速オイルと部品を交換して貰う。交換したのは、トランクのダンパー2本だ。
交換したダンパー
これでトランクを開けてもしばらくしたら落ちてきて頭をぶつけるような事は無くなる。でも、2年ほどで劣化して元の木阿弥になってしまうので、そうなったらその時に改めて考えよう。
 作業完了後にK社長と雑談していたらAさんが登場。3人で雑談が続き、13時過ぎに出発する。

 来た道を戻るが、県道18は交通量が大幅に増えていて、なかなか前に進まない。が、三峰川を渡ると交通量は一気にほぼゼロとなり走り易くなる。
 昼食の為、また道の駅・田切の里に入る。自宅から持参した栄養ゼリーを車内で食べる。
昼食の栄養ゼリー
# 画像取り忘れで、前回の画像を使い回してます。A(^^;)
平日だからか駐車スペースは3割ほどしか埋まっていない。
道の駅田切の里
朝掛かっていた雲は山々に無く、山頂が白い。
山頂が白い

 走り始めて直ぐにノロノロ走行の軽トラに蓋をされてしまい、速度標識は50km//hなのに巡航速度は35km/h前後。結局松川町近くまで付き合わされて少々ウンザリ。(滝汗)
 高森町で県道226・県道18と進む。こちらの流れは順調だし、遅い車も居ない。弁天橋・県道18から国道153に戻る。飯田市街は交通量が多いけれど、走り難いほどではない。飯田ICを過ぎた頃から徐々に交通量が減って行き、国道256との交差を過ぎたら交通量はほぼゼロ。追い越し可能な区間は何故か遅い車って殆ど居ないんだよねぇ。(謎)
 道の駅信州平谷を通り過ぎて少し進んだら、前方に大きなタンクローリーが見えてくる。「ありゃぁ、こりゃまたノロノロ走行に?」と思ったが、なかなか近づかない。予想以上に巡航速度は結構早くて、ノロさを全く感じない。「ひょっとして空荷なのかな?」とも思う。

 そのまま国道153を走り切り、国道257へ。こちらも交通量はほぼゼロの貸し切り状態。2時間以上走りっ放しなので、トイレ休憩も兼ねて道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里に入る。
道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里
朝と同様に停まっている車は殆ど居ない。少し歩き回って体をほぐしてから走り出す。

 国道363・県道33はそこそこの交通量があるものの、遅い車はおらず順調に進むが県道20に入ると交通量が一気に増える。そろそろ通勤ラッシュの時間帯だから仕方あるまい。県道66・県道69も交通量がかなり多く、国道21に繋がる交差点は滞留する右折車が多くて2信号待っても右折できなかった。
 国道21からゴルフ場の合間を抜ける道へと進むと交通量は再びほぼゼロとなるが、国道21に戻るとやっぱり渋滞気味。特に国道248との交差点は3信号でも通過できない。通りすがりだから良いけれど、毎日通勤でこの渋滞の中を走らされてる人達は大変だなーと思う。
 県道349から国道41に出ると、交通量が更に激増。前方の遠い交差点から車が数珠繋ぎになっているのが見える。(溜息)巡航速度もかなり遅くて、時間が掛かる割に走った距離は大したことが無い。
 国道41から県道64で名鉄犬山線の跨線橋手前まで来ると、いつもなら激しく渋滞するのに、今日は皆無。どーして???
県道183を進み、自宅には19時少し前に無事到着した。到着時の気温は7度だが、だいぶ暖かく感じる。
自宅の気温は7度


 オイル交換程度なら自宅近くの整備工場やヤナセでも良いのかも知れないが、ヤナセは店長が変わってから客扱いされなくなって足が遠のいた。残念ながら他に信頼できるお店を知らないので、毎回伊那へ往復している。
 また、普段は子供が乗っていて乗る機会が殆ど無いので、たまにはある程度の距離を自分で走らせて車の状態を確かめたいという気持ちもあり、毎回片道220㎞を走っている。
 今回も調子良く走る事が出来た。次はまた3千キロ走行後の予定だ。
タグ:SLK200
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー