SSブログ

A45を修理へ [AMG]

 A45は我が家の足として使っている。
 エンジンを掛けた直後はエコモードになっていて、信号などでブレーキを踏んで停車すると自動的にエンジンストップ、ブレーキから足を話すと自動的にエンジンが掛かる仕組みになっている。

 ところが、一ヶ月ほど前から停車した後にブレーキから足を話してもエンジンが掛からず、メーターパネルにエラーが表示されるようになった。こうなったら一旦キーをOFFにしてから改めてエンジンを掛けないとエンジンが掛からないので、交差点なんかでこのエラーが出ると焦ってしまう。(滝汗)
 色々と試してみると、エコモードのスイッチをOFFにすればエンジンが掛かる場合もあると判った。早速ロッソコルサに連絡したら「現在修理待ちの車が沢山あって直ぐに作業出来ないので、しばらく待って欲しいんです。とりあえず、エンジンを掛けたら直ぐエコモードのスイッチをOFFにすれば良いので」と。
 言われた通りにエコモードをOFFにすると、停車時もエンジンは掛かったままになるけれど、不具合は何も出ない。「しばらくはこの調子で行こう。」

 ところが、一週間ほど前からメーターパネルに別のエラーが表示されるようになった。
表示されたエラー
OKボタンを押せば消えるんだけど、エラーが出るというのは正常な状態ではない筈。
 再びロッソコルサに連絡したら、比較的新しいメルセデス車両には良くあるエラーだそう。エラーの通りサブバッテリーがダメになっているので交換する以外に手は無いそうな。
 双方で調整した結果、11月11日にA45をロッソコルサへ入庫する事になった。「どうせ下道で時間かけて行くから、序にナビを更新しよう!」

 A45のナビはメルセデスのコマンドシステムの一部になっていて、社外製のナビなどは取り付ける事が出来ない。しかも、ナビのデータは発売当時のままなので、新東名道など新しくできた道路は入っておらず、不便に感じる事が多かった。
 ネット上で探したら、A45用のナビデータ更新ソフトがあったので、早速取り寄せてあったのである。
A45ナビ更新ソフト
中身はSDカードが2枚で、手順の書かれた説明書が添付されている。

 11日朝5時半過ぎに自宅を出発、県道183を進む。未だ暗い。犬山市街に入っても交通量は非常に少なく、すんなり通過。県道49から国道19へと進む。
 いつも多治見市内の渋滞を避ける為に国道41・県道349・県道84・国道21と迂回していたけれど、朝早い時間は混んでいないと判ったので、そのまま国道19を走る。
 多治見市街は交差点がとても多いけれど、案外信号のタイミングが良くて意外な程にスイスイと進む。

 このままずーっと国道19を走り続ける為、今回はナビを見る必要が無い。なので、信号で停止している間にSDカードを指定された場所に挿入してナビのデータを更新する。すると、進み具合を表示する画面に切り替わる。
ナビ更新中の画面
SDカード一枚で25分ほど掛かる。一枚目が終わったら2枚目を挿入して更新を継続、二枚目の更新が終わったらSDカードを取り出し、ナビを再起動すれば作業完了。あっけない位に簡単だった。

 通勤ラッシュの時間帯になる前に中津川市街を通過したので、渋滞などは全く無かった。トイレに行きたくなったので、見えて来た道の駅賤母に入る。
道の駅賤母
朝8時で売店が開いてないからなのか、停まっている車はとても少ない。用を済ませたら走り出す。

 朝自宅を出る時のメーターパネル上の気温は16.5度で一寸寒い感じだったが、国道19を進むに連れて気温がドンドン下がって行く。国道361を進むと、電光表示板の気温は「11度」しかない。標高が高いだけあってかなり寒いんだなぁ。
 伊那市側に出たら県道88・県道87・国道153・県道19と進み、9時半過ぎにロッソコルサに到着。

 修理内容を確認した後はしばし談笑。途中でAさんなどが来店して話が弾む。
 12時過ぎに代車エッセを借りて帰途に就く。

 来た道を戻り、ニシザワ双葉食彩館に立ち寄る。家族用の土産に高遠まん頭を買う。
家族用の高遠饅頭
買い物を済ませたら、序に自宅から持参した昼食替わりの栄養ゼリーを食べる。
昼食の栄養ゼリー
食べ終わったら走り出す。

 来た道を戻って国道361・国道19と進む。途中、あちこちに工事個所がある。
工事個所
国道19の途中で、所用で某所へ立ち寄った。
立ち寄った場所
10分弱で用件が済んだら走り出す。

 月曜の昼過ぎだからか、交通量は少なくて順調に進む。途中でまたトイレに行きたくなったので、道の駅日義木曽駒高原に寄った。
# 画像撮り忘れてます。A(^^;)gomen
のんびり走って落合川を渡ると、早速車の洪水に遭遇。毎度おなじみ、だなぁ。(汗)車の流れに沿って進むが、街中は信号が多く、時間が掛かる割には進まない。
 土岐市まで来た時「あ!どうせここまで来たのなら序に寄ろう」と思い、土岐プレミアムアウトレットに寄る。
# ここも画像撮り忘れてます。A(^^;)gomen
以前から探していた物を無事購入して国道19に戻り、国道21へ。夕方の時間になると多治見市街は混雑するので、それを迂回するのだ。
 県道84・県道349・国道41と進み、犬山市内で朝来た道に戻る。18時過ぎに無事自宅に到着。

 しばらくはエッセが我が家の足となる。修理が立て込んでいて時間が掛かるという話だったので、A45が我が家に戻って来るのはだいぶ先の話になるのかも知れないナ。
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AMG A45で能生へ [AMG]

 24日、360モデナを購入したお店「ロッソコルサ」のツーリングで、能生まで行ってきた。

 集合は梓川SAで9時出発という予定だが、中央道は工事中でどの程度渋滞するのかが読めない。なので、妻を乗せて朝5時半過ぎに出発。
 県道183・県道64はガラガラだったが、県道461に入ると交通量が少し増える。県道49を進んで小牧東ICから中央道へ。

 朝早い時間帯なのに、中央道の交通量は意外なほどに多い。乗用車が多いから遠出をする人が多いようだ。
# まぁ、我々もその一部なんだけどね。(^^;)
多治見ICまで1km弱の所から車線が規制されて片道一車線となる。この状態が土岐JCT手前まで続くが、酷い渋滞にはならずに済んだ。
 以後は遅い車を抜かしながら進む。途中、黒いクラウンと白いクラウンの覆面パトが餌(黒エルグランドと白ルーミー?だと思う)を食べていた。クワバラクワバラ。恵那山トンネル手前で少し降られたが、大した事はない。

 飯田山本ICを抜ける頃には交通量がグッと減って走り易くなる。覆面パトも見かけず、スイスイ進む。渋滞しなかったお陰で集合時間まで余裕がある為、あえて急ぐ必要は無い。適当に流しながら走る。
 岡谷JCTで長野道へと進む。関東地方から流れ込んでくる乗用車の量がとても多い。渋滞するほどではないものの、巡航速度は一時的にグッと落ちた。
 そのまま進んで梓川SAに8時半過ぎに到着。エアコンの掛かっている車から降りるとやたらと暑く感じるけれど、車のメーターパネルに表示されている気温は30度。自宅周辺よりもかなり低い。実際、木陰で風に当たってるとそんなに暑さは感じない。

 しばらくしたら参加車両が続々と集まってきた。
梓川SA

集まった参加車両

集まった参加車両
全員が集まったら、次は妙高SAに集まる事を確認してから出発する。

 まとまって出発したけれど、交通量がやや多いので徐々にバラバラになってゆく。北に進むに連れて交通量は少しずつ減るが、その代わりトラックなどの商用車の割合が多くなってくる。雲の多い空模様だが雨は降らない。だから気温は高いままだ。
 長野道も上信越道も路面の状態が良くない箇所が結構あって、段差や路面の荒れた所を通る度にA45が反応する。一寸大き目の段差だとドライブレコーダーが反応してしまうほどの振動になったりする。通行料金が高いのに、この路面って一寸酷くないか???
# 道路公団は天下りだらけで金だけ喰っちゃうんだろうなー。
しばらく走って妙高SAに入る。
妙高SA
ここで小休止したら、次は目的地に直接集まる事を確認してから出発する。

 上越JCTまでの区間は交通量は多くなくて走り易い。適当に進んで上越JCTで北陸道を金沢方向へと向かう。
 上越道は交通量がとても少なく、とても走り易い。すんなり走って能生ICで降りる。県道88・国道8と進んで11時半少し前に道の駅マリンドリーム能生に到着。
道の駅マリンドリーム能生

道の駅マリンドリーム能生
風は殆ど無い為か、海はとても穏やか。
海は穏やか

海は穏やか
早速道の駅の建物に入る。
道の駅の建物
二階に上がり、お店「味千汐路番屋」で昼食。

 ところが、いつまで待っても注文を取りに来ない。仕方ないので、太った女性店員に「注文をお願いします」と声を掛けたら「ハイ」と返事したので席に戻った。
 しかし、いくら待っても注文を取りに来ない。再び通りかかった女性店員に「注文をお願いします」と言ったら「ハイ」と返事したので、席に戻った。
 でも、いくら待っても注文を取りに来ない。結局同じ事を5回繰り返して5回とも無視された。(怒)もう我慢できず厨房の中に居た若い女性店員に「何度お願いしても来てくれないので、注文お願いしたいんだけど」と声を掛けて「はいはい」と出て来たところで「こっちの席ね」と指を指したら、ようやく注文を取りに来た。

 注文を取りに来たので「三色ちらしセット」を注文したら「何か月も食材が入って来ない状態が続いているので注文できない」と。だったらメニューから外すべきでしょ?(唖然)無いものは仕方ないし、後でカニを食べるので、本マグロ丼セットを頼んで妻と二人でシェアする事に。
本マグロ丼セット
昼時で忙しいのは判るが、5回も無視するのは一寸酷過ぎる。個人的には二度と利用したくないお店となった。(溜息)
# お値段が高い割には味も大した事ないしな。

 食べ終わったらお店を出て、かにや横丁・鮮魚センターで買い出しするグループと、広場でテントを張るグループに分かれて行動する。しばらくして食材が到着。
カニ・カキ・焼き物
早速カニから頂く。食べるのに忙しくて、撮影した画像はこの一枚だけになってしまった。(滝汗)
 食べ終わったら店内を見て回る。時間の都合でAさんとTさんは先に帰られた。その後、30分ほどしてから集合写真を撮影、15時近くに「次は姨捨PAに集合」と全員で確認してから出発する。

 来た道を戻って能生ICから北陸道に入る。交通量は相変わらず少ない。順調に進んで上越JCTから上信越道に入る。
 前方に「何だか黒い雲が見えるな。こりゃ降られるかも?」と思ったら、案の定降り出した。初めの数分は普通の雨だったが、進むうちに前が霞むような激しい雨となる。その後も雨は強弱繰り返しながら降り続く。
 信濃町ICを過ぎた辺りで雨が止んだけれど、相変わらず雲は分厚いままだ。更に進むと少しずつ青空が見えて来るようになった。姨捨PAに車を停めたら、数分のうちに全員が揃う。
姨捨PA

姨捨PA
建物の出入り口に燕の巣が。
出入口に燕の巣
全員集まって「お疲れさまでした!」ここで五月雨解散となる。
 そうは言っても行く方向は同じなので、走り出すとある程度まとまって進む状態となる。

 走っていると、前方のあちこちで稲妻の光が空を瞬間的に明るくしている。どす黒い雲が行く方向の空を覆っている。「こりゃまた降られるな」と思ったら、やっぱり降ってきた。でも、雨の中心は南側の山脈らしくて、降り方は強くない。
 走っているうちに雨は止んだが、交通量がどんどん増えてくる。そろそろ皆さんも帰宅する時間帯だから仕方ないか。
 岡谷JCTで中央道へと進む。

 中央道は帰宅の時間帯だからだろうが、交通量はそこそこ多い。時々激しい雨が降って来る。そんな天候の為か、覆面パトは見かけなかった。
 途中で給油警告灯が点いたので、少し先にある駒ケ岳SAに入る事に。相変わらず雷のフラッシュで空はピカピカしている。
 駒ケ岳SAに入ったら、まずはトイレ休憩。
駒ケ岳SA
駐車スペースは7割ほどが埋まっているという状態だった。少し休憩したら、スタンドで10Lだけ給油する。ここのスタンドはエネオス系列だから、拙者が持っているアポロカードだと値引きが無いんだよね。
 給油し終わったら走り出す。

 遅い車を抜かしながら進むが、時折雨が降ったりやんだりと相変わらず空模様は怪しい状態が続く。
 でも、飯田ICからは雨が止んで、路面も濡れた形跡が無い。「ありゃ、こっちは降ってないんだな」などと妻と話しながら進む。交通量は混雑するほどではないので、案外走り易い。
 恵那山トンネルを抜けて少し進んだら、再び激しい雨となる。前方が霞むほどだからかなりの雨量になっている筈だ。雨の勢いのせいなのか、速度を落として走っている車が多い。A45は四駆だから気にならないけれど、それでも路面が水浸しの所を通過すると一瞬だけど車体が不安定になる時がある。こういう時は何もせずそのまま通過するのが正解だと思う。
# コンピュータ制御の方が正確なのよ。
強弱を繰り返す雨の中、遅い車は遠慮なく抜きながら先へと進む。小牧東ICで降りたら、こちらは雨が降っていないし、路面も濡れていない。

 朝来た道を戻るが、西の方は激しい雨が降っていると思われる低くて黒い雲が見える。見える方角からすると小牧市か一宮市中心部になるようだ。実際、自宅周辺は路面に濡れた形跡はなかった。
 19時半過ぎに無事自宅に到着。本日の走行距離は734.7km、燃費は12.4km/Lだった。

 今回カキやカニを楽しみにして参加したのだけれど、毎年感じる魚介類の旨さが感じられなかったのが残念だった。やたらと暑い今年の気候のせいで味が落ちてしまっているのかも知れない。
 気候のせいだとすると今年中は味が戻る事は無いだろうから、来年を楽しみに待つ事としよう。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AMG A45で蒲郡へ [AMG]

 27日、 360モデナを購入したお店「ロッソコルサ」のツーリングが行われたので、蒲郡まで行ってきた。
 ジュリエッタの後釜として我が家にやってきたAMG A45は納車されたばかりで、このツーリングが初走行となった。
# AMG A45については別途記事を起こす予定デス・・・。

 今回の目的は魚介類バーベキューで10時半に予約を入れてあるとの事だったし、遅れても構わないという話だったので妻も同行する事に。
 近い場所なので、自宅を出たのは9時過ぎ。朝から日差しが強く、出発する時点で既に気温は31度を超えていて暑い。国道155を進んで小牧ICから東名道に入る。

 晴れた土曜とあってか交通量はとても多い。乗用車が圧倒的に多い。追越車線に入っても巡航速度は100km/hに届かない。走行車線も似たような速度で流れている。交通量が多いとこうなっちゃうんだよねぇ。
 名古屋ICを過ぎたら少し交通量は減ったが、電光表示板に「豊田ー豊田JCT 渋滞6km 30分」と出ているではないか。「あちゃ~、でも土曜だから仕方ないかぁ」と思いながら進む。
 豊田ICを過ぎたと思ったら、早速渋滞に捕まってしまう。
東名道で渋滞
しかも、電光表示板は「豊田ー豊田JCT 渋滞6km 40分」と時間が伸びている。逃げ道はないので、他の車と一緒に渋滞している他ないのが辛い。それでも、ジュリエッタのようなMT車じゃないだけまだ救われているのかも?知れないねぇ。

 車数台分の距離(10m前後)を歩くより遅い速度で進んだと思ったら停まり、しばらく動かないと思ったら同じようにゆっくりと進んでまた停まる、と言うのを延々と繰り返す。10分程経っても、距離は大して進んでいない。ナビ上の表示によると、まだ3km以上渋滞しているようだ。「こりゃー到着は11時過ぎちゃうなぁ。」
 30分ほどしたらようやく渋滞を抜けて流れるようになった。ひとまずはやれやれと言う感じ。
 そのまま先を急ぐが、交通量が多いので追越車線でも100km/hで走るのが精一杯。「こりゃぁ到着は11時どころかもっと遅くなるなぁ。」ようやく音羽蒲郡ICで降りるが、既に10時半を回っている。(汗)そのまま県道73へと進む。

 ちなみに、この音羽蒲郡ICはNEC在籍時客先へ行く為に何度も利用したっけ。
 このICを降りて国道1を使って客先へ向かっていたのだけれど、その度に「一度で良いから国道1じゃなくて県道73をそのまま走ってみたいなー」と思っていた。それからおよそ30年経って、ようやくその願いが叶ったのだ。
 山間を走る区間は短いけれど、なかなか雰囲気の良い道だった。

 そのまま進むと道は国道23となる。交通量が多く渋滞気味で時間がかかる割には前に進まない。水竹町一反田の交差点で国道247へと進む。
 この道はかなり奇麗なので、整備されてからあまり時間が経っていないようだ。そのまま進むと、所々に「ラグーナ蒲郡」の表示が出ているから、道は間違っていないみたい。更に進むと大きな観覧車が見えてきた。ラグーナ蒲郡前の交差点を右折、駐車場にA45を停める。
ラグーナ蒲郡
しかし、周囲を見回しても他の参加メンバーは見当たらない。K社長に電話したら「渋滞してて、まだ5km位ある」と。どうやら我々の方が早く着いたようだ。とりあえず魚太郎の店舗前で待つ。

 しばらくしたら、ようやく本日の参加者が到着。いよいよバーベキュー会場へ。
 会場は屋外だが、屋根があるので直射日光は避けられる。風が吹いてるから居られない程ではないのだけれど、やっぱり暑い。しかも、これから炭火使うんだよな・・・。(x_x;)
 ここは席料を払えばソフトドリンク飲み放題、お店で自分が好きな食材を買って自分で焼くというスタイルになっている。妻と二人であれこれと選んできた。
選んだ食材
食材は決して安くはない(これだけでも軽く二千円越え)ので、ほどほどの量に抑えておく。
 これを準備済みの炭火で焼く。魚介類は結構早く焼けるのだけれど、キャベツのアンチョビ蒸しはかなり時間がかかった。因みに、拙者が焼いて出来上がったら食べての繰り返しだった為、画像を撮影できなかった。A(^^;)gomen

 食べ終わったら、暑さを避けて建物の中へ。ちょうど13時でマグロ解体ショーが始まったので見物する。解体されたマグロって大きいんだねぇ。
解体されたマグロ
解体したら、そのまま切り分けてその場で販売していた。一般的なスーパーで買うよりは安いらしいけれど、それでも結構なお値段なので、今回は見送った。

 その後は魚太郎の店内を回って、妻が夕食を仕入れる。
魚太郎で仕入れた夕食
芯のマグロがこれほど大きな鉄火巻は見た事が無い。
 14時近くになったので、駐車場に全員が集まって「お疲れ様でしたー!」とお開きになった。信州組とは利用する高速道が途中で変わるので、ここで五月雨解散となる。

 A45は車の説明書を読んだだけで、まだナビの使い方すら良く分からん状態(汗)なので、とりあえず住所を入力して自宅を検索し、それを目的地に設定。この辺りの道には不案内なので、ナビの案内が開始されたらその通りに進む。
 まず国道23に出てしばらく進む。両側は家がびっしり並んでいる街中だが、交通量は少ない。更に進むと右折を指示され、その通りに進むと国道473に入った。道なりに進むとそのまま音羽蒲郡ICが見えてくる。

 ICから入って東名道を進む。交通量は朝よりは少ないが、そこそこの車の量がある。遅い車を抜かしながら先へと進む。
 豊田JCTで交通量がぐっと増え、渋滞にはならないものの追越車線でも100km/hを出すのは難しい。そのまま名古屋ICを過ぎたら交通量が少し減って走り易くなった。
 そのまま巡航速度を維持して進み、小牧ICで降りる。国道155・県道175と進み、スタンドで給油。自宅には16時過ぎに無事到着。本日の走行距離は183㎞、初回給油なので燃費は不明だが、燃料計の減り方を見る限りでは10km/L以上は走っているように感じる。

 久し振りのツーリング、しかも初めてA45で参加したので、一寸新鮮だった。魚介類のバーベキューも美味しかった。
# その代わり、お値段は結構高かったけれど・・・。
 次回のツーリングは夏恒例の日本海側。それまでにナビなどの操作を一通りできるようにしておかないと、ね。(汗)
nice!(21)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー