SSブログ

ER-6nで三重・飯高へ [バイク]

 5月27日(土)はクシタニコーヒーブレイクミーティングの日、朝7時半に自宅を出た。ER-6nを動かすのは1か月ぶりである。

 県道148・県道193と進むが、土曜の朝なのに交通量が多い。尾濃大橋を渡って岐阜県に入り、県道151・県道18・県道219と走って県道23に出る。長良川堤防上のこの道には「清流サルスベリ街道」という名前が付けられているらしい。
 堤防の上なので信号は無く、順調に進む...という訳には行かない。追い越し禁止でない制限速度50km/hの道を、ゴチャゴチャした物を積んだ軽トラが35km/h前後でノロノロ走っているのに、何故かその後ろを車4台が一緒になって走っていて誰も抜こうとしない。「こりゃーかなわん」と、対向車が途切れた時に一気に抜き去る。
 その後は順調に進み、油島大橋で揖斐川を渡って三重県に入る。

 国道258に入って桑名東ICへと向かうが、近年は四日市から鈴鹿までの渋滞が恒常化しているので「ひょっとしたら渋滞してるかもなぁ」と思いながら進むと案の定、IC手前の電光表示板に「四日市-鈴鹿 渋滞7km 20分」という表示が出ている。この時間の渋滞は時間と共に伸びる事が多いので東名阪道を使うのは止めて少し戻り、県道5・県道611・市道と進む。途中でトイレに行きたくなったので、たまたま通りかかった「いなべ公園」に入る。拙者以外は誰も居ない。
誰も居ないいなべ公園駐車場
初めて入ったが、看板を見ると結構大きな公園らしい。
いなべ公園の案内看板
この看板はだいぶ傷んでいて、あちこち剥げていた。
 トイレを済ませたら走り出し、国道421へ。ここから県道140を使うか国道306にするかで少々迷ったが、今回は距離が少し短い県道140を進むことに。

 ところが、県道140は何故か遅い車が多く、時間が掛かる割には距離を稼げない。新名神道の工事車両らしき大型ダンプが多く、しかも申し合わせたかのようにノロノロ走るのだ。この県道は追い越し禁止だから抜くことすらできず、ダンプがどっかへ曲がって行くまでひたすら我慢である。結局県道44に入るまでずーっとダンプにくっついて走る羽目になった。

 県道44から国道306に入ったら、こちらはかなりスムーズに流れている。「次からはこっちの方が良いかも?」などと思いながら進む。県道27で鈴鹿IC手前まで行くと、電光表示板は「四日市-鈴鹿 渋滞」としか出ておらず、車線の流れを見ると名古屋方面へ向かう道は渋滞しているが、逆方向はスイスイと流れている。渋滞していないので、そのまま鈴鹿ICから東名阪道に入る。
 亀山ICを過ぎてそのまま伊勢道に入る。どちらも交通量は結構あるものの、流れはスムーズだ。再びトイレに行きたくなったので、嬉野PAに寄る。朝出がけでお茶をがぶ飲みしたのが原因かな?(笑)
トイレ休憩に寄った嬉野PA
ここでは多くのツバメを見かけた。子育てに忙しいみたい。
休憩中のツバメ
土曜だけあって、駐車場もほぼ埋まっている。
嬉野PAの駐車場は車でほぼ一杯
トイレを済ませたら直ぐに走り出す。

 順調に進んで勢和多気JCTから勢和多気ICへと進み、国道42に出る。少し南に進んで国道368へと進む。この道は相変わらずの田舎道で、人家が少ない。制限速度プラスアルファ程度で走っていたら、追い越し禁止にも関わらず福岡ナンバーのバイク集団が90km/h前後で抜いて行った。事故起こさなきゃ良いけど。(汗)
 のんびりした道を進んで国道166へと入り、11時過ぎに道の駅・飯高駅に到着する。
道の駅・飯高駅に到着
既に多くのバイクが来ている。これでもかなり帰った後だそう。
バイクが沢山来ていた
大阪ナンバーや京都ナンバーが多かった。早速コーヒーを頂く。
戴いたコーヒー
この建物もあちこちにツバメの巣がある。
ここにもツバメの巣が
昼近くになったら、流石にコーヒーを貰う列は無くなった。
コーヒーの列が途切れたクシタニのブース
それでも時折数台のバイクが入って来る。
 お昼ご飯は、売店で買ったからし菜のおにぎりだ。
売店で買ったからし菜のおにぎり
ご飯にも漬けたからし菜を刻んだ物が入っていて、ちょうど良い塩味だ。沢庵も紫蘇風味になっていて美味しい。
 ついでに、売店で家族用の土産も買う。
道の駅で購入した「でんがら」と「草餅」
「でんがら」はホウの葉で包んで蒸した和菓子で、田舎の和菓子にしては珍しくあっさりとした味で美味しい。
 ここで地図と睨めっこしながら考えたが、奈良県側に進むとそれなりの時間が掛かり、自宅周辺は夕方の混雑になることから、そのまま戻ることに。

 12時過ぎに道の駅を出発し、来た道を戻る。すると、行きの時に抜いて行ったのと同じらしきグループが同じように抜いて行った。どうせこの先信号で引っかかるから、多少早く走っても一緒なんだけどなー。
 案の定、途中の信号で追いつき、再び引き離されても次の信号で追いつくというのを繰り返し、結局勢和多気ICの入り口でも追いついてしまった。(笑)
 ICから伊勢道に入ると、行きよりも交通量がかなり多い。ICを通り過ぎる度に交通量が増え、東名阪道に入る頃には抜くのがほぼ不可能なほどの交通量に。渋滞するほどではないが、かなり走り難い。
 トイレに行きたくなったので、大山田PAに入る。
トイレ休憩した大山田PA
ここも駐車場の大半が車で埋まっていた。
 再び走り出し、桑名東ICで降りて国道258へと進む。朝来た道をそのまま戻ったが、朝よりも交通量は少な目でスムーズに進んだ。途中、珍しく名鉄竹鼻線の踏切で引っかかった。
名鉄竹鼻線の踏切で見かけた電車
 近くのスタンドで給油し、14時半過ぎに無事自宅に到着。本日の走行距離は331.6km、燃費は27.1km/Lだった。信号の少ない道路ばかりだったから燃費が伸びたようだ。

 今回持って行った荷物はこんな感じ。
今回のツーリングで持って行った物
出掛ける時は「時間があれば奈良県側も走ろう」と考えていたので、ローライ35とポジフィルムも持って行ったが使わなかった。オリーブ色の塊は広げるとザックになり、行った先で大きな荷物(日本酒とか...)などが増えた時に使う。
 現地の気温は23度と比較的涼しかったので、クシタニの冬用革ジャケットとエクスプローラージーンズでちょうど良いという感じだった。気温が数度高ければ暑くて汗をかくところだったが、気温が低めで助かった。

 久し振りにER-6nに乗って「やっぱりバイクで走るのは気持ち良いなー」と思う。でも、クシタニコーヒーブレイクミーティングは、当分の間は東海地方では開催予定が無い。そのうちに、また出掛けてみようか。
タグ:でんがら
nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 2

みうさぎ

追い越し禁止に全部道路しちゃえば良いのにな~交差点スタートでいきなりパッシング受けたうさこには今でも腹立たしい出来事あり!
バイク楽しかったんだね
トイレ休憩も又楽しいっ
だねっ
by みうさぎ (2017-06-01 07:42) 

Rifle

みうさぎさん
バイクはやっぱ楽しいでっせー!
50キロ制限の道を30キロ前後でしか走れない老人カーが自宅周辺は多く、しかも全線追い越し禁止だから抜くに抜けず困る事が良くあります。運転者によって出せる速度が違うんで難しいですよねー。
by Rifle (2017-06-01 17:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました