SSブログ

レーダー探知機取り付け [フェラーリ]

 近くのホームセンターでユピテルのレーダースコープSuper Cat R919siを購入、早速テスタロッサに取り付けた。本体の取付は両面テープで貼ってお終いなんだけど、電源に梃子摺った。

 シガーソケットから電源を取るんだけど、フェラーリのソケットは国産に比べて直径で2mmほど大きいので、差し込んだだけでは抜けてしまう。そこで、まずはプラグの周りに、百円ショップで売られている透明テープを半分に切ってを巻いてみた。が、実際に挿し込んでみると、この位置ではソケットに届かなくて意味が無い。
IMG_0638.JPG


 一旦プラグの部分を分解し、先端に巻き直す。そのままではプラグの穴を塞いでしまうので、まずはプラグに沿ってテープに切れ込みを入れ、分解できるようにする。
IMG_0641.JPG

 次に、穴の部分だけをカッターで切り取る。
IMG_0643.JPG

これを何度か繰り返して、すっぽ抜けない程度の厚みになるまでテープを巻く。今回は40cmほどを2回巻きつけたあたりでちょうど良い感じになった。ちなみに、テープを歪んで巻きつけないよう、短時間ながらも結構神経を使うので、作業が終わると「ハァー...」と溜息が出た。こんなことを何度も繰り返していたら、精神的に病んでしまうこと請け合い(?)である。
IMG_0642.JPG

分解したプラグの中に入っているのはスイッチだけ。でも、わざわざ基板を使っている。量産するのにはこちらの方が好都合???のようだ。
IMG_0644.JPG

 これで作業は完了である。

 一度でもネズミ捕りに引っかかった経験があれば、レーダー探知機がどれほど有効な機器であるかは今更述べるまでも無いだろう。「車の標準装備にすれば良いぢゃん」と思ったが、それでは国に型式申請しても通らない?よーな気もする。(笑)
 テスタロッサは内装が革張りなので両面テープで張り付けるというのは好ましくないようにも思うが、現時点ではこれ以外の方法が見つからない。ルームミラーに取り付けるタイプなんぞが良さそうだが電源の配線が難しそうだから今回は見送ったけれど、こちらのタイプの方が良いのかも知れない。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 2

ブルル

先日、伊勢湾岸道で御用となりました。
ベタベタの白クラウンに・・・・

なんとも情けないです。
高性能レーダー探知機が余裕で買える違反金でした(笑)
by ブルル (2009-05-11 09:05) 

Rifle

>> 先日、伊勢湾岸道で御用となりました。
 ありゃりゃりゃりゃ...ご愁傷様です。
 どう見てもヤンキー風という車両は覆面の可能性が極めて大です。

 警察が使用する覆面パトの中には車両法違反を問えるような車両もあります。
 もし、リアウィンドウを真っ黒にしている覆面に捕まったら、その場で車両法違反を追及しましょう。もし、まともな返事が返ってこなければ、警官の身分証明書(警察手帳ではありませんよ)の提示を要求して職員番号と所属・名前・車両ナンバー・車種を控え、複数の国会議員に状況を通告しましょう。
 そこまでしても、警察側が態度を改めるかどうかは不明ですが、少なくともやらないよりはマシな筈。
by Rifle (2009-05-11 09:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました