SSブログ

撮影会 [雑感]

 明日から2泊3日で撮影会に出かけるため、今準備をし終わったところだ。
 いつもなら自分の車で集合場所へ向かうんだけど、今回は上高地が撮影場所なのでマイカーで乗り入れることが出来ず、沢渡の駐車場などへ停め置くことになる。年老いた車とは言えテスタロッサを人気の少ない駐車場へ一晩放置するのは危険と思い、撮影会に参加する方の車に同乗させて貰うことにした。これなら運転しなくても済むから車内で宴会も出来るし。(おいおいおい...^^;)

 今まで撮影会というと、必ず35mmと120の2種類のカメラを持って行った。以前はRollei SL66SEのセットとLeica R8のセットを組み合わせて持って行くことが多かったが、SL66SEを手放してからはHasselblad503CWのセットになった。なお、今回はマイカーで行かないことから、35mmはあえて持たず503CWのセットのみにして軽量化を図ることにした。
 なお、次回からは35mmの方はCONTAXを使う積りである。更に、ライカ一眼レフのセットはもう手放そうかと考えていたりする。一眼レフが2セットあっても、撮影会では結局片方しか使わないからねー。元々カメラに深入りするきっかけとなったのはCONTAX S2bだったんで、やはりCONTAXのセットの方が何となくしっくりくるような気がするのネ。

 制作中だった多段フェイザーは、撮影会の為に一時中断となる。とりあえず、FET+移相回路が8段の時に一部発振してしまう現象を何とかしようと思ってLTSpiceをダウンロードして使えるようにし、更に国産トランジスタや4558とかTL072など頻繁に使うOPアンプのモデルをネットから拾って来てはあるので、後少しでシミュレーションできる状態にはなっている。

 そういえば、Spiceって拙者が出会ったのはもう20年近く前、Unixマシンの高性能化に伴ってディジタル回路の波形が暴れてしまい、それまでのディジタル解析だけでは追いつかなくなって騒がれていたっけ。当時はFEMなどの解析系も扱うテクニカルな案件も請け負ってて、SpiceもSun用のソースを入手して自社Unixマシンで動くようにSysV系のコーディングに改めて動かしたりして遊んだっけなぁ。当時MozaicがCERNから発表されたんで、それも直ぐに入手し自社マシンでビルドして散々遊んだなぁ...アレッ??今思えば、当時は会社で結構遊んでたみたいだなー。(笑)
 その後Mozaicも含めたネット環境が急速に一般人民へも広まったんだけど、Spiceまでもが個人で使えるようになったなんて、本当に便利になったもんだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました