SSブログ

CDの整理 [音楽]

 CDを買う度に、OpenOffice.OrgのCalcに「アーティスト名/タイトル名」を記入している。というのは、数が増えて来ると買ったかどうかが分からなくなる場合も出て来たりして、ある程度管理していないと同じものを買ってしまう危険性もあるからだ。
 Excelを使わずCalcを使うのは、Unix系OSを良く使うのでOSに依存しないソフトでないと困るのと、MicrosoftのOfficeと機能的には変わらないのに無料という理由からである。

 スキャナやプリンタを使う場面ではWindowsの方が圧倒的に便利だが、MicrosoftのOSはどれも完成度が低くて突然フリーズすることが多い。だから、フリーズして困るような作業にはUnixを使う。以前はFreeBSDを利用していたが、今使っている東芝のノートPCでは上手く動かないのでLinuxを使う。

IMG_2294.JPG 以前はアーティスト繋がりの順でCDを並べていたが、CDを聴いて戻す時に位置を間違ったり、グループのメンバがそれぞれ新たなグループを作ってアルバムを出したりしていると並べる順番が難しくなったりして、目的のCDを見つけるのに時間がかかるようになった。

 そこで、思い切ってアーティスト名順に並び変えると共に、在庫の棚卸をすることにした。
 1枚1枚CDをClacのデータと照合し、アーティスト名のアルファベット順に並び変える。1つのアーティストで全てのCDが揃ったら、それを棚に収める、ということを繰り返す。
 行方不明だったCDが変な位置に入っていたりして随分と探したりしたが、丸2日かかって全ての整理が完了。手放す予定のCDを除いた枚数は599枚。
 家族は「エーっ、後1枚で600枚ぢゃん!」と呆れているが、プログレやジャズを中心に聴いているのなら2千枚程度はあって当たり前だから、拙者なんてマダマダ少ない方だ。

 音楽へはPink Floydから入って色々聴くうちにBrandXに遭遇、そのグループに参加した面々のアルバムを追ううちに段々とCDが増えて行った。
 特にBrandXは、Walの5弦フレットレス・ベース購入を決意させたし、弾けもしないのに「いつかはきっと」とギターにも手を出すきっかけとなった。だから、拙者の中でも特別な存在なのである。

CDの整理に使っているのは、リス(岐阜県)というメーカから出ている「押し入れ収納ケース」である。
IMG_2295.JPG
引き出しの部分にコロが付いていて、CDでかなり重くなってもスムーズに引き出せるので使い勝手がとても良い。
 以前は本棚を使っていたが、ホームセンターのセールで偶然購入して以来、これしか使っていない。収納し切れなくなると同じものを買い足している。今6個あるうちの5個をCD入れにしているが、今回の整理で外に出ていたCDも整理して入れることになったので、遂に6個目を使うことになった。それまで入れていたVHS等のビデオをどこかへ追い出さねばならないのだが、行き先が無いんだよナァ...。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

tama

CDって知らず知らずのうちにたまってきますね。私は数えたことがありませんが、たぶん600枚はないと思います。幅90センチの棚に4段で収まらず、あちこちに散在しています。娘が自分の部屋で聴くし、カミさんは風呂場で聴いてます。
同じCDをまた買うのは、買いすぎの証ですヨ。私、自慢じゃありませんが、そういうことは過去に1度しかありません。エッヘン。\(-。。-#

買ったCDが気に入ったものであれば、何度も聴いて頭の中にきちんと記憶されるのですが、期待はずれのCD(たとえばアーティストの名前だけで買ったり、ジャケットデザインで買ったりしたもの)は、ろくに聴かないので記憶も薄れるようです。
そういうどうでもいいCDをまた買うのですから、ホントに無駄遣いの極みですね。(^^;
by tama (2010-04-28 14:20) 

Rifle

> tamaさん
 ジャケ買いというのはしたことが無いんですが、アーティスト名で買っても予想した音と違って「アリャ?」と思うことは確かに有りましたネ。

 少々期待外れてあっても、今までは「せっかく買ったんだから」と持っていましたが、これだけ増えて来るとそろそろ処分することも考えないとマズイのかなぁ。
by Rifle (2010-04-29 12:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました