SSブログ

通学用にラレーTM7を [自転車]

 子供が通学に使っている自転車はMTBルックの一般自転車なのだが、その見た目から学校側と揉めたのと、中国製で精度が低く、4年経過してあちこちにガタや不具合が出てきたので、思い切って買い替えることにした。以前の記事にちょこっと書いたのは、この自転車のことだったのである。

 まずは自宅近くにあるサイクルベースあさひに足を運んで色々と話を聞いたら、「通学用」と言えば「ブリジストンのアルベルト」だそうな。何でもかつては通学用に購入する人の8割近くがアルベルトを購入していくので、店員も「学校から指定されているんじゃないかと思うほどでした」と言っていた。他にも丸石自転車の同系(プレネール ベルト)が売れ筋だと言う。
 どちらも所謂「ママチャリ」タイプなので、片道8kmの通学には一寸向かないように感じた。そこで、「他には?」と問うと、どの店員からもまともな答えは返って来なかった。「店員全員がメカニック」というのを売り文句にしているけれど、素人に毛が生えたようにしか見えなかったので、その後足を運ぶ事は無かった。

 次に、ネット上で調べて見つけた「自転車ジョイ 岐阜島店」に出掛け、店員に学校側と揉めたことや通学距離のことなどを伝え、その場で候補を出して貰った。こちらから出した条件は以下の通り。
  1. ダイヤモンドフレームは学校側がOKを出さないから不可
  2. 上半身が直立して風圧をまともに受けるママチャリ・タイプは避けたい
  3. 木曽川の堤防など、坂道を走る機会も多いので、フロント・ディレイラーは必要
  4. 頭の固い学校側が納得するようなフレーム形状
  5. できるだけ軽い車体であること
  6. 長期間の使用に耐えられること
出して貰った候補は、ジャイアント・ルイガノ・ルノーなど7種類。その画像をプリント出力して学校側に確認したら、4種に対して「OK」が出た。
 再びジョイに出向き、店員とアーデモナイコーデモナイと色々話ながら決めたのが英国の老舗Raleigh(ラレー)のTM7である。しかし、国内には既に在庫が無く、しかも生産調整中で「納車まで1ヶ月以上かかってしまうと思います」との事。学校側が認めた車両でないと再び揉めるだろうし、ここで変に妥協して後悔したくなかったので、そのままTM7でお願いした。
 ちなみに、このお店は「他店やネット上で購入された物でも取り付けやメンテナンスもやります。また、お客様からのご要望は出来る限りお答えします」と公言しているだけあって、店員の自転車に対する知識はとても豊富だし、こちらの質問にも的確な答えが返ってくる。サイクルベースあさひとは、凄まじいまでの差を感じてしまった。このお店とは付き合いが長くなりそうな予感がしている。[わーい(嬉しい顔)]

 生産調整のお陰で2ヶ月ほど待たされたが、先日ようやく我が家にやってきた。色は「マルーンレッド」である。
Raleigh ラレー TM7 マルーンレッド
前カゴとセンタースタンドは今まで使っていた自転車から取り外し、お店へ持ち込んで取り付けて貰った。届いてまず気が付いたのは「見かけた事の無いヘッドライト」だ。
Raleigh ラレー TM7 マルーンレッド、ブッシュ&ミラーLyt T
これはBUSCH+MÜLLER(ブッシュ&ミラー)というドイツのメーカが出しているハブダイナモ用LEDライト「LUMOTEC Lyt T senso plus (ルモテックLyt T センソ プラス)」で、その明るさが売りなんだそうな。「はぁー...でも、LEDじゃ明るいって言っても知れてるだろうなー」なんて思ったが、夜に自宅周辺をほんの少し走ってみて愕然!
 「前言撤回っ、LEDが暗いなんて嘘ヨーンっ!スッゲー明るいじゃん」その明るさたるや想像を絶するもので、原付スクーターのライトにも匹敵するほど。流石メイドインジャーマニー、恐れ入りました。それにしても、ジョイの店員は良く勉強しているなーと感心してしまう。

 ライトの後ろ側を見ると端子が出ているので調べてみると、LEDテールランプを取り付けられるようになっていると判った。そこで、ジョイに電話で聞いてみたら「ブッシュ&ミラー社のテールランプは、どのモデルもメーカに在庫が無い」とのことだった。更に尋ねてみたら「同一メーカでなくても、規格が同じなら他社のものでも流用できます」という話だったので、まずは電圧などを調べてみようと思う。

 余りの明るさからどうしようかとは思ったが、今の通学経路は街灯が全く無い区間が多く、通り抜ける住宅街も決して明るい訳ではないので、更にライト2つを追加する予定。既にマジ軽ロボAKW-3000を2つ仕入れてあるので、そのうちに取り付けようと思う。

 子供もこの自転車を大いに気に入ったようで、「通学しなくなっても、カゴなんかを取り外してツーリングに行きたい」と言うほど。これだけ喜んでくれれば親としても嬉しい。(笑)
nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 8

みうさぎ

街灯無の通学路は夜間危ないですねぇ
コワイしっ
ライト追加して 気になるのが
こぐのに重たくならないの?(--〆)

by みうさぎ (2013-01-30 23:41) 

Rifle

みうさぎ さま

マジ軽ロボは動く部分が全く無いので、重くならないんですよ。
もし普通のダイナモを2つも付けちゃったら、かなり重くなりますからねぇ。
by Rifle (2013-01-30 23:51) 

たくや

最近のLEDライトは眩しいくらいですよ。
我が家の息子たちのテールは暗くなると自動点滅するの着けてます
たしかブリギストンだったとおもいます。
by たくや (2013-01-31 11:45) 

Rifle

たくや さま

なるほど、そうなんですね。
自転車用LEDライトは、製品が出始めた頃は暗くて普通の電球と変わらない程度でしたが、随分進化しているんですねー。
by Rifle (2013-01-31 16:34) 

たま

じっくり選んでいい買物をしましたね。
うちはアルベルトでした。(T△T)
だって学校の規則を読んでいたら、ほかに選択肢はないと思ったんです。
ここまで規制するかよ、と思うほどのアホらしさでした。

その昔は「ラーレー」と言っていた記憶があります。
by たま (2013-01-31 22:51) 

Rifle

たま さま

やっぱり校則が不必要にキツイんですね。どの学校も「先例踏襲」だろうから、国内は皆そうなのかなぁ?
以前、自転車と体格が合わないのが原因で膝を痛めた事があるので、距離が短ければママチャリで十分と思うんですが、30分以上掛かるとなると不安なんですよ。
by Rifle (2013-02-01 00:06) 

猿画堂

Rifleさんこんにちは。ラレーは確かに老舗の自転車メーカーだったのですが 今は各国にブランドネームを切り売りしているだけです。
(イタリアのGIOSなんかと同じ)
日本では新家工業(アラヤ)がそのブランドネームを借りて作っています。アラヤはとても真面目なメーカーで パーツもほぼシマノで統一し 細部にわたって真面目に自転車を作っていると思います。(アラヤブランドとラレーブランドでスポーツサイクルを展開している)。なのでTM7は良い買い物だと思います(^^)
ブリヂストンのアルベルトは「アルミの車体とベルトドライブの駆動系」からとった名前ですね。雨風にさらされても錆びにくいのが特徴で 通学通勤には向いている車種の一つだと思います。
by 猿画堂 (2013-02-05 16:36) 

Rifle

猿画堂 さま

ほー、アラヤが名前を使ってるんですねぇ、知りませんでした。
アルベルトは錆び難いのは良いんですが、一寸重いんですよねー。
by Rifle (2013-02-05 19:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました