SSブログ

ER-6nでKUSHITANI COFFEE BREAK MEETING(湖北水鳥ステーション)へ [バイク]

 5/17、クシタニコーヒーブレイクミーティングに出かける。今回は元々5/16(土)の予定だったが、前々日と前日の天気予報が雨だったので、延期されて翌日開催となった。今回の場所は道の駅・湖北水鳥ステーションである。

 そんなに遠くない場所なので、朝8時半とゆっくり出発する。滋賀県方向へ行く時には以前は国道22・国道21を使っていたが、国道21は近年岐阜市内での渋滞が激しさを増している。なので、国道の渋滞区間を避ける為、県道182・県道154と走って木曽川橋を渡り、県道154よりも一本南の県道151を進む。午前中なら県庁周辺はまだ混雑していないので、柳津小学校の交差点で県道1に入って北へと進み国道21へ。岐阜市を超えて走るのは久し振りだ。知らない間に片道3車線に拡幅されていた。25年以上前に初めてこの道を走った時は片道1車線だったから、随分と太くなったもんだ。

 流れはかなりのハイスピードで、予想以上に短時間で垂井町に入る。途中、バイパスの分岐があるけれど、あえてそちらには進まずに直進する。
 店舗が道の両側を埋め尽くしている大垣市内に比べ、こちらは昔とあまり変わらない。変わった点と言えば、ソーラーパネルを載せた家が増えた事、交通量が大幅に減った事、大日金属工業岐阜事業所の駐車場だった広い場所にしまむら配送センターが出来た事位だろうか。
 国道365へ進むと段々と標高が上がる為か涼しく感じる。途中にある気温の電光表示板は「17度」。革のダブルライダースを着ていてちょうど良い。県境を越えて滋賀県に入り、あえて近道の広域農道へとは進めずにそのまま直進、少し進むと人家が増えて来る。大型店舗が進出していて、以前のようなのどかさは少々薄れた感じがする。小谷城跡を通り過ぎた次の交差点で道路標識の案内を見ながら県道265へと進むと麦畑が目に飛び込んで来た。
長浜市の麦畑
自宅周辺では見かけないが、四日市市郊外で良く見かける。稲作用の田圃で栽培しているらしかった。
 JR河毛駅の脇を通って少し進み、国道8へと右折、少し進んだ所にある道路案内板に従って次の交差点で左折して県道258へと進む。センターラインの無い少々細い道だが、交通量が極端に少ないので走行に支障は無い。この県道は途中で大きくクランク状に曲がっているけれど、曲がる場所には道路案内板があるので迷わずに進めた。湖に近くなると中央線のある片道2車線となり、細い棒状の道路案内に従って田んぼの中を進む道に入る。直ぐに県道331にぶつかるので、ほんの少し走って10時半過ぎに無事に道の駅・湖北水鳥ステーションに到着する。
道の駅・湖北水鳥ステーション
先にトイレに行ってからクシタニのブースへ歩いて行ったら、えらく長い行列が出来ていた。
クシタニコーヒーブレイクミーティングの行列
30分以上待ってようやくコーヒーにありつく。
スタンプカードとコーヒー
スタンプはあと一つを残すのみとなった。
 今日もバイクが多数集まり、駐車スペースの多くを占めている。
道の駅・湖北水鳥ステーションに集まったバイク
いつものようにDucatiとRoyal Enfieldの試乗会等も行われている。
道の駅・湖北水鳥ステーションにで行われている試乗会
試乗車は無かったがドゥカティのスクランブラーも展示されていたので、跨らせて貰った。
展示されていたドゥカティ・スクランブラー
車体が軽く、跨った状態で軽く左右に振ってみても重さをあまり感じない。試乗してないので乗り味は分からないが、金額も含めて大いにそそられるバイクだ。だけど、実際に買うとしたら安い中古が出て来るようになってからかなぁ。(汗)ムルティストラーダにも跨らせて貰った。
展示されていたムルティストラーダ
マイナーチェンジでシート高が大幅に下がったそうだが、170cm62kgの拙者では両足の爪先が付く程度。1200ccだけあって車体も大柄だ。国内には少々大き過ぎるような気がするなぁ。
 コーヒーをすすりながら駐車場のバイクを見て回る。堺や兵庫、静岡などのナンバーがとても多い。道の駅の売店で六方焼と饅頭を購入する。
道の駅・湖北水鳥ステーションにで購入した和菓子
ステッカーはスクランブラーに跨った時に頂いた。

 12時近くになったが「せっかくここまで来て、このまま家に帰るのは一寸なぁ」と思いながらツーリングマップを見ていて「そうだ、久し振りに気比の松原へ行って見よう。」
 早速県道44を北上する。前方にはサイドカー・古いドゥカティ・軽トラの3台が走っているけれど、トンネルを過ぎて大きなカーブの途中から何故か突然スピードダウン。「ん?走り続けてるからトラブルじゃなさそうだな。何だろ?」と思いながら追走していたら、カーブを曲がり切った所で遠くに警官らしき姿が見える。近づくとネズミ捕りだった。自分が先頭を走っていたら恐らく気が付かないだろう。危ない危ない。(汗)
 制限速度+αで淡々と進んで国道8に入る。この道を通るのも久し振りだ。交通量は大した事無く、スムーズに進む。JR近江塩津駅近くでは、川に入り込んで釣竿を垂れている人が多い。何が釣れるんだろう?
 信号の殆ど無い道を走るのは気持ちが良い。走っている分には暑くも寒くも無くて快適。鶴賀市街地に入ると流石に交通量が大幅に増えるが、名古屋のような大混雑にはならず、車の流れは案外順調だ。国道27から県道142へと折れてしばらく進んで、気比の松原の駐車場にER-6nを停める。波打ち際に佇むと柔らかい海風が心地良い。
気比の松原の砂浜
気比の松原の砂浜
気比の松原の砂浜
松原の中を歩く。時折足を止めてお散歩カメラGS645で撮影する。
気比の松原を歩く
気に保松原を歩く
遠くから眺めると下草の黄色ばかりが目立つが、白も混じっている。
下草の黄色と白の花
しばらく散策を楽しみ、13時20分頃に出発して来た道へと戻る。
 JR近江塩津駅を超える辺りまでは順調だったが、藤ヶ崎トンネルのかなり手前から激しい渋滞になってしまう。この辺りは逃げ道が無くてどうしようもないので車列に従ってノロノロ進み、トンネル手前で県道336へと逃げる。この道は元々は国道8だったが、トンネル開通で県道になった道で、トンネルを迂回するような経路になっている。
 トンネルの南側出口の交差点まではスイスイと進むが、国道8に戻るとやはり渋滞している。気温が上がってきた為か、渋滞の中にいると少々暑い。賤ヶ岳トンネルも渋滞しているので、なかなか進まない。後になって「そういえば、旧道(県道514)を通れば良かったかなぁ」と思う。
 県道44との交差点を過ぎるとようやく流れが良くなる。そのまま進んで国道303へと折れ、更に国道365へと進む。順調に進んで関ケ原で国道21バイパスへと進む。大半の車がバイパスへと進むが、信号の数が少ない為かスムーズに流れる。そのまま国道21に入って進むが、大垣市中心部が近づくに連れて流れが悪くなり、長良川の手前から渋滞気味に。「こりゃぁカナワン」と、長良川を渡って直ぐに右折し、市道を走り繋いで県道157へと進む。この道は国道21が渋滞している時に良く使うけれど、何時でも流れはスムーズだ。そのまま県道151・県道14と走って木曽川橋を渡り、後は朝来た道をそのまま戻る。
 自宅近くのスタンドで給油し、自宅へは16時半過ぎに無事到着する。本日の走行距離は213.6km、渋滞が多かった為か燃費はやや悪くて23km/L前後だった。

 ER-6nはオドメーターが1500kmと少しとなり、慣らし運転完了の1600kmまで100km足らずを残すのみとなった。今後が楽しみだ。
nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 4

tama

久しぶりのツーリングではありませんか。天気も良くて満足されたことでしょう。
やはり大都会やその周辺にお住まいのライダーは渋滞がやっかいですね。もちろん地方都市でもGWの観光地では混みますが、だいたいストレスフリーのツーリングができます。またネズミ捕りもほとんど見ません。
ドゥカティスクランブラーを買ってこっちに引っ越してきませんか?(・∀・)
by tama (2015-05-18 22:11) 

Rifle

tamaさん
200kmを超えるツーリングは久し振りでした。
気候の良い時期に走ると「バイク乗ってて良かったー」て思います。
名古屋や大阪に近い為か、日曜はどこでも混雑渋滞するのが難点ですねー。
九州はバイク天国って良く聞きますね。羨ましいです。
by Rifle (2015-05-18 23:31) 

たくや

気持ちよく走れましたね~~~
by たくや (2015-05-19 13:31) 

Rifle

たくやさん
ハイ、気持ち良く走ってきました。ネズミ捕りに捕まらなくて良かったです。(汗)
by Rifle (2015-05-19 17:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました