SSブログ

パソコンX220の再インストール [パソコン]

 今は妻が使っているLenovoの古いパソコンX220は、色々と不具合が起きるようになった。
不具合が起きるレノボX220
初めの数か月はシャットダウンしても数分後勝手に電源が入ってしまうだけだった。が、時間が経つに連れて起動するのに異様に時間が掛かるようになり、更に症状が進んで先週辺りからUSBに接続したマウスすら認識しなくなってしまった。こうなってしまうと、もう使えない。
 子供が修復インストールしてみたけれど、一時的に良くなっただけ。どうやらWindowsお得意の「自己崩壊」を起こしたようだ。こうなると一旦OS(Windows10)を全て消してインストールし直さないと元通りにはならない。

 再インストールの手順は大まかには以下の通りである。
  1. 必要なデータを事前にバックアップしておく。
  2. 空のUSBメモリを一つ用意する。
  3. マイクロソフトのサイトからインストールツールをダウンロードする。
  4. そのツールでUSBメモリをインストール媒体に仕上げる。
  5. USBメモリを使ってX220を起動する。
  6. ディスクのパーティションを変更する。
  7. 表示されるメニューに従ってWindows10をインストールする。
  8. インストール完了後にWindows10の更新を掛ける。
  9. ディスク上のゴミを消して最適化する。
  10. 不要なサービスを全て無効にして、動作を高速化する。
  11. データを戻して元通りに使えるようにする。
手順通りに作業すれば難しくはないけれど、とにかく時間が掛かる。
# これだからMicrosoft製品は嫌いなんだよ。
インストール媒体のUSBメモリをX220に挿してから電源を入れてF12キーを連打すると、OS起動の選択画面が出る。
起動OS選択の画面
ここでUSBメモリを選ぶとWindows10のインストールが始まる。
 今回は64bit版を選んだ。
32/64bit選択の画面
メニューに従って進めていくとインストール開始の画面が出る。
インストール開始の画面
通常ならメニューの指示通りに進めるだけでお終いだけど、今回はあえて違う方法を選ぶ。具体的にはWindows7時代のデータを全て消し去るのである。

メニューで「インストールの種類を選んでください」と表示されたら、「カスタムWidnwosのみをインストールする(詳細設定)」を選ぶ。すると、インストールする場所を選ぶ画面になる
インストール場所選択の画面
このパソコンはWindows7からアップグレードインストールしているので、ディスクのパーティションは購入時のままだ。今更Windows7に戻すことはないし、一部でもWindows関係が残っていると色々と厄介な現象に悩まされてしまうので、パーティションを全部削除した。
パーティションをすべて削除したところ
この状態で「新規」を選ぶと、自動的にパーティションが作成される。
新規でパーティションは自動作成された
後はメニューに従って進めるとインストールされる。
インストール中の画面
途中から音声アシスタントCortanaが入ってくるので非常に鬱陶しいが、ネットワークの設定などをすればインストール作業は完了である。

 次に、Windows10を更新する。インストールされたのは少し前のWindows10なので、「設定」メニューの「更新とセキュリティ」から「Windows Update」を選ぶ。すると、未更新のモジュールが沢山表示される。
未更新モジュールが一杯ある
そのまま放置してダウンロードインストールが終わるまで待つ。
# この時間も長いんだよなー。

 次はディスクの最適化だ。
 エクスプローラーでC:ドライブのプロパティから「全般」タグの「ディスクのクリーンアップ」を選ぶ。表示される画面の「システムファイルのクリーンナップ」を選び、不要な物全てにチェックを入れてゴミを削除する。
 削除が終わったら、「ツール」タグの「最適化」を選んで最適化する。なお、表示される画面の「現在の状態」は出鱈目な表示が出るので、インストール直後は信用してはいけない。

 次は不要サービスの無効化だ。
 「Windows管理ツール」の「サービス」を選び、不要なサービスを手作業で一つづつ無効化する。
 この作業はOSの知識が無いと出来ないので、分からない人は手を出さない方が得策だ。が、「是非高速化したい」のなら、ネット上に情報は数多く出ているので、そちらを見ながら自己責任で作業しても構わない。
# おかしくなったら元に戻せば良いだけだし。

 最後に、バックアップしてあったデータを戻して作業は終了である。今回は手際よく進めたのにもかかわらず、全ての作業に2時間半ほどかかった。
 システムエンジニアが作業してもこんな状態だから、パソコンに不慣れな人だと丸一日かかっても終わらないかも知れない。

 時間はかかったが、普通に動くようになった。これで一まずはめでたしメデタシ、である。
nice!(31)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 7

middrinn

小生には無理な作業ですね(´ヘ`;)
Rifle様がウチにもほしい(ノ_-;)ハア…
by middrinn (2019-03-19 07:47) 

Rifle

middrinnさん
マイクロソフト製品は品質が低く、このような大掛りなメンテナンス作業が必要になるのは避けられないです。エンジニアなら軽くできますけど、一般利用者にはまず無理ですねー。
Linux・FreeBSDやPlan9/InfernoなどUnix系列のOSならこんな事は必要無いです。実際、Windows関係は徐々に売れなくなってきています。こんなに手がかかるんじゃ、売る側も使う側も嫌になりますからねぇ。
by Rifle (2019-03-19 16:45) 

Take-Zee

こんばんは!
参考になりました!
by Take-Zee (2019-03-19 17:59) 

Rifle

Take-Zeeさん
お役に立てれば幸いです。(^^ )
by Rifle (2019-03-19 22:45) 

みうさぎ

凄い~流石~だわん~

めまいしたわ~(笑)

by みうさぎ (2019-03-20 15:07) 

tama

うちにも動かなくなったWin7のノートが1台あります。娘が東京で就職したのでWin10を入れ直そうとしたのですが、7自体がおかしくなっていてシロートには無理でした。
娘にはWin10ノートの新品を買ってやりました。ツクモ吉祥寺店のオリジナル商品です。
この記事を先に読んでいたら違う展開になっていた・・・かも。
by tama (2019-03-22 00:08) 

Rifle

みうさぎさん
SEなら新入社員にやらせる作業ですけど、一般の方にはハードルが高いですよねぇ。

tamaさmm
Microsoft製品はどういうタイミングならうまく動くのかが読めないので、我々のよーな専門職でもお手上げです。
まぁ、娘さんの門出ですから、おニューのPCで良かった、と。
by Rifle (2019-03-22 10:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。