SSブログ

PHIL JONES BASSヘッドフォンの修理 [音楽]

フィルジョーンズのヘッドフォンH850はだいぶ前にイヤーパッドを交換して子供が使い続けていたが、先日何かの拍子でアームの部分が折れてしまった。
アーム部が折れた
子供の友達のも同じ場所が壊れたそうだ。アームの曲率が変わってやや深く曲がっている部分だから、見ただけでも応力が掛かり易いのが分かる。構造的に弱そうだ。

 まずは、普通のボンドで接着してみる。ボンドの説明通り、べとつかない程度に乾いてきたら、力一杯接合させて24時間以上放置した。
折れた箇所をボンドで貼り合わせた
丸2日経って「もう良いだろう」と持ち上げたら、折れた箇所がそのままダラリと垂れ下がってしまった。要するに、付かなかったのだ。(汗)どうやら、ボンドでは接着できない材質らしい。見た目は硬質プラスチックなんだけどなー。
 仕方ないので、折れた部分を分解してプラリペアで修復することに。

 まず、折れた部分の裏側を見ると、ネジ止めされている箇所がある。
折れた部分はネジ止めされている
割れた側のネジを全て外す。
割れた部分のネジを全て外したところ
回転する部分は角度によっては抜けない構造になっている。
回転する部分を外したところ
配線を切らないように注意しながら、割れた部分をV字状にカットする。
割れた部分をV字状にカットしたところ
割れた部品が歪まないように慎重に位置決めして固定する。
割れた部品の位置決めをしたところ
位置が変わらないように慎重にプラリペアを流し込んで24時間以上放置する。
割れた部分にプラリペアを流し込んだところ
完全に固まって取り付けようとしたら、補強の積もりで盛り上げたプラリペアが邪魔になってネジ止めできない。
プラリペアの盛り上がりが邪魔してネジ止め出来ない
そこで、嵌める部品の突起を削り取り、プラリペアの当たる部分を少しずつ削ってネジ止めできるように調整する。
プラリペアと嵌める部品を削って調整しているところ
無理な力が掛からないよう注意しながらネジ止めする。
割れた部品をネジ止めしたところ
恐る恐る持ち上げてみたが、曲がったりしないので大丈夫だ。
割れた部分は完全に固定された
これで修理は完了である。
修理が終わったH850

 しかし、今度はヘッドバンドの合成皮革部の剥がれが気になる。
合成皮革の部分に剥がれがある
かなり傷んでいる。放置すると、更にドンドン剥がれてきそうだ。
剥がれている部分をアップ
とりあえず、関係する部分を分解した。
ヘッドバンド部を分解したところ
ここは全体がミシン縫いで、解くと元に戻すのは素人では難しい。そこで、母に依頼して黒い布で全体を包んで貰った。
黒い布でバンド部を包んだところ
布がはみ出ないように調整しながら元通りネジ止めする。
分解した部分を元通りにする
これでスッキリとした。
完成したH850
これで気持ち良く使い続けられるだろう。
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 4

Take-Zee

こんにちは!
あんまり何でもかんでも直してしまうと
お子様から迷惑がられませんか?
 新しいのをおねだりしようと考えているかも
知れませんよ。 (笑)
by Take-Zee (2017-09-03 16:53) 

Rifle

Take-Zeeさん
新しいのを買うほどの資力が無いのを良く知っているので大丈夫ですよー。(笑)
by Rifle (2017-09-03 18:55) 

MINERVA

普段は安物のイヤホンで音楽等を聴いておりますが、義兄の持っているヘッドフォンを使用する機会があり、天地の差を実感。
修理をしてでも使用したい気持ち、良~く分かります。


by MINERVA (2017-09-05 18:51) 

Rifle

MINERVAさん
レコーディング機材との兼ね合いから一定以上のレベルでないと困るので、ある程度のお値段のヘッドフォンを使う羽目になります。
値がそこそこ張るフィルジョーンズをそのまま捨てるのは忍びなくて「何が何でも直して使うぞ!」と、気合で直しました。(汗)
by Rifle (2017-09-05 21:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。