SSブログ

常用する小型LEDライトは? [雑感]

 外出する時はハンディLEDライトを持って行くことが多い。特に、冬になると16時半を過ぎればかなり暗くなるし、帰りが一寸遅くなると真っ暗になるから、小さくてもライトを持っていると何かと助かることが多い。普段使っているのは百円ショップで購入したLEDライト(画像左)である。ヘッドライト(画像右)は撮影会用やバイク用で使っている。
百円ショップで買ったLEDライト(左)と通販で購入したLEDヘッドライト






百均ライトは先日の撮影会でも長時間使ったけれど、構造上の問題なのか接触があまり良くないようで、暗くなったり消えたりするのが難点だが、無いよりは遥かにマシだ。
 そのライトに入れた電池は新品ではなく、他の機器である程度使ってあった。そのせいか、先日自宅で使っていたら点かなくなって電池を入れ替えた。
 たまたま自宅だったから問題無かったけれど、これがもし真っ暗な撮影地だったら?と思うと「外出に電池式は向かないかも!?」予備の電池も持って行けば良いんだろうけど、バイクでの移動や撮影会などは極力荷物を減らしたいから、出来れば単三電池一本でも持って行きたくない。しかも、できる限りコンパクトなのが望ましい。
 「だったら、ヘッドライトの方が良いのでは?」早速比べてみる。ヘッドライトの方が3㎝ほど短いが、幅は百均ライト2本分だ。
ライトの大きさ比較
厚みはヘッドライトの方が少し厚いが、実用上は殆ど変わらない。
厚みはあまり変わらない
これならそのまま入れ替えても問題無さそうだ。電池を気にしなくて良いというのは有難い。
電池式と手回し発電式

 以前にも明るさを比べているけれど、改めて2つだけで比較する。まずは壁から10cm離して照らす。
壁から10cmの位置で点灯
肉眼で見ると明るさはほぼ同じ。ヘッドライトの方が照らす範囲が少し広いが、中心部に斑がある。平面チップ型LEDが使われているけれど、筐体はレンズ付きLEDを想定して設計されているのかも知れない。
 次に、およそ2m離した位置から照らす。
約2mの位置から壁を照らす
画像では同じに見えるが、肉眼だとヘッドライトの方がより広い範囲を照らしていて、肉眼だと周辺部もうっすら照らしているのが分かる。

 ヘッドライトの充電池に何が使われているのかを調べる為に分解する。ネジ4本を外すだけで簡単にバラバラになった。
ヘッドライトを分解したところ
使われているのは3.6V80mAhのニッケル水素電池だ。一般的な形状の物が使われているので、電池が劣化しても交換は難しくないだろう。

 今までは手近にある方を使っていたけれど、これからは外出用にはヘッドバンドを外したヘッドライト、自宅では百均ライトと使い分けることになる。少なくとも外出先で電池の容量を気にしなくても良いというのは安心できるね。(笑)
nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 4

middrinn

壊れてなくても分解しちゃうんですねぇ( ̄◇ ̄;)
ヘッドライトはどこから充電するのかな(@_@;)
by middrinn (2018-12-18 07:32) 

Rifle

middrinnさん
充電池が駄目になってから慌てて代替品を探すよりは、事前に分かっている方が良いですから。
ちなみに、このヘッドライトは手回し充電です。体力が続く限り光らせる事が出来る、と。(笑)
by Rifle (2018-12-18 08:42) 

Take-Zee

こんばんは!
百均のLEDも侮れません。
スーパーカブのトンネル内の安全確保のため
チカチカライトを便利に使っています。

by Take-Zee (2018-12-18 18:13) 

Rifle

Take-Zeeさん
百均って使い方次第で便利に使える物が沢山ありますね。
拙者も色々と使っています。
by Rifle (2018-12-18 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。