SSブログ

代車フィットが再び [雑感]

 主として子供が乗っているSLK200は、先週「自宅まであと少しの所でエンジンチェックランプが点いた」と。見ると、確かに点いている。
エンジンチェックランプが点いている
自宅周辺ならともかく、遠方でトラブルになると厄介な事になる。なので、しばらくは代わりにジュリエッタを使い、数日間SLK200を自宅周辺で走らせて様子を見る。

 翌日は一度点灯したものの、一旦エンジンを停めたらチェックランプは消えてしまった。「ありゃぁ?良くなったのか?」と思ったが、その翌日からは点きっ放しで消えない。やっぱり診て貰う事にする。
 ロッソコルサ・ツーリングの翌日、前日と同様朝5時半に起きて準備し、6時に自宅を出発する。

 近くのスタンドで満タンにし、県道183を走る。路面は濡れているけれど、降ってはいない。朝早いのに結構車が走っている。国道41・県道349・国道21と進む。今日は何故かセダンを多く見かける。途中でトイレに行きたくなり、道の駅可児ッテに寄る。
立ち寄った道の駅可児ッテ
停まっているのは普通車が4台だけで、建物の外にある売り場は未だ店主が来ておらず閉店状態だった。
用を済ませたら再び走り出す。

 ゴルフ場の合間を縫って再び国道21に出ると、やはり交通量がそこそこある。JR中央本線を潜りって県道69を走っていると、何故か小学生をあちこちで見かける。授業参観でもあるのだろうか?
 県道66・県道20と進んで県道33に入ると交通量がグッと減り、国道363へと進むと更に減る。結構な強さの雨が降降り続く。国道257に入った辺りで再びトイレに行きたくなり、道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里に入る。
立ち寄った道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里
再び走り出し、時折現れる遅い車を抜かしながら進むとほぼ単独走行となる。

 豊田市稲武地区で国道153に入ると小雨にはなったが降り止まない。交通量が意外にあって一寸ビックリ。家族連れと思しきワンボックスやレンタカーが多い。しかも、カーブの際にセンターラインをはみ出して走るから、後ろに就いて見ている方は気が気でない。(汗)
# 運転してるドライバー本人は恐らく気が付いてないだろうけど。:-P
途中、道の駅信州平谷に入って休憩する。今日は何故かトイレに直ぐ行きたくなるのだ。
# 昨日の昼、タップリ食べたしな...
立ち寄った道の駅信州平谷
小雨が止んで少しだけ陽が差してきたけれど、北や東は分厚い雲に覆われているから、まだ降りそう。少し体を動かしてから走り出す。

 雨は降っていないが、路面はしっかり濡れている。寒原峠にある電光表示板の気温は「13度」、結構寒い。やや強い風が吹いているから、まだ雨は降り続くかも知れない。
 国道256との合流辺りから交通量がどんどん増え、飯田市街に出ると渋滞気味となる。こちらは路面が乾いているので、かなり前に雨は上がったようだ。前後を車に囲まれながら進み、県道18を進んで弁天橋を渡る。
 天竜川南側の県道18は交通量が少なくて走り易い。県道226で国道153に戻ると時折薄日が差してきたが、駒ヶ根市街に入ると雨が降り出し、更に毎度おなじみの渋滞気味となる。今日は普通車が多いようだ。
 渋滞気味な区間を抜けた...と思ったら、再び沢渡手前から渋滞気味。この辺りは何時も渋滞するから仕方ないなぁ。渋滞の中を進んで、まずはニシザワショッパーズ双葉食彩館へ。
ニシザワショッパーズ双葉食彩館
いつの間にかレジが改装されていて、大型スーパーと同じ精算機で支払うやり方に変わっていた。ここで家族用のお土産を買う。
家族用のお土産
再び走り出し、ロッソコルサには11時過ぎに無事到着した。

 電話で事前にある程度K社長には話してあったけれど、細かい部分まで含めて症状を説明する。「ここまで特に問題無く走って来たのなら、点火系の失火とかセンサーの故障とか軽微な範囲のエラーだろうけど、診断機でエラーの内容を見ないと何とも言えないなぁ」と。まぁ、そりゃそうだろうな。見ただけで分かれば診断機なんて要らないもんね。(笑)
 1時間弱話をした後に、代車フィットを借りて走り出す。

 来た道を戻るが、昼時だからか国道153の交通量が多く、あちこちの交差点で詰まってしまい、距離の割に時間が掛かる。相変わらず雲は多いが、陽の差す時間が少し長くなってきた。
 県道226・県道18などを走って順調に走っているうちに、またトイレに行きたくなってきたので、道の駅南信州とよおかマルシェに寄る。
道の駅南信州とよおかマルシェ
横に広い敷地で、24mm相当(35㎜フィルム換算)でも2回に分けないと撮り切れない。
道の駅南信州とよおかマルシェ
昨年4月にオープンしたのは知っていたけれど、入るのは初めてだ。東側は飲食店が入っていて、
東側の建物は飲食店
中央は吹き抜けの通路、
真ん中は吹き抜け
西側はスーパーが入っている。
西側はスーパー
「あれ?道の駅なのに売店が無い!?」と思ったが、帰宅してから調べたらスーパーの側にあるらしいので、次の機会にはぜひ行ってみようと思う。
 吹き抜けの通路の奥へ行くと東側に階段があるので、登ってみると低いけれど展望台になっていた。
展望台からの眺め1
展望台からの眺め2
展望台からの眺め3
展望台からの眺め4
ちなみに、ここの階段には車いす用エレベータが取り付けられている。
# 使用率ってどれ位なの???
一通り見て回ったら走り出す。

 道の両側にサツキが咲いていて奇麗だ。
道の両側にサツキの花
でも、咲かせるには毎年の手入れが欠かせないけど、その費用たるや...?奇麗にしたいのは分かるけど、その維持管理費はどれ位で、それが本当に必要かどうか、どうやって検証したんだろうか???
# 絶対検証してないと思うけどな。
県道18・弁天橋と走って国道153に入る。相変わらず交通量は凄いが、阿智村に入る頃にはだいぶ少なくなり、国道256との分岐を過ぎると極端に交通量が少なくなる。
 雲の量が徐々に少なくなり、代わりに陽の照る時間が長くなってゆく。路面は既に乾いている。寒原峠の電光表示板は「17度」だった。往きの時と比べて随分と気温が上がっている。

 時折遅い老人車が行く手を塞ぐが、追い越せる区間が少なく、しかも排気量の小さな代車フィットなので、ジュリエッタの時のように一気には抜けない時もある。だからと言って、時速50km/hの道を35km/hで延々と走らされたくはないので、気合を入れて遅い車を抜き去る。
 国道257・国道363と進んで県道33に入った頃からまたまたトイレに行きたくなってきたので、道の駅おばあちゃん市・山岡に寄る。
立ち寄った道の駅おばあちゃん市・山岡
天候が回復したせいか、駐車場はほぼ一杯、バイクの数も多い。用を済ませたら直ぐ走り出す。

 県道20・県道66・県道69と進むに連れて交通量はどんどん増えて行く。国道21・ゴルフ場の合間を走る道・再び国道21と走るが、日差しが強くなってきて暑い。県道84・県道349・国道41と進んで県道64で名鉄犬山駅近くまで来ると、やはり渋滞に巻き込まれる。名鉄犬山線を超える道が少ないので仕方ない。
 渋滞区間を抜けて県道183を進み、スタンドで給油し、自宅には18時過ぎに無事到着。こちらの天気は回復して晴れている。

 行きはSLK200だから疲れを感じなかったけれど、帰りは(SLKに比べれば)ロールの深いフィットなので、帰宅したら「一寸一服!」という感じになった。まぁ、復路だったから単純に疲れが出ただけなのかも知れないけれど、ね。(笑)

P.S.
この記事のタイトルは何を元にしているのか、もうお分かりですよね!?...そう、Roy Buchananの"The Messiah will come again(メシアが再び) "です。
nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 2

middrinn

恥ずかしながら・・・(ノ_-;)ハア… ところで、拝見拝読させて頂いてると、
この車、故障が多くないでしょうか(@_@;) 気のせい? こんなもん?
by middrinn (2019-06-23 06:29) 

Rifle

middrinnさん
SLKの不具合は今回が初めてですよー。
この年代辺りから欧州車はMPU搭載のお陰で一寸した事でもエラーを出すようになったので「外車は故障が多い」と言われるようです。
でも、突然走行不能になる国産車よりはマシだと思いますけど。(^^;)
by Rifle (2019-06-23 12:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。