SSブログ

ジュリエッタ引取り [雑感]

 先週車検をお願いしてあったジュリエッタを引き取りに行く。

 14日朝5時半過ぎ、代車フィットに乗り込んで自宅を出発、小雨の降る中を県道183・県道64から国道41と進む。国道41はトラックが目立つものの、交通量はとても少ない。国道21・ゴルフ場の合間を抜ける道・再び国道21・県道69と走るが、朝早い為か交通量は少ない。県道66の途中から雨脚が徐々に強くなって行く。県道33・国道363を走る間はかなり強い雨だったけれど、国道257に入ると降り方が弱くなって一寸ホッとする。
 国道153は交通量が相変わらず少ないが、雨は強くなったり弱くなったりを繰り返す。道の駅・信州平谷に入って休憩。
道の駅信州平谷
8時前なのに、かなりの数の車が停まっている。自粛・籠り疲れの反動だろうか。雨では歩き回れないので、そのまま走り出す。

 国道沿いにある電光表示板はどれも「20度」、雨は相変わらず強くなったり弱くなったりを繰り返している。
 飯田市街手前から雨の降り方が弱くなった。市街は交通量が案外少なく、スムーズに抜けられる。国道を離れて県道18・県道251と進む。珍しくこちらの交通量は少し多めだが、流れはスムーズだ。
 道の駅・南信州とよおかマルシェは車が鮨詰め状態だったので、寄らずにそのまま通過。道226で国道153に戻ると、こちらも交通量がやや多い。遅い軽自動車が先頭を蓋していて、制限速度50km/hなのに40km/h前後でしか進まない。(汗)駒ケ根市街に入ると渋滞するだろうと思い、道の駅・田切の里の交差点を右折して、事前に地図で調べておいた県道18へと進む。実は、道の駅から見えるトンネルを眺めながら、以前から「あの先はどうなってるんだろう?」と気になっていた。今日は目出度くそちらに進む機会に恵まれたのであーる。(笑)

 強い雨の中、天竜川を橋で渡った直ぐの所でシケインのような道になっていて一瞬焦ったけれど、片道一車線で走り易い。信号も少なくて良い道だが、塩田城址を過ぎて火山峠を抜ける区間はクネクネ道なので、巡航速度はガクンと落ちる。途中、今回の雨で崩れたと思しき土砂崩れが一ヶ所あり、道の半分を折れた太い木が塞いでいた。幸い対向車は無く、問題無く通り過ぎる。
 峠を抜けてどんどん下ると田畑が増え、人家も増えてくるが、交通量は少ないまま。快適に進んで三峰(みぶ)川を渡ると、一気に市街地になって交通量も人家も激増する。幸い渋滞するほどではなく、10時少し前に無事ロッソコルサに到着。

 ジュリエッタはブレーキパッド交換とサマータイヤへの交換だけで、それ以外には特に整備の必要は無かったそう。支払いを済ませてしばし談笑。12時少し前に自宅に向けて出発する。

 来た道を戻るが、小降りながらも相変わらず雨は降り続いている。春近大橋へは行かずに県道18をそのまま走る。火山峠の道を塞いでいた木は既に撤去されていた。相変わらず交通量は少なく順調に進み、道の駅・田切の里に入る。こちらも駐車場の8割ほどが埋まっている状態だ。
道の駅田切の里
ここで、昼食用に持参した栄養ゼリーを食べる。売店の方は人出が凄いので、近づかずにそのまま出発する。

 国道153は先頭を遅い軽自動車が蓋をしていて、巡航速度は35km/h程しかない。でも、抜く場所が全くないので完全にお手上げ。(滝汗)冗談抜きにして、警察は遅い車を取り締まらないと幾ら何でも不味いよ、本当に。
# 時間とガソリンの無駄遣いだし。
幸い、10分ほどしたら先頭が曲がって行った。やれやれ。
 県道226・県道251と進み、やっぱり駐車場が満杯の道の駅・南信州とよおかマルシェを通り過ぎる。この辺りから少しずつ交通量が増えて行くが、流れはスムーズだ。弁天橋を渡り国道153に入ると交通量は激増、渋滞の一歩手前と言う感じ。昼時だから仕方ないなぁ。
 市街を抜けると徐々に交通量が減って行き、山岳区間に差し掛かる頃には交通量は僅かになっていた。雨は降ったり止んだりしているが、西の空が明るいから強い雨は降らないだろう。
 ジュリエッタはガソリン残量が少ないので控え目な走りに徹するが、あまりに遅い車は抜き去る。何故だか知らないが、今日は道路標識の速度に達しない軽自動車がやたらと多いのだ。どれも例外無く老人カーである。追越可能な区間だから良いけど、これが抜けなかったら相当大変だろうなぁ。(汗)
 国道257に入る頃には雨は完全に上がり、僅かだが青空も見え隠れするようになってきた。時折バイクとすれ違う。相変わらず交通量は少なく、殆ど貸し切り状態のまま進む。あと少しで岩村の街という所で、いきなり強い雨に降られる。さっきすれ違ったバイク達はずぶ濡れだろうなぁ。
 県道33を走っている最中に給油警告灯が点く。でも、まだ目盛りはゼロになっていないから、直ぐに給油しなくても大丈夫そうな感じ。トイレに行きたくなったので、道の駅・おばぁちゃん市・山岡に入ると、こちらも殆ど満車だ。
道の駅おばぁちゃん市・山岡
雨が上がり空も明るくなって良い感じなのだが、売店は人だかりなので、近寄らずにすぐ出発する。

 県道66は交通量が少ないが、県道69に入ると車の数がどんどん増え、ほぼそのままの状態で国道21へと進む。ゴルフ場の合間を抜ける道から国道21に戻ると、何故か交通量はかなり少ない...と思ったのも束の間、あっという間に交通量が激増する。渋滞寸前の状態でそのまま進んで国道248を渡るが、交通量はそのまま。県道349から国道41に入ると、交通量はそんなに多くない。が、県道64に入ると交通量がぐんぐん増え、名鉄犬山線を渡る跨線橋はいつもと同じで大渋滞。何とか通り過ぎて県道183に入るが、こちらも渋滞気味。夕方になって交通量が増えているみたいだ。自宅近くのスタンドで給油し、16時半過ぎに無事自宅に到着。

 久し振りに強い雨の中を走り、テスタロッサで時間雨量100mmを超える雨の中、濁流と共に山道を走った時の事を思い出した。幸い、今回は強い降りでも50mmあるかどうかだったから、大した事無くて良かった。
 駒ケ根市街を迂回する道として新たに県道18を走ってみたが、予想以上に走り易い道で直ぐに気に入ってしまった。(笑)これからはこちらの道を使う事になりそう。
 とにかく、ジュリエッタの車検が終わって何よりである。これでロッソコルサへの一連の往復は完了だ。自粛状態でフェラーリのツーリングに関しては先が全く分からないけれど、せめて8月の岩ガキシーズンが終わる前には収束して欲しいと思っている。
nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 3

みうさぎ

お疲れ様です。
ツーリング したいですねぇ

by みうさぎ (2020-06-16 09:26) 

tama

> 道路標識の速度に達しない軽自動車がやたらと多いのだ。どれも例外無く老人カーである。

たしかに、よくあります。でもこういう車は走る距離が短く、たいていは途中のドラッグストアやコメリの駐車場に吸い込まれていくんですよね。
バイクのときのすり抜けや追い抜き、車では登坂車線での追い越しが減りました。どんなに頑張ってもその先にまたノロい車がいるからです。年を重ねてきた証拠かな?
by tama (2020-06-16 09:46) 

Rifle

みうさぎさん
ツーリングが無いと出る機会が減っちゃうんで、収束するのが待ち遠しいです。

tamaさん
田舎は次の交差まで10㎞なんてザラですから、辛いんですよねぇ。
だから、追越区間の有無がとても重要だったりします。
by Rifle (2020-06-16 12:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。