SSブログ

電波時計が止まっちゃった(その1) [時計]

 数日前の朝、自分の部屋にかけてある時計の時刻がおかしい事に気が付いた。
 しかし、1時間ほど経ってから再び見たら正常な時刻に戻っていた。この時計は標準電波が届くギリギリの位置にあるので、「何だか変だけど、直ったのなら良いか」と放置していた。
 ところが、今日見るとやっぱり時刻がおかしい。お昼近くなのに、5時少し前を指している。左のArmourlLite腕時計が正確な時間である。
時刻が狂っている
この機種はシチズンの「ネムリーナ」、型番は「4MY644-0」。暗くなると自動的に秒針が停止して「秒針のコチコチ音がせず、眠りを邪魔しない」というのが売りだった機種で、亡き父が何かの記念で貰って来た物である。

 「電波時計で時間が狂うなら、電池が無いんだな」と思い、電池室を開けてビックリ!!(@@;)
電池が液漏れ
電池(金パナ)が液漏れを起こしているではないか。取り出してみると、電解液の結晶が分厚く堆積している。
電解液の結晶が分厚い
かなり前から漏れていたようだ。今まで全く気が付かなかった。(x_x;)電池室の電極も結晶で傷んでしまっている。
電池室の電極も傷んでいる
本体裏にある注意書きには「年一回交換せよ」とある。
本体裏の注意書き
取扱説明書の仕様を見ると、電池は「毎日7時間の秒針停止で約2年」とある。「そういえば、この数年間でこの時計の電池を替えた記憶は無いなぁ。」
 時計のように消費電力の少ない機器にはマンガン電池を使うべきだが、マンガン電池が無いので使い古しのアルカリ電池を入れてあったのである。

 マンガンやアルカリの電池の場合、取り出す電流によって使用可能時間が変わる。だから、電池の容量は一概には言えないのだけれど、メーカの仕様書では、単三電池は「負荷電流20mAで140時間」(JIS基準)となっている。この数字で計算すると、容量は2800mAhとなる。
 「2年=2×24×365=17520時間」だから、1時間当たりに時計が消費する電流は「2800÷17520≒0.16mA」となる。実際に測定してはいないけれど、電波時計でない単純なクォーツ式時計に比べて消費電流はかなり大きいという感じがする。

 普通ならそのまま電池を交換するだろうが、拙者は随分前からマンガンやアルカリの電池は買わない事にしているので、当然在庫は無い。ニッケル水素電池を使っても良いのだけれど、他の時計で使ってみたら1か月程度で止まってしまったので、頻繁に見る時計で使うのは躊躇われる。
 「ウーム、いよいよ改造を考える時が来てしまったか...(--;)。」

続く
タグ:電波時計
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 7

みうさぎ

オッハー取りかかろう。電池によって時計は左右されるんだね。興味深いです。
さてさてどうするの?
by みうさぎ (2021-06-14 06:52) 

Rifle

みうさぎさん
電池だと液漏れは避けられないので何か他の方法を、と思うんですが、それがなかなか難しくてねー、頭が痛いんですよぉ。(^^;)
by Rifle (2021-06-14 09:31) 

tama

アルカリ電池はこれが怖いですね。
マンガン電池は店にない場合が多いです。あっても国籍不明のマイナーな電池が並んでいる。低価格でもうけが少ないからでしょうか、店もマンガン電池には熱意がないようです。
乾電池に関しては、パナの信頼度がかなり落ちました。

by tama (2021-06-14 09:46) 

Take-Zee

こんにちは!
電池受けまでやられていると大変です!
次回、どうなるのか??

by Take-Zee (2021-06-14 15:46) 

Rifle

tamaさん
乾電池は全体的に年々信頼性が落ちているような気がします。
今回はアルカリですけど、マンガンでも液漏れは結構多いんです。
だから、乾電池類は買いたくないんですよねー。

Take-Zeeさん
電池室の接点がやられてるので、頭が痛いです。(--;) とりあえずはなんとかしなければ、と思っています。(^^;)
by Rifle (2021-06-14 17:12) 

tama

前も書いたような気がしますが、父が使っていたサンワのアナログテスター。中を開けたら赤い「ナショナルハイトップ」が入っていて、父の字で交換年月日が書かれた紙テープが電池に巻いてありました。
ハッキリ覚えていませんが、15年かそれ以上昔の日付けでした。
電池の古さ以上に液漏れがまったくなかったことに驚きました。以来、ナショナルの乾電池には全幅の信頼を寄せていたのですがね~。
by tama (2021-06-15 09:28) 

Rifle

tamaさん
先々月、拙者も(今更ながら)気が付いてWalに入っていた電池を取り出した時、液漏れしてなくて「うわぁ、よく液漏れしなかったな」と驚きました。1996年に手に入れたんで、35年も入っていたんですよねぇ。
電池の構造上、液漏れするかどうかは博打みたいなもんで、有名メーカー製だから大丈夫とは行かないんですよ。
金パナ電池が絶大な信頼を集めていた時期もありましたが、今となってはもう過去のお話でしかないですねぇ。
by Rifle (2021-06-15 12:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。