SSブログ

フェラーリで忠ちゃん牧場へ [フェラーリ]

 10月24日(土)、テスタロッサを購入したお店「ロッソコルサ」のツーリングに参加した。目的は富士サファリパークの近くにある忠ちゃん牧場のジンギスカンである。

 朝6時に起きて身支度を整え、6時半過ぎに自宅を出発する。朝は気温が低くて少し涼し過ぎるので、ジャケットを羽織ってテスタロッサに乗り込んだ。
 県道183・県道185・県道461(尾張パークウェイ)・県道49を走り、7時前に小牧東ICから中央道に入る。土曜日だからか、朝早い時間なのに交通量が結構多い。幸い渋滞する事は無くて流れは比較的スムーズ、遅い車を抜かしつつ先へと進む。
 恵那山トンネルを抜けると駒ケ根IC手前まで霧が空を覆っていて、座光寺PAでトイレ休憩した時も霧で空が見えなかった。
霧のかかる座光寺PA
前回ほどではないが、今回も停まっている車の数は多い。
 再び走り出し、流れに沿って淡々と進むと電光表示板に「伊北-岡谷JCT 車線規制」の表示が出ている。橋の架け替えらしくて、対面通行の一車線づつになっていた。幸い渋滞する事無く、そのまま通り抜ける。
 工事個所を超えて見えて来た次の電光表示板には「辰野PA-岡谷JCT 事故」。岡谷JCTの少し手前で白い軽自動車が路肩で左側がつぶれた状態で停まっていて、渋滞の一歩手前という感じ。周囲の状況から、恐らく単独事故だろう。

 結構早めに自宅を出たが、集合場所の諏訪湖SAに着いたのは8時45分過ぎ。色々な事が重なって遅れているHさん以外の参加者は既に集まっていた。ここで差し入れの缶コーヒーを頂く。
差し入れで頂いた缶コーヒー
最近は高速道での事故や渋滞が多い。Hさんと合流する為、とりあえず次は谷村PAに入る事を確認してから予定通り9時に出発する。

 中央道は交通量が多い上に、追越車線をノロノロ走っている車も多いので、遅い車を抜かしながら先へと進む。
 大月JCTで河口湖方向へと進むが、何やら白くて怪しいクラウンが走っているではないか。先頭を走るFさんが急激に速度を落としたので「ははーん、覆面パトだな」と判る。ゆっくり近づくと、載っているのは大人二人で、マスクをしてヘルメットや帽子は被っていない。あれ?規則では被るのが原則の筈だったんだけど??ゆっくり追い越したら後ろからその白クラウンが付いてきたので「うーん、こりゃぁどうやって巻いてやろうか」と思ったら、すぐ後ろに大きなワンボックスが割り込んでくれた。「助かったーぁ」と早速スロットルペダルを踏み込んで引き離す。(笑)そのまま全台が谷村PAに入って小休止する。
休憩に寄った谷村PA
谷村PAに集まった参加車両
ここでHさんと連絡を取ると、なんと高速道の一部が事故で通行止めになってしまったそう。「こりゃ昼までに追い付けるかどうか難しいんでは?」という話になり、Hさんを待たずにそのまま出発する旨を伝えて走り出す。
# 結局、交通事情が悪過ぎてHさんは不参加となりました...残念。

 そのまま進んで東富士五湖道路に入る。須走ICを出てからもそのまま直進して冨士平原GCの南端にある交差点を右折、陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地の角を左折して県道23・県道152(共に富士スカイライン)へと進む。標高が上がるに連れて紅葉が進んでいてとても綺麗だ。
 水ヶ塚公園に車を停めて、ここで合流するYさんを待つ。
水ヶ塚公園に集まった参加車両
水ヶ塚公園に集まった参加車両
富士山が綺麗に見えている。
水ヶ塚公園で富士山が綺麗に見える
これほど綺麗な富士山は見た事が無いなぁ。
 ここで外国人に話しかけられる。「スキー」と言ってるが、英語でもフランス語でもドイツ語でもない。タガログ語らしいが、理解できる人が居ない。「今の時期スキーは出来ないんじゃないの?」と日本語で話しながら外国人の差し出したスマホを見ると、グーグルの地図にこれから行きたい目的地を指さすので、片言の英語で道順を伝えた。これから我々が行く方向と同じだ。でも「スキー」って何だろ???
 しばらくしてYさんが到着、しばし談笑して全員で出発する。

 県道152をほんの少し戻って富士山スカイラインへと進む。途中にある「ぐりんぱ」(だと思う)では雪遊びができるようになっていて、多くの家族連れで賑わっていた。先ほどの外国人が「スキー」と言っていたのは、これを指していたのだ。無事着けたのかなー??
 少し走って、富士サファリパークの隣にある忠ちゃん牧場に到着。
裾野市にある忠ちゃん牧場
駐車場は砂利だが広い。
忠ちゃん牧場の駐車場は広い
忠ちゃん牧場の駐車場は広い
カウンターで注文してしばらくすると、席にジンギスカンが運ばれてきた。
忠ちゃん牧場のジンギスカン
これで二人前だそうな。火が通ってくると、肉の色が赤から灰色に変わって行く。
火が通ると肉の色が変わる
火が通ったら早速頂く。
火が通ったら食べる
牛肉も頂く。
忠ちゃん牧場の牛肉
どちらの肉も薄く切ってあるので火が通り易い。これなら火加減の調整も楽だし食べ易い。
 たっぷり食べてお腹一杯になったら、一寸休憩して14時過ぎに出発する。

 来た道を戻ると有料道路の料金が掛かってしまうので、そのまま国道469を西進する。この道の両側は、場所によっては紅葉が進んでいた。
 国道469と国道139との交差で、Yさんと静岡方向へ向かうSさんの2台と別れ国道139を北上、いつも小休止する国交省静岡国道事務所富士宮ステーション隣の駐車スペースに停めてトイレ休憩する。
途中でトイレ休憩する
富士山は傘雲を被っている。
傘雲の富士山とフェラーリ
再び走り出して国道139を進むが、前方を遅いトラックが蓋してしまい、思うように進まない。「かなわんなー、でも我々は国道358を使うから」と思ったら、そのトラックも同じ方向へ進むではないか。「あちゃー(>.<;)」と思ったが、まぁ仕方あるまいな。タラタラ進んで甲府南ICから中央道に入る。
 交通量は大した事無く、順調に進んで全員双葉SAに入って車を停める。
双葉SAに集まって、ここで五月雨解散
今日はここまでで五月雨解散となる。「皆さん、お疲れ様でしたーっ!」

 解散してから再び走り出すが、皆さん帰る方向が一緒なのでまとまって進む。覆面パトに気を付けながら走り、Fさんは岡谷JCTで長野道へ、他はそのまま中央道を進む。皆さんは伊北ICで降り、拙者のテスタロッサだけがそのまま走り続ける。日が短くなり、太陽は既に山の向こうに沈んでいてサングラスは使う必要が無く、しかも徐々に暗くなって行く。
 小黒川PAに入って、いつもの高遠まん頭を買う。
小黒川PAで購入した高遠まん頭
りんご乙女はまだ在庫があるので買わなかった。

 再び走り出すと、電光表示板に「瑞浪-小牧JCT 断続渋滞7km 15分」と出ている。「またかよ...でも、前回よりも交通量はやや少ないぞ。本当にこの先渋滞してるの?」と思いながら進む。
 恵那山トンネルを抜けると、電光表示板は「瑞浪-小牧JCT 断続渋滞9km 30分」となっている。渋滞距離と時間が伸びているけれど、平均速度は殆ど変わらないらしい。その割に交通量はそんなに多くないので「ひょっとしたら、解消した渋滞の情報が残ってるだけ?」と考え、国道へは降りずにそのまま走り続ける事に。
 土岐ICで交通量が少々増えて巡航速度が多少落ちたが渋滞は無く、そのまま進む。土岐JCTを抜けて見えて来た電光表示板には「小牧東-小牧JCT 渋滞7km」と出ているが、小牧東ICで降りるので「こりゃ渋滞は無さそうだな。」案の定渋滞する事は無く、小牧東ICで降りて朝来た道を戻る。自宅近くのスタンドで給油し、19時過ぎに無事自宅に到着。本日の走行距離は699km、燃費は7.7km/L。前回同様、テスタロッサは快調だった。

 朝は少々冷えたが、10時を過ぎた辺りから気温がどんどん上がり、昼間はジャケットが要らない位暑かった。しかし既に10月も下旬に差し掛かっているから、これからはどんどん寒くなるんだろうね。
nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 4

Take-Zee

こんばんは!
この牧場は思い出です・・・30年前
連泊8日の係長研修の中日にウォーキングで
ここまで来ました。 
by Take-Zee (2015-10-25 20:00) 

Rifle

Take-Zeeさん
何処でも研修で歩かせたりしますよね。
効果があると考えるのは人事担当だけだったりしますけど。(笑)
by Rifle (2015-10-26 18:44) 

ブルル

テスタロッサ、快調のようでなによりです。
ジンギスカンですか・・・・私苦手なんですよねぇw
まったく食べれませんww
by ブルル (2015-10-27 12:39) 

Rifle

ブルルさん
おやおや、苦手とは...ちなみに、ここの肉は臭みが全くないので、種類を知らないままであれば普通に食べられるのかも知れませんよ。(笑)
by Rifle (2015-10-27 18:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました