SSブログ

ちょい古キッチンタイマーの修理(その2) [雑感]

前回からの続き)

 2年ほど経っちゃったけれど(汗)、ゴミ箱改良で出た端材を利用する。
端材
まず、ゴム磁石を剥がす。
ゴム磁石を剥がしたところ
剥がした位置に端材をボンドで接着し、その上に磁石を接着する。
端材と磁石を接着したところ
端材は電池ボックスよりも高さがあるので、電池ボックスが邪魔になる事は無い。
端材の方が大きい
この状態で丸一日放置して、ボンドが固まるのを待つ。

 電池ボックスの裏側がボタンになっている為、このままだとボタンを押す度にグラグラしてしまい、とてもじゃないけど使えたもんじゃない。
 キッチンタイマー本体から磁石面までの高さを測る。
高さを測定中
部屋を見まわしたら、廃棄する方に入れてあった厚紙があったので拾い出して来た。
拾い出して来た厚紙
測った高さに合わせて柱を作り、
高さを合わせて柱状にする
タイマー本体にボンドで接着する。
タイマー本体に接着したところ
かなりいい加減な作りだが(汗)、グラつくことなく普通に使える状態となった。

 2年近く掛かってしまったけれど、ようやく使えるようになった。目出度しメデタシ、である。
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 2

みうさぎ

めでたし~ですっ
by みうさぎ (2023-10-11 09:18) 

Rifle

みうさぎさん
かなり手抜きの修理だけど、何とか使えるようになりました。(笑)
by Rifle (2023-10-17 09:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。