SSブログ

代車は軽ターボ [雑感]

 先日、一寸したA170の修理が必要となったけれど、ヤナセに依頼すると費用が異様に嵩むので、今回はロッソコルサにお願いした。田舎住まいで車が無いと極端に不便な為、代車を借りた。
代車の軽ターボ
軽自動車は何度か乗ったことがあるけれど、軽ターボは初めてだ。
 乗った感じは普通の軽自動車と変わらないものの、エンジン音や出力の出方に独特な部分があって面白い。載っているオーディオはKenwood製MDプレーヤーM909だった。
KenwoodのMDプレーヤーM909
ATだけとタコメータも付いている。
代車のメーターパネル
レッドゾーンは7400rpmから。排気量が小さい為か、良く回るエンジンになっているようだ。

 停止した状態から走り出す時、スロットルペダルを少し深く踏み込むと「ヒューン」という独特の音が聞こえ、加速も通常の3割増しという感じになる。こんな走り方を繰り返していたら当然燃費は悪化するだろうから、通常はターボを効かせないように走っていたが、たまにわざと踏み込んでみて「おぉーっ、なかなかやりますなぁ」と一寸感心してみたり。(笑)
 50km/hでのエンジン回転数は2900rpm、60km/hで3200rpm位となるが、この回転域ではターボは殆ど効いていないらしく、エンジン音も普通の軽と変わらない。60km/hまでは一般道で頻繁に使う速度域で、ここでターボを効くように設定してしまうと燃費が悪化するだろうから、あえて効かないようにしているのかも知れない。
 100km/hだと5200rpm辺りで、常に「ヒューン」という音が出続けている。80km/h以上だと、追い越し加速でもかったるさは余り感じず、「ターボだと通常の軽とは随分違うナ」と思う。

 昨日「A170の修理が完成した」という連絡を貰ったので、今日引き取りに出掛けた。
 朝8時半に自宅を出るが、通勤時間帯の為か交通量が多くて少々走り難い。いつものように県道183・県道461(尾張パークウェイ)を通って小牧東ICから中央道に入ると、こちらもトラックや観光バスが非常に多くて流れが少々悪いが、こちらも軽ターボなので無理に抜いたりはせず大人しく走る。
 高速道を淡々と進むが、上り坂に差し掛かると速度がドンドン落ちるので少しスロットルペダルを踏み込むと、速度の上り具合が案外早くて「ターボだと力が結構あるんだねぇ」と一寸感心した。
 中津川ICを過ぎると交通量は大きく減って走り易くなる。淡々と進んで小黒川PAで一寸だけ休憩してから伊那ICで降り、県道87・県道19を進み、ロッソコルサへは11時過ぎに到着。
 修理内容の説明や景気の状況など1時間ほどおしゃべりしてから、代車を返却してA170を受け取り、12時半に出発する。

 平日の高速道は通行料金が高いので、国道19経由で帰ることにした。まず国道361に出て権兵衛トンネルへと進むが、その途中で給油ランプが点灯した。国道19まで出ないとスタンドは無いが、まだ点灯したばかりで次のスタンドまで十分走れそうなので、引き返さずにそのまま進む。
 権兵衛トンネルの手前では晴れていて少し雲が多い程度だったが、トンネルを抜けて国道19に出たら、空は重たそうな雲で覆われていた。木曽町日義にあるスタンドに入って給油していたら、突然「ピカッ!」と強い光...そして「ゴゴゴゴゴゴロゴロォ...」という大きな雷鳴が鳴り響き、同時に強い雨が降り出して、スタンドの店員全員が思わず首をすくめていた。
 強い雨の中、すぐ近くのコンビニで軽い昼食を食べてから走り出したら、降り方がかなり激しくなってきた。時間雨量にして30mm程度はありそう。
 道の駅日義木曽駒高原の少し手前で雨は小康状態となったが、何故か大渋滞。数分毎に少しずつしか進まない。「工事でもしているんかな?」と思いながら小刻みに前へと進み、道の駅日義木曽駒高原に入る。
道の駅日義木曽駒高原
そして、お目当ての和菓子を買う。
道の駅日義木曽駒高原で購入した和菓子
ここは通りかかったら必ず寄ってこの和菓子を買う事にしている。餡がたっぷり入っていて美味しいのだ。
# 「今ダイエット中とちゃうのん?」という突っ込みはしないよーにっ。(^^;)
和菓子を買って直ぐに車に戻るが、相変わらず渋滞したままで、駐車場から出るのに5分以上待たされた。少しずつ前に進んでいくと、道の駅を超えて少し進んだ所で工事をしており、その関係で対面通行になっていた。道理で渋滞する訳だ。:-C その後は流れがスムーズになって淡々と進むが、雨が降ったり止んだりを繰り返す。
 JR十二兼駅を越えた辺りから雲が切れて空も明るくなり、雨も上がる。段々と暑くなってきたので、クーラーを入れる。落合川を渡った辺りから急激に交通量が増えるものの、走り難い程ではない。進むうちにドンドン交通量が増え、あちこちの信号で引っかかって停まり、そしてまた走り出すというのを繰り返しながら進む。恵那市中心部を過ぎると交通量が徐々に減って行き、とても走り易くなる。ただ、この辺は白バイやネズミ捕りが非常に多いので、餌食にならぬよう慎重に走る。
 土岐市に入ると再び交通量が増えて行き、多治見市に入ると渋滞気味になる。そのまま国道19を進んだけれど、後になって思えば国道21や国道248を走っても良かったかも知れない。
 愛知県に入ったら国道19を離れて県道49経由で県道461(尾張パークウェイ)へと進み、県道185・県道183と進んで16時半に無事自宅に到着。昼食や休憩の時間を除くと、伊那から自宅まで4時間、いつものペースと同じだった。

 久し振りに国道19を走ったが、一部道路が付け替えられていた。どうして付け替えが必要だったのか判らないが...ひょっとして自民党政権の「人からコンクリートへ」という流れの一部か?
 軽ターボからA170に乗り換えた直後、思わず「A170の車内って、こんなに静かだったっけ?」乗っている時は全く気にしていなかったけれど、軽ターボは車内で聞こえる音が随分と大きかったんだと気が付いた。車体が小さいだけに、遮音は難しいんだろう。
 普段は軽ターボに乗る機会が無いだけに、実に面白い代車だったなぁ。(笑)
nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 4

たくや

たまに代車に乗ると自分の車の良さがわかりますね!
しかし、最近の激しい雷雨はピンポイントでくるから怖いです。
by たくや (2014-06-25 13:38) 

Rifle

たくや さん

そうそう、代車から乗り換えると本当に良く判ります!
近頃の雷雨は本当に激しいけど、その範囲から一歩出ると晴れてるなんてことが良くありますよねー。
by Rifle (2014-06-25 21:23) 

Take-Zee

こんばんは!
私もこの4月に軽のターボにしましたが
想像していたよりGoodですね。

by Take-Zee (2014-06-29 19:12) 

Rifle

Take-Zee さん

ほんと、ターボの威力は凄いと思います。鈍重な軽が普通に走っちゃうんですからねー。これで燃費も良ければ言う事無いんだけどなぁ。
by Rifle (2014-06-29 20:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました