SSブログ

電動鉛筆削りのレストア [雑感]

 自宅1階で使っていた電池式鉛筆削りの調子が悪くなってきた。具体的には電池を押さえる蓋の爪が折れてしまい、蓋を押さえながらでないと削れないし、削った表面がガサガサになってしまって、少々使い難い。「2階に使っていない鉛筆削りがあるから、それを使おう」。
 ところが、いざ使おうとしたら、遠くから見ている分には何とも感じないものの、手に取ろうとすると「バッチイな、これ。」
古い電動鉛筆削り
三菱鉛筆株式会社の「三菱電動シャープナーES-20型」という製品で、1973年製だ。小学3年の時に親父が買って来たもので、10年ほど使わないまま2階の窓際に置いてあった。日光が当たっていた為か、透明だった上側の樹脂は劣化して濁ってしまっている。、
樹脂が劣化して透明で無くなっている
本体後ろに張ってあるシールは印刷が消えて真っ白。
シールの印刷は日幸で真っ白になった
鉛筆の差込口のメッキも錆びている。
樹脂上のメッキが錆びている
更に、その上にうっすらと砂埃が乗っているので、触るとザラザラする。とてもじゃないけど、このままだと「使おう」という気にはなれない。

 まず、全体を紙フキンで拭き取る。
紙フキンで全体を拭く
紙フキンは飲食店で出されたものを使わずに持ち帰って使っている。一寸した掃除にとても便利だが、飲食店に入らないとタダで手に入らないので、我が家では貴重品である。
 メッキはNEVERDULLで磨く。左半分が磨く前、右半分が磨いた後である。
メッキはNEVERDULLで磨く
錆でメッキが剥がれた部分は傷で残っちゃうけれど、それ以外はそこそこ綺麗になる。
 表面のしつこい汚れは万能クリーナーで落とすが、強く擦ると劣化した樹脂の表面も削れてくる。
クリーナーで清掃する
色がまだらになってしまったが、気にしない事にする。
 ツマミを抜いたら、日光が当たらない部分はとても綺麗。購入当時はこんなに綺麗だったのね。
ツマミが日光を遮った部分は綺麗
 電源ケーブルも万能クリーナーで汚れを落とす。プラグの部分を見たら、かなり錆びていた。
電源プラグも錆びている
金属部に全く艶が無いほど錆びていてNEVERDULLでは手に負えず、マイナスドライバーで錆をこそげ落とした。
錆を削り落とした電源プラグ
 本体全体を2000番のサンドペーパーで磨いて、劣化した表面を削り取る。
2000番紙やすりで劣化した表面を削り取った
濁って見えなかった内部の表示が見えるようになった。このままでも良いけれど、せっかくなので液体コンパウンドで仕上げる。左半分が磨く前、右半分が磨いた後である。
液体コンパウンドで磨き上げる
全体を磨き終わったら作業は終了である。
レストア後の鉛筆削り
随分と綺麗になった。今後は1階で活躍して貰う予定である。
nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 6

TERU

この星みたいなマークに見覚えがあります◎
凄くキレイになりましたね~☆
by TERU (2014-08-15 00:28) 

Rifle

TERU さん

室内にあったからか、一寸手を掛けるだけでそこそこ綺麗になりました。
でも、近づくと結構手が抜いてあることが分かっちゃうんですけどね。(笑)
by Rifle (2014-08-15 07:02) 

駅員3

ほっ、すっきりきれいになりましたね。
これでまた、しばらくは活躍してくれますね。
by 駅員3 (2014-08-15 07:58) 

駅員3

何回やってもエラー表示が出ます。
たくさんコメント入っていたらゴメンナサイ!!

ほっ、すっきりきれいになりましたね。
これでまた、しばらくは活躍してくれますね。
by 駅員3 (2014-08-15 08:01) 

Take-Zee

お暑、ございます!
鉛筆削りなんて・・・もう50年も使っていません。
なつかしく拝見しました。

by Take-Zee (2014-08-16 09:27) 

Rifle

駅員3 さん
見た目はだいぶ綺麗になりました。これで当分は大丈夫そうです。

Take-Zee さん
最近は見かけなくなりましたね。やっぱり「昭和の製品」ですかねぇ。
by Rifle (2014-08-16 21:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました