SSブログ

ER-6nでKUSHITANI COFFEE BREAK MEETING(道の駅飯高駅)へ [バイク]

 天気が良いので、4月25日はクシタニコーヒーブレイクミーティングに出かけた。

 朝8時少し前に自宅を出発し、県道175・県道14・県道18と走って長良川堤防上を走る県道23に出る。この道は信号がとても少ないので走り易い。途中、珍しく信号で止まったら、すぐ後ろを走っていたKawasakiのバイク(多分W3)に声を掛けられた。これから愛知県へと向かうのだそう。国営木曽三川公園まで一緒に走り、長良川大橋西の交差点で西へ折れるので手を挙げて挨拶する。すると、ホーンで返事を返しながら東へと折れて行った。どうそ、お気を付けて。
 県道125・国道258と進む。この辺までは結構交通量が多い。県道5から県道611に入ると交通量はぐっと減って走り易くなる。いなべ公園の西側をかすめて国道421に入ると、少し交通量が多くなる。県道140(ミルクロード)に入っても交通量は殆ど変わらない。しかも軽トラなどが不必要に遅い速度で走っているので、遅々として進まない。センターラインが黄色だし対向車も結構多いので抜く事が出来ず、少しイライラしながらも大人しく車の後ろと付いて走る。県道753を少し走って国道306に入る。こちらの交通量も同じようなものだが、国道だからか大型トラックが多い。
 鈴鹿IC手前の電光表示板に「鈴鹿-四日市 渋滞」と出ているが、逆方向なので関係無し。10時に鈴鹿ICから東名阪道に入る。トイレ休憩に亀山PAへ寄って直ぐ走り出すが、晴れた土曜だからか交通量が多い。その割には覆面パトを見かけなかった。そのまま伊勢道へ、勢和多気JCTで紀伊道へと進み、1時間弱で勢和多気ICに辿り着く。国道42・国道368と進むが、人家が少ない為か交通量はとても少ない。桜峠周辺は僅かに桜の花が残っていた。松阪市内で国道166に入ってしばらく走り、道の駅飯高駅に到着。11時20分だから、何とか間に合った。

 クシタニコーヒーブレイクミーティングの会場は、松阪市地域振興局の屋根の下だ。これなら雨が降っても大丈夫だね。
クシタニコーヒーブレイクミーティングは松阪市地域振興局の屋根の下
肝心なコーヒーは...うわぁ、30人以上の長蛇の列が出来ている!
コーヒーブレイクミーティングは長蛇の列
列の最後尾に並んで待つが、一向に列が進まない。4人ほど前に並んでいたグループらしき集団のうちの一人が「一寸見て来る」と前方へ歩いて行き、直ぐに戻ってきて曰く「今お湯沸かしてるから、まだ掛かりそうだわ」と。道理で列が進まない筈だ。同じ場所でいつものように、ドゥカティとKTM、そして珍しくロイヤルエンフィールドの試乗会をやっていた。
ロイヤルエンフィールド・ドゥカティ・KTMの試乗会も併設
ロイヤルエンフィールドはなかなかお目にかかれないので、試乗しておけば良かったかなーって後になって思う。
 強い日差しで汗をかきながら待つ事15分、やっとこさコーヒーにありつけた。
クシタニコーヒーブレイクミーティングのコーヒー
コーヒーを頂きながら会場を歩いて回る。振興局の駐車場には大量のバイクが止まっていて、まだ続々と入ってくる。
飯高地域振興局の駐車場はバイクで一杯
道の駅は温泉施設を併設している為か、客がとても多い。
道の駅飯高駅
道の駅は売店と体験施設も併設している、かなり大きな建物だ。
道の駅飯高駅は大きな建物
別棟の建物は山里協同組合のお店が並んでいる。
道の駅飯高駅にある山里協同組合のお店
その奥は芝生公園になっている。
道の駅飯高駅の芝生公園
大きな道の駅の建物の他に、食堂などが入った少し小さな建物もある。
道の駅飯高駅の別棟の食堂
道の駅の入り口には大きなオブジェがある。
道の駅飯高駅にあるオブジェ
大きな建物の方でお土産を買う。
飯高駅で購入したお土産
12時15分過ぎに道の駅を後にし、自宅へと向かう。

 来た道を戻るが、国道368近くの空き地で花が咲いているのに気が付いて寄り道する。
松阪市飯南町粥見の空き地で咲く花1
松阪市飯南町粥見の空き地で咲く花2
松阪市飯南町粥見の空き地で咲く花3
また、道端に植えられたと思われる花も咲いている。
松阪市飯南町粥見の道端で咲く花とER-6n
道を挟んだ反対側はお茶の畑だ。
松阪市飯南町粥見の茶畑
お散歩カメラGS645で撮影したりして20分程してから再び走り出す。
 殆ど交通量の無い国道368から国道42に入ると少し交通量が増える。勢和多気ICから紀勢道に入り、勢和多気JCTで伊勢道へと進む。交通量はそんなに多くないので走り易い。亀山ICを過ぎて東名阪道に入ると交通量が途端に多くなり、少々走り難いほど。無理して急ぐ必要も無いので、流れに乗って進む。鈴鹿ICを過ぎると交通量が極端に増え、注意していないと横暴な車が突然割り込んで来たりするので気が抜けない。
 桑名東ICを過ぎて少し進んだところでメーターを見たら、何とガソリンの残量が少なくなって給油警告の表示が点滅になっているではなか!周囲を常に気にしながら進んでいた為、メーターを見るのが少々疎かになっていたらしい。ネット上にあったER-6nの説明書をきっちり読んでいなかった為、ガソリン残量がどれ位になったら点滅するのかが判らない。日本設計の工業製品である事を考えると、恐らくは点滅し始めてから30km程度は無理なく走る事は出来るだろうとは思ったが、確証が無い。不安な状態で走るのは良くないと思い、次の長島ICで降りる。ICを出たら直ぐに路肩に寄せて停め、地図を見ると2km程先の国道1号沿いにスタンドがあるので、そちらへ駈け込んで給油する。
ER-6nにスタンドで給油
満タンにして「さぁ、どうやって帰る?」と地図を覘き込む。再び東名阪道に戻るのは芸が無いので、県道168・県道125と走って朝通った県道23に入る事にする。
 スタンドを出発して県道168を進むが、センターラインが無い道なのに交通量が多い。特にトレーラーや大型トラックが多く、やや走り難い。県道125は渋滞してて県道23に入るまで10分近く掛かったが、県道23は交通量はそんなに多くなくてスムーズに進む。県道18で羽島市を通り抜けるまでは比較的順調だったが、濃尾大橋はかなり酷く渋滞しててちっとも進まない。こんなに時間がかかるのなら県道184で北へ進んで尾濃大橋を渡る方が良かったかも知れないなぁ。
 来た道を戻り、自宅近くのスタンドで給油し、15時40分頃に無事自宅に到着。本日の走行280km。燃費は27km/Lだった。

 帰宅してから調べたら、燃料警告の表示が点滅し始めた時点でガソリン残量はおよそ4Lと判った。という事は、机上の計算では点滅し始めてから100km程度は走行可能という事になるが、点滅し始めた時の距離を見ていないと残りがどれ位走れそうなのか判らない。どうせなら、点滅し始めた時点でゼロから距離を測定して欲しいな。

 今回は偶然長島ICで降りる羽目になった事もあって、改めて地図を繁々と眺めた。
 自宅から三重県南部へ行くには、世界一高い通行料の名古屋高速16号一宮線を通って東名阪道に進むのが一番早いが、料金がバカにならない。
 国道155を南下して弥冨ICに進むか、尾張中央道を南下して蟹江ICに進むという経路を使っていたが、友人H氏から「尾張地方から鈴鹿ICまでなら、高速道を使うのと下道を使うのとでは30分位しか違わないよ」と教えて貰ってからは、もっぱらその経路を使っている。
 今回のように途中まで高速道を桑名東ICで降りて国道258を利用すると、鈴鹿ICから桑名東ICまでの料金は掛かるが、時間はそこそこ短縮できそう。これから急ぐ時は、こういう経路も選択肢の一つだなーと思う。

 今回走った距離は片道140kmだから大した距離ではない。例えば国道19・国道256・国道153で飯田市中心部へ行くのとほぼ同じ距離だが、三重県方向は一本道では行けない事もあって遥かに遠く感じる。東海環状道が完成すれば名神道から直接行けるようになるから変わってくるだろうが、それまでは「近くて遠い」ままなのかも知れない。
nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 4

ブルル

私も一宮方面に出かける際には、
尾張中央道をよく使います。
一度、東名阪~環状線~名古屋高速~東海北陸道と
高速でいったのですが・・・・
料金高すぎ!ですねw



by ブルル (2015-05-01 22:28) 

Rifle

ブルルさん
尾張中央道だと信号が多くて時間稼いじゃいません?だからいつも堤防上を走ってます。
高速道は高いですよねぇ。中央・名神・東名の倍近い金額ですもんねー。
by Rifle (2015-05-02 07:08) 

のらん

大型バイクがぞくぞく!!!
ツーリング日和だったんですね(^.^)
by のらん (2015-05-02 17:04) 

Rifle

のらんさん
そういえばクォーター(250cc)以下のバイクは少なかったですねぇ。
クシタニは客の年齢層が比較的高いからでしょうか。
by Rifle (2015-05-02 17:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました