SSブログ

テスタロッサで清水港へ [フェラーリ]

 昨日は色々なイベントが沢山重なってしまった。失職中で自由になる時間は結構あるんだけど、何故か行事は特定の日に集中して身動きが取れないことが多い。
 「どれに顔を出そうかなぁ...」と迷ったが、珍しく息子が塾の授業が無いので、息子の意見と都合を最優先してフェラーリのツーリングに参加することにした。普段、息子は連日塾があって土日でも出かけることが難しいが、夏休みで塾の授業時間が変わったんで辛うじて今回のツーリングに参加できた。
 諏訪湖SAに朝8時集合なので、朝5時半までには自宅を出ないと間に合いそうにない。だから前日の24日は珍しく21時過ぎには寝て翌日に備えた。

 25日は朝5時少し前に目を覚まし、直ぐに出発の支度をする。コンビニで朝食を調達すると高くつくので、前日妻にサンドイッチとお茶を作って貰い、テスタロッサに積んで5時15分頃に自宅を出た。一宮木曽川ICから高速道へ入り、小牧JCTを抜けてノンストップで諏訪湖SAに朝7時過ぎに到着。流石に他の参加者の姿は見えない。のんびり朝食を食べながら待つことにする。諏訪湖南岸の田園が朝日に照らされて綺麗だ。
諏訪湖南岸

 7時40分頃に徐々に参加者が集まりだし、8時前には全員が揃ったので、8時過ぎに一列に並んで諏訪湖SAを出発。双葉JCT経由で増穂ICへ向かうが、皆さん走り出すとスイッチが入ってしまうようで、あっという間にふぬわkm/hに。そんな調子で走っているから「あれ?双葉JCTってこんなに近かったっけ???」って。(笑)
 中部横断道は殆ど片側1車線なので、遅い車がいても後ろに付いて走る以外に選択肢は無く、淡々と走って増穂ICで国道52に進んで南下する。この国道は富士川の西岸を走っていて、対岸には身延線が通っている。身延線は学生時代に一回だけ全線乗ったことがあり、「随分と鄙びた所を走るんだなー」と思ったが、国道52はごく普通の田舎町を抜ける道という感じ。地元と思われる軽トラックが制限速度より遅い速度で走っていることが多く、気温が高くて暑いこともあってイライラする。テスタロッサは冷媒が抜けちゃったらしくてエアコンが全く効かないから、余計にイライラしたのかも知れないが。(苦笑)

 飯富辺りで一度休憩する。
フェラーリ
とにかく暑い。ペットボトル500mlを直ぐに飲み干してしまう。これだけの量を呑むと通常は直ぐにトイレへ行きたくなるのに、汗でドンドン出て行ってしまうらしくてトイレに行きたいと感じることは無かった。
 しばし休んで再び走り出す。静岡市清水区に入ってコンビニで車を停め、現地を案内してもらう512TRを待ち受ける。時刻は11時半近くで、外では日陰に居ても暑い。息子も暑さにたまりかねて、時々コンビニ店内に入って涼んでいた。
 少し待っていたら無事512TRも到着、挨拶もそこそこに一列になって走り出す。国道1にぶつかったら右折して清水港方向へ進み、12時少し前に「河岸の市」に到着。
SRIMG0281.jpg
建物の中は冷房されているものの、外が暑過ぎるのかエコを意識した冷房なのかは分からないが、長時間その場に居ないと汗が引かない。あちこち見て歩くが、中に入っている飲食店は12時近くとあってどこも凄い行列だ。幾ら新鮮な魚が比較的安価に食べられるからといっても、これぢゃ長時間待たないと駄目だろうなぁ...へっ?じゃぁ我々の昼食は?...と思ったが、間もなく直ぐ近くのお店に案内された。「折角漁港に来たんだから」と、息子と「2色丼」なるもの頼んだ。「2色」とはマグロと中トロの2つが入っているからそういう名前にしたんだそう。
2色丼

赤い刺身がマグロ、白っぽいのが中トロだ。刺身に隠れている御飯は、寿司のシャリ程では無いが軽く酢がふってあって、これが実に良い塩梅で美味しく頂いた。その後はデザートにかき氷を食べ、ようやく涼しくなった。(笑)
 再び河岸の市に戻って見て回る。子供が集っているので「何だろう?」と思って近づいたら、シュモクザメの子供が。売り物らしくて2千円の値札がついている。サメの実物を見るのは初めてだ。

 13時半少し前に出発し、清水ICから一区間だけ東名道を走って西富士道路へ入り、国道139、県道180を抜けて富士山スカイラインへ。標高が上がるに連れて気温も低くなって暑さが涼しさに変わって行く。水ヶ窪PAに停め、しばし談笑。気温は25度前後、日差しは雲が遮り、今までの暑さが嘘のよう。富士山は一瞬山頂を見せただけだった。
富士山(水ヶ窪SA)

ここで静岡在住の512TRのオーナーと別れ、「次は双葉SAで」と示し合わせてから国道138へと進むが、渋滞でノロノロとしか進まない。テスタロッサのオーバーヒートが心配だったが、幸い水温計が90度を超えることは無かった。渋滞は須走ICまでで、東富士五湖道路へ入ったらそこそこ流れていて一安心。大月JCTから諏訪方向へ進み始めたら、「一寸走り続けるのは無理か?」と思ってしまう程激しく叩きつける。バケツどころか風呂桶をひっくり返したような大雨になった。前方が霞んで見えず、時折車体の挙動が不安定になる。道が川のようになっていて、タイヤが時々水の膜に乗ってしまっているようだった。
 急にスピードを落とすと追突される恐れもあるので徐々にスローダウンし、雨の中を慎重に走り続ける。甲府南ICを過ぎるとようやく激しい雨は収まり、そのまま双葉SAに車を止める。しばらくして全台数が揃った。途中で一台がワイパー取付部のプラスチック破損で大変だったそうだが、応急処置をして何とか走行可能な状態まで復活、無事SAまで自走したそうな。「いやぁ、凄まじい雨だったねぇ」等と話しながら、今日はここで五月雨解散。近いうちの再会を約束して別れ、自宅へと向かう。

 駒ケ岳SAに休憩に入ると、綺麗な虹が出ていた。
虹
一つだけでなく複数の虹がうっすらと見える。これだけはっきりした複数の虹を見るのは小学生以来だ。
 再び走り出すと、電光表示板に「土岐-恵那 渋滞13km」との表示が。「やっぱりこの時間帯は必ず渋滞するんだナ」と思いながらも、先ずは恵那ICまで行くことにする。
 恵那IC手前でも渋滞の表示は変わらないので、恵那ICで降りて県道66を抜け、国道19に入る。日曜の19時近くとあって、交通量はとても少なく、快調に進む。ただ、国道19は土岐市街辺りから急激に交差点の数が増えるので、そのままこの道を使って帰ると時間がかかってしまう。そこで、土岐南多治見ICから東海環状道へ入り、土岐JCTで中央道に戻ってそのまま小牧JCTや一宮JCTを通り、一宮木曽川ICを降りる。まだ21時少し前だ。IC近くで給油し、自宅へは21時5分前に無事着いた。

 今日の走行距離は807km。何故かテスタロッサは豪雨に遭遇することが多いんだよなぁ...
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 4

ブルル

>テスタロッサは冷媒が抜けちゃったらしくて
>エアコンが全く効かないから

これって25日ですよね?
たしかその日は猛烈に暑い日だったのでは?
同日に開催された鈴鹿8耐では、気温38℃、路面温度60℃で
とんでもないことになってましたよ。
そんな中、エアコンなしで807km!
お疲れ様でした(笑)。
by ブルル (2010-07-28 20:59) 

Rifle

> ブルルさん

> これって25日ですよね?
そーなんですよ。
エアコンの効かない車内は「サウナ」でした。(笑)
by Rifle (2010-07-28 21:07) 

しまうま

 こんにちは~。はじめまして。nice!ありがとうございます。

 こんだけフェラーリが並んで走ってたら壮観ですね。いろんな車が思わずブレーキ踏んじゃったんじゃないでしょうか。
by しまうま (2010-07-31 19:54) 

Rifle

> しまうまさん
 こちらこそ有難う御座います。
 確かに、注目浴びますねぇ。ブレーキ踏んでたかどうかは分かりませんけど、あちこちで声をかけられました。
by Rifle (2010-08-01 07:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました