SSブログ

グヤトーンGA-7のレストア作業(その3) [電子回路]

前回からの続き)

 JP-8000修理用の部品を買いに大須・アメ横に行った時、序にGA-7用の部品も調達してきた。
GA-7修理用に購入した部品
基板を筐体から外すには、後ろ側にあるジャックプレートを外し、ヒューズホルダーにハンダ付けされたAC100Vのコードを外す。
ヒューズホルダーからAC100V配線を外したところ
ACケーブルも交換するので、電源スイッチ側のAC100V配線(真ん中の黒線)も外す。
AC100V配線は電源スイッチにもある
全てをバラしたら、電解コンデンサーを順に外してゆく。1μF以外のコンデンサ全てが液漏れを起こしていた。
電解コンデンサーは液漏れしている
コンデンサーは小型化が進んでいるので、交換する方はだいぶ小さい。
新しいコンデンサーは大きさが小さい
新しい方は、太さは同じでも長さは半分しかない。交換したコンデンサは11個。
交換したコンデンサは11個
取り外した古いコンデンサのESR(1kHz)を測ってみたら、2Ωもある。
古いコンデンサのESRは2オームほど
新品なら0.5Ω以下が当たり前なので、だいぶ劣化しているようだ。

 筐体は全体的に汚れている。
筐体は汚れている
中性洗剤で大まかに汚れを落とし、更に液体コンパウンドで磨いたら、まぁまぁ奇麗になった。
液体コンパウンドで磨いたところ
リアパネルも液体コンパウンドで磨いてからジャックを組み込む。
リアパネルを液体コンパウンドで磨いてジャックを組み込んだところ
外してあったヒューズホルダーも元通り配線する。
ヒューズホルダーを配線したところ
おっと、忘れるところだった(汗)、筐体内部の支柱をボンドで接着しておく。
筐体内の支柱をボンドで接着したところ
一晩放置してボンドが固まるのを待ってから、バラした時とは逆の手順で組み立ててゆく。
元通りにGA-7を組み立てているところ
全ての部品を取り付けたら完成である。
GA-7のレストア作業が終わったところ
ノブも磨いたので一寸奇麗になった。
ノブも磨いて奇麗になった

 早速音を出してみると、レストア前よりも高音と低音がしっかり出るようになった。が、「ブー」というハム音は消えていない。どこかでノイズが回り込んでいるらしい。こりゃぁ、もう一回バラシて調べないとマズイかな?(滝汗)

(たぶん、続く)
nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 2

Take-Zee

こんばんは!
半田ごての匂いを思い出しました!

by Take-Zee (2016-10-12 20:20) 

Rifle

Take-Zeeさん
ハンダを溶かした時の匂いって独特ですよね。
自室ではその匂いが充満している日が多いです。(笑)
by Rifle (2016-10-12 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました