SSブログ

ロッソコルサ新年会(その1:岡谷高架橋と御神渡り) [フェラーリ]

 24日(土)にテスタロッサを購入したお店「ロッソコルサ」の新年会が行われた。会場はいつもの昭和軒である。スタートは18時だ。
 時間はあるから急ぐ必要は無いのだけれど、久し振りにフィルムで撮影したいので、撮影時間を確保する為に午前中に自宅を出発した。今回は中判フィルムカメラを2機種持って行く。
フィルムカメラ2つを持参する
一つは昔から使っているRolleiflex2.8F、もう一つは富士GF670である。

 自宅を8時過ぎに出発、県道183・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進んで小牧東ICから中央道に入る。まだ午前中だけど、交通量はかなり多い。トラックなどの業務用車は少ないが乗用車やワンボックスの数がとても多い。土曜日だからだろうか。中津川ICまでは交通量が全く減らず、遅い車を抜くのにも少々梃子摺るほどだった。途中でトイレに行きたくなって、屏風山PAに入る。
屏風山でトイレ休憩
10分ほど休憩してから再び走り出す。

 交通量が多いので思うようには進まないのだけれど、無理して先を急ぐほどでもないので流れに沿って進む。途中、高森バス停で覆面パトの黒いクラウンに捕まった軽自動車を見かけた。合掌。(-A-)
 覆面パトに気を付けながら進み、伊那ICで降りてニシザワ双葉食彩館に寄る。
寄ったニシザワ双葉食彩館
いつものむぎころがし・高遠まんじゅうの他に、今回は初めて見たそば饅頭も買った。
購入したむぎころがし・高遠まんじゅう・そば饅頭
12時になったので車の中で昼食、自宅から持って来たパンを食べる。
持参したパンで昼食
夜タップリ食べるので、昼は軽くしておく。

 食べ終わったら走り出す。早速撮影の目的地へと思ったが、国道153は塩ノ井の交差点手前から激しい渋滞で全然進まない。「こりゃぁ駄目だ」と脇道に逸れて細い道を走り、県道207に出て、県道19に入る。こちらは交通量が極端に少ない。どーなってんのやら。
 この県道は一部細い区間があるので少々気を遣うけれど、細い区間を抜けてしまえば信号も少なく快適だ。そのまま進むと県道14になる。交通量は、岡谷市中心部が近づくに連れて徐々に増える。JR岡谷駅手前のコンビニに車を停める。目的地は「岡谷高架橋」である。
岡谷高架橋を見上げる
20年ほど前にここをバイクで通過した時「モノクロで撮影すると面白そう」と思ったのだが、時間が経ち過ぎて当時の面影は全く無く、「ありゃぁ、随分と変わっちゃったねぇ。(--;)」もっと早く来るべきだったなぁ。(滝汗)でも、せっかく来たのだからと、あちこち歩きまわって撮影する。
岡谷高架橋を撮影
岡谷高架橋を撮影
近くに石碑があり、その脇に階段があるので登ったら、結構な高さで息が切れた。(笑)
階段を上った所で撮影
序でに少し歩きまわって撮影する。
周辺を歩いて撮影
周辺を歩いて撮影
周辺を歩いて撮影
このトンネルの中を見上げると、何やらぶら下がっている。
トンネルの天井に何かが見える
近づいたら、つららだった。
近づいたらツララだった
素手のままだと直ぐに悴んでしまうので、気温はかなり低いようだ。
 30分ほど撮影して回り、車に戻る。宿に入るには未だ早過ぎる。「どうしよっかなー?...そういえば新聞に御神渡りが出てたっけ。」早速諏訪湖へと向かって走り出す。

 天竜川沿いの道を進み、県道16に入ってしばらく走ると「臨時無料駐車場」の看板があったので、その看板の指示通りに進んで臨時駐車場に車を停める。沢山の車が停まっていて、湖岸を多くの人が歩いている。メディアで取り上げられたのを見て来たのだろう。まぁ、拙者もその一人だけど、ね。(笑)
 県道16は横断歩道がとても少ない上に交通量もかなり多いので、信号まで歩いたら結構時間が掛かった。信号で県道を渡って湖岸の道をかなり歩くと、お目当ての御神渡りが見えて来た。
諏訪湖の御神渡り
諏訪湖の御神渡り
新聞に写真が載った時は湖面全てが凍結していたらしいが、ここ数日は温度が高かったようで湖岸は融けている。
湖岸は融けている

湖岸は融けている
ローライフレックスとGF670で撮影していたら、観光客がどんどん増えて大人数になって来た。中国語・韓国語らしき言語を操る人も多い。
 撮影し終わって戻る途中、漁港みたいな所も凍っていた。
漁港も凍っている
場所に依っては、湖面の氷に大きな亀裂が入っている。
氷に大きな亀裂が入っている
駐車場に戻る途中、湊小学校の校庭に枝垂れ槐らしき木があるのに気が付いた。
港小の枝垂れ槐
このような剪定だと、あちこちから細かい枝が出て収集がつかなくなるんだけどなぁ...どうせ市が予算化して剪定しているだろうから、そんな事は気にしないんだろうね。

 駐車場に戻ったが、県道は激しい渋滞で殆ど流れていない。そのまま県道に出る訳には行かないので、山側の方へ進んで住宅街を抜ける道を走って渋滞をやり過ごす。
 来た道を戻り、ロッソコルサに寄ったらK社長は接客中だったけれど、Hさんが駐車場でホイールのお手入れしていた。お手入れが終わったらHさんが「近くに面白い車がある」というので、ワゴンRに乗ってHさんの道案内に従って5分ほど走ると...えーっ?これがテスタロッサ・レプリカ???パッと見では本物と全く区別がつかない。でも、エンジンを掛けると音の違いでバレちゃうらしい。(笑)
# そんなところにお金をかける位なら、素直に本物を買う方が良いんじゃない...??(笑)
 その後もしばしHさんと談笑していたら17時近くになったので、宿へと向かう。今回も宿は美義屋である。
今回も泊まった美義屋

美義屋旅館

美義屋旅館

  • 場所: 長野県伊那市山寺1876
  • 特色: 飲食街、商店に隣接した便利な宿


前回と同じ部屋に案内された。相変わらず清潔で気持ち良い。
清潔な室内
清潔な室内
この心遣いが嬉しい。
用意されたお茶とお菓子
WiFi接続してメール・オークション等をチェックしてからお風呂へ入る。

 サッパリしたら少し早めに宿を出て、周辺をフィルムで撮影する。
デジカメ任せで撮影した線路
デジカメ任せで撮影すると昼間写したみたいになるけれど、実際にはもっと暗い。撮影していたら、列車が近づいて来た。
列車が近づく
マニュアル露出で撮影したので、こちらの方が見た感じに近い。
踏切を走り抜けた列車
フィルムを使い切ったので、カメラはワゴンRのトランクに入れる。
 今日の会場はいつもの昭和軒、そちらへと歩いて行くと救急車が直ぐ脇に停まった。
伊那北駅前に停まった救急車
「え?昭和軒??」と思ったが、消防隊員は隣の建物に入って行った。事故は起きていないので、急病人らしい。救急車が道路の車線を塞いでて、周囲は大渋滞。「はーぁ、大変だなぁ」と横目で見ながら昭和軒へ。
会場の伊那・昭和軒
18時開始なのに、10分近く経っても半数以上が来ない。Aさんが電話で連絡したら「昭和軒のすぐ目の前まで来てるけれど、酷い渋滞で動けない」と。救急車がまだ居るらしい。更に5分ほど待ってようやく参加者が揃った。さぁ、いよいよ新年会だ...

(続く)
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。