SSブログ

ヤマハのギターアンプF100-212の簡単なオーバーホール(その2) [音楽]

前回からの続き)

 いつも利用している部品商が長期在庫切れで部品の手配に時間がかかっちゃったけれど、ようやく部品が届いた。
届いた部品
序でに頼んだ部品もあるので、数が多くなっている。

 早速作業を再開、電解コンデンサ類は全て交換した。
電解コンデンサを全て交換し終わったところ
交換したコンデンサの数は多い。
交換したコンデンサ
容量の大きい物ほど容量抜けは無かったけれど、どれも劣化していることには変わりない。
 A/Bのチャンネル切換スイッチは、フロントパネルに直接取り付けられているので埃が溜まっている。
埃の溜まった入力チャンネル切替スイッチ
念の為にバラシてみたが、内部は奇麗だった。
切換スイッチ内部は奇麗だった
清掃してから組み立てる。配線は片側しかないので、接点は1回路分しか使っていない。
制そして組み立てた切換スイッチ
そこそこ奇麗になった。

 ボリュームのツマミのアルミカバーが2つ無くなってしまっているので、菓子の小袋(いつものチョコパイ!)を使って直すことに。
チョコパイの袋を使ってツマミの銀色カバーを作成
丸く切り取ってボンドで接着する。
丸く切ってボンドで貼ったところ
丸一日放置してボンドが固まるのを待ったら、ツマミの切れ込みをカッターで入れた。
ツマミの切れ込みを入れたところ
切れ込みが一寸斜めになっちゃったけれど、気にしないことにする。(笑)
 基板部を筐体に収めれば、作業完了である。
オーバーホール作業が完了したF100-212
これで弦楽器用トランジスタアンプは軽いオーバーホールが全て終了した...と思ったら、子供が「Aチャンネルにすると音が出ない」と。(滝汗)

 調べてみると、Bチャンネルは問題無いが、Aチャンネルに切り替えるとLEDが点灯しない。切換スイッチは単純にオン・オフするだけの回路になっているから、基板上の何処かに切り替えの回路が入っている筈。そういえば基板上にリレーが載ってたっけなぁ...でも、ここまで来ると、基板を眺めるだけでは分からない。配線を追って不具合箇所を特定する必要がある。
 ウーム...全部バラシて回路図を起こさなきゃダメか...???

続く??)
タグ:F100-212
nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 6

Take-Zee

こんにちは!
半田付けするような部品もまだあるんですね・・

by Take-Zee (2018-05-16 14:07) 

Rifle

Take-Zeeさん
今でも普通に手に入りますけど、地方住まいだと通販が頼りです。
by Rifle (2018-05-16 17:23) 

kenichimineken

YAMAHAのF-100 212をメンテしたのですが,当初音が出ていたAチャンネルが音が鳴らなくなりました。ポットを一つ交換した後に鳴らなくなったので,元にもどしましたが,その後も音は鳴らないままです。試行錯誤したのですが,鳴らないままです。検索していたらこのサイトにたどり着きました。Rifleさんはその後Aチャンネルの修理はどうされたんですか?
by kenichimineken (2018-12-21 12:58) 

Rifle

kenichiminekenさん
テンヤワンヤな状態が続いて未着手だったんですが、ようやく落ち着いてきたのでこれから回路図を起こそうとしているところです。
未だ調べていないのですが、原因はリレーかも?と推測しています。
by Rifle (2018-12-21 14:19) 

kenichimineken

Aチャンネルの音が出ない原因のリレーってなんですか?
by kenichimineken (2018-12-23 11:56) 

Rifle

kenichiminekenさん
チャンネル切換には小信号用リレーが使われていて、それが経年劣化で駄目になっている場合があるんです。
そのリレーは生産終了で同一品は手に入らないので、代替品を探すか、回路を変えてスイッチで代用するか、のどちらかになるでしょう。
by Rifle (2018-12-23 12:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。