SSブログ

SLK200の軽い修理(その2:修理完了) [雑感]

前回からの続き)

 13日朝5時に目覚まし時計が鳴る。直ぐ起きてネット上で国道の道路情報をチェック。対面通行の工事が複数個所で行われているけれど、通り抜ける分には問題無い。身支度して5時半頃に代車アイに乗り込んで自宅を出発する。日の出前なので、少し寒い位だ。

 県道183を走っていたら、雲が朝日で紅く染まっていた。
朝日に染まる雲
平日だからか、交通量は前回よりもかなり多い。

 県道64はガラガラだったけれど、国道41はかなりの交通量がある。大型トラックと乗用車が半々と言う感じ。
 県道349・県道84・国道21は交通量がかなり少なく、スイスイと順調に進む。ゴルフ場の合間を抜ける道を走って再び国道21に戻り、国道19との交差点周辺まで来ると渋滞するほどではないものの、交通量はかなり多い。
 県道69・県道66は交通量が少しある程度。朝出る時にお茶をがぶ飲みしたせいか、トイレに行きたくなったので、道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館に立ち寄る。
道の駅・土岐美濃焼街道どんぶり会館
駐車スペースには、出勤途中と思しき作業車やワンボックス車が数多く停まっていた。
 トイレを済ませたら、直ぐに走り出す。

 県道20・県道33は交通量が殆ど無く、快適に進む。まだ早い時間だからだろうか。
 国道363に入ると交通量が増え、国道257も同じような状態。岩村警部交番にある電光表示板の気温は13度。こちらは気温が少し低い。
 国道153に入ると、初めのうちは交通量がほぼゼロだったが、進むうちに前方を走る車に追いついてしまった。前を走る軽自動車3台はかなりのスローペースで、段々とイライラしてくる。追越可能な区間に入ったらタイミングを計って一気に抜き去るが、軽自動車なので抜くのにも少々時間が掛かる。途中から徐々に腰が痛くなってきたので「一寸休憩しよう!」と、道の駅信州平谷に車を停めた。朝8時過ぎと早いのに、バイクが沢山居る。今からツーリングに出掛けるのだろうか。
道の駅信州平谷はバイクが多い
駐車スペースにはキャンピングカーが1台(画像左端)停まっていた。
駐車スペースにキャンピングカー
近くにある電光表示板の気温は「14度」。風は無いものの、薄い長袖シャツ1枚だけでは少々寒い。少し歩き回って体をほぐしてから走り出す。

 あちこちで工事による対面通行になっている為、遅い車を抜いてもまた臨時の信号で停まっている遅い車に追いついてしまい、また頃合いを見て抜いてもまた別の遅い車に追いつく、というのを繰り返す。平日だからなのか、ワンボックス車が多い。

 国道256との交差を通り過ぎて阿知の街に入ると交通量が徐々に増え、飯田山本ICを過ぎると交通量が一気に増える。飯田市に入ると更に交通量が増えるものの、渋滞するほどではない。国道を外れて県道18・県道251と進み、県道226を抜けて国道153に戻る。この辺りから雲が少なくなって車内に常時日が差し込むようになった。
 道の駅田切の里の交差点で国道153から離れて県道18へ。山間のウネクネを通り過ぎて伊那の街が近づくと車内の音頭が段々と上がって暑く感じるようになってきた。
 三峰(みぶ)川を渡ると交通量が一気に激増、早速渋滞気味となる。(汗)そのまま進み、途中のスタンドで満タンに給油、10時半過ぎに無事ロッソコルサに到着。

 SLK200のサイドブレーキはドラム式で、そのシューを固定しているバネが1本無くなっていたという。
外したドラムシューのバネ
外した他のバネは錆びてはいるけれど、折れてしまうほど腐食している訳ではないし、外部から物が入り込んだり当たったりするような場所でもないので、何故バネが外れてしまったのかは判らないそう。バネが外れた為に元の位置に戻る力が弱く、それが原因でサイドブレーキを解除しても引きずるような感触が残ったようだ。
 また、バネが外れた事によってブレーキシューの位置がずれてしまい、シューが斜めに当たる為に接触する面積が小さくて停める力が弱くなり、サイドブレーキを目一杯引き上げないと効かない状態となったようだ。
外したドラムブレーキシュー
シューの当たるドラム内側は、斜めに当たるシューのせいで段差が出来てしまっていたそう。
 シューとバネは全て交換し、ドラムも研磨して正常な形状に戻ったので、サイドブレーキの効きも元通りになった。
 支払いを済ませ、1時間以上雑談してからロッソを出発する。

 来た道を戻る。昼時だからかなのか、県道18は渋滞していて、信号が数回変わってようやく交差点を抜けられるという状態。でも、三峰川を渡ると、それまでの渋滞が嘘のように走り易くなる。
 12時半を過ぎたので道の駅・田切の里に入り、自宅から持参した栄養ゼリーを食べる。
道の駅田切の里
昼食の栄養ゼリー
# 撮影し忘れたので、前回のゼリー画像を使い回しています。A(^^;)
先週と同様、まだコスモスが咲いていて「祭り」をやっていた。
コスモスが咲いている
少し体を動かした序に売店も覗いたら、売り場に並んでいる物が以前とは少し違っている。地酒のカップ3個と、「くるみのおはぎ」を買う。
道の駅田切の里で購入


 国道153は交通量は少ないけれど、あちこちで工事をしているので、時間が掛かる割には進まないと言う感じ。
 高森町に入ったら県道226・県道18と進む。こちらは交通量がとても少なくて、流れもスムーズだ。弁天橋を渡り、県道18から国道153に戻る。飯田市街は交通量は多いが、その割にはスムーズに流れている。午後の執務時間帯に入ったからだろうか。
 国道256との交差を過ぎて、追越可能な区間に入ったら遅い車を一気に抜き去る。でも、道路工事の臨時の信号で前方の遅い集団に追いついてしまうのは前回と同じだ。(汗)
 SLK200だと走っていてもストレスを感じないので、道の駅で休憩しようという気にならない。そのまま止まらずに進む。
 稲武の街の少し手前から交通量が増えたけれど、国道257に入ったら交通量は殆どゼロに近い状態で走り易い。時折遅いトラックを一気に抜き去る。
 国道363・県道33・県道20・県道66と進むにつれて交通量が少しづつ増えて行く。県道69に入ると一気に交通量が増えるけれど、絶対的な車の量が少ないので流れが悪くなるほどでもない。
 国道21からゴルフ場の合間を抜ける道を進むと交通量はほぼゼロ。国道21に戻ると帰宅ラッシュの時間だからか渋滞気味となる。
 国道41は交通量が少し多い程度で順調に進み、何時も大渋滞する県道64の名鉄犬山線跨線橋手前でも交通量は案外少ない。これだけ交通量が少ないのは珍しい。県道183を進み、スタンドで給油、自宅には17時過ぎに無事到着。

 代車アイは軽自動車だし、往復する道は交差点が少ない事も幸いしたのか、燃費は17.2km/Lだった。上り坂や遅い車を抜く時には力不足を感じてしまうし、ハンドル固定でシートだけでは調整し切れないのだけれど、短距離を走るだけならこれでも十分という気もする。まーぁ、少なくとも長距離を走る車ではないなぁ。

 SLK200は序にオイル交換もして貰ったので、当分の間はメンテナンスは必要なさそう。アイの後に乗ったから余計にそう感じるのかも知れないけれど、やっぱり車体やサスペンションのしっかりした車は良いなーと思う。(笑)

(完)
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。