SSブログ

SLK200の軽い修理(その1) [雑感]

 子供が通学で使っているSLK200は3月に車検を受けたけれど、その後中国肺炎(コロナウィルス)の国内蔓延で在宅リモート講義&実験となり、たまに近距離を走る程度となっていた。
 GoToトラベル・キャンペーンが始まり、
# 感染拡大を招いて「GoToトラブル・コロナ拡大キャンペーン」にならなきゃ良いんだけどねぇ。
学内感染者ゼロが続いた事もあってなのか、先月の後半から大学での講義や実験が再開となり、再びSLK200で毎日通学するようになったら、子供曰く「サイドブレーキが甘い」と。
 オートマだから、Pポジションに入っていればサイドブレーキが仮に外れたとしても大きく動く事は無い筈だけど、放置して置く訳にも行かない。オイル交換の時期が近い事もあり、ロッソコルサに連絡して修理して貰う事に。

 4日5時に目覚まし時計のアラームで目を覚まし、身支度をして軽く朝食をとり、SLK200に乗り込んで5時半少し前に自宅を出発。県道183を走るが、まだ少し暗い。交通量は案外多めだ。
まだ少し暗い
夜間に雨が降ったらしくて路面が生乾きだ。
 県道64へ進むと、こちらは交通量は少ない。国道41に入るとそこそこの交通量があって、大型トラックよりも乗用車の方が多い。GoToトラベル・キャンペーンの影響だろうか。
 県道349・県道84・国道21は国道41と比べると交通量が少ない。ゴルフ場の合間を抜ける道を進み、再び国道21に戻り、国道19との交差点周辺まで来ると雨がパラつき始める。交通量は思ったよりも少ない。
 県道69・県道66と進むが、こちらは何故か国道19との交差点周辺よりも交通量が多い。特に家族連れと思しき乗用車が目立つ。県道20・県道33も交通量はあまり変わらない。弱い雨が降り続くようになってきたが、どういう訳か散歩している人達は皆傘を差していない。降り出して間もないのだろうか。国道363・国道257と進むと降り方が少し強くなって普通の雨となる。山間部だから街よりも降り易いのかも知れない。

 国道153に入ると交通量は極端に少なく、前方に2台居るだけで、対向車はほぼゼロ。朝から走りっ放しなので、道の駅信州平谷で休憩する。朝8時とまだ早い時間なのに、道の駅側の駐車スペースは7割ほどが埋まっている。けれど、温泉施設前の駐車スペースはガラガラ。
道の駅信州平谷
近くの山には雲が掛かっている。
DSCN0835.JPG
近くにある電光表示板の気温は15度。薄い半袖Tシャツの上にジャージの長袖一枚だけでは一寸寒いかも。
ここの気温は15度
少し体を動かしてから走り出す。

 年度後半に入った為か、あちこちで工事の為に片側通行となっている。工事区間が長いからなのか、臨時の信号も待ち時間2分半とやや長い。遅い車を登坂車線のある場所で抜いて「これで良し」と思っても、少し進むと臨時の信号で軽トラなどが数珠繋ぎで止まっていてしばらくノロノロ運転、登坂車線のある場所でゴボウ抜きして「もう良いだろう」と思ったら、また臨時の信号で...の繰り返し。時間が掛かる割にはなかなか進めない。(汗)
 国道256との交差辺りから交通量が一気に増える。ところが、飯田ICを過ぎると交通量は何故か少なくなる。国道を外れて県道18・県道251と順調に進み、県道226を抜けて国道153に戻る。
 1時間半ほど走ったので、道の駅田切の里に入って再び休憩。
道の駅田切の里
トイレを済ませたら直ぐに走り出す。

 ここからはまた国道を外れて県道18へと行く。この道は交通量が少なく、道の状態もまぁまぁ良いので快適に進む。山間のウネクネを通り過ぎて伊那の街が近づくと、雨は止んで空も明るくなってきた。
 三峰(みぶ)川を渡ると建物も交通量も激増、市街地に入った事を嫌でも実感する。やや渋滞気味の中をノロノロ進んで10時半過ぎに無事ロッソコルサに到着。
 1時間半近く雑談していたら、時折陽が差すようになってきて、気温も上がってきた。12時近くにロッソを出発、帰宅の途に就く。

 来た道をそのまま戻る。県道18は来た時以上に混雑していて、三峰川を渡るまでは半分渋滞のような状態。しかし、川を渡ると交通量が激減、一気に走り易くなる。
 昼食の為、また道の駅・田切の里に立ち寄る。代車の三菱アイを停め、自宅から持参した栄養ゼリーを昼食代わりに車内で食べる。
昼食の栄養ゼリー
駐車場はほぼ満車、何故か出歩いている人がやたらと多い。「何でだろう?」と思ったら、道の駅周辺の土地にコスモスを大量に咲かせて「祭り」をやっているのだ。
コスモス畑
交差点の向こうにもコスモス畑があって、人だかりができていた。
道を挟んだ向こうにもコスモス畑
少し体を動かしてから再び走り出す。

 国道153はやや交通量が多く、しかもやたらと遅い。速度標識は50km//hなのだけれど、巡航速度は40km/h弱。「どうしてこんなに遅いんだ?」カーブで前方を目を凝らしてみると、10台ほど前に遅い元凶となっている軽自動車が見える。見るからに「老人カー」という感じの、ふらついた落ち着きのない走りだ。
 5分ほど我慢の走りを強いられたが、その後はスムーズに進むようにな...「何でまた遅くなったん?」前を見ると、脇道から入って来たらしき軽トラが蓋をしている。「おいおい、勘弁してくれよー」と思うのだが、巡航速度は相変わらず40km/h前後のまま。松川町に入るまで、この状態が続いた。(滝汗)
 高森町に入ったら県道226・県道18と進む。こちらも朝よりは交通量が増えているけれど、流れは順調だ。弁天橋を渡り、県道18から国道153に戻ると、流石に飯田市街は交通量がとても多い。前方に真っ黒のマスタングが走っていたが、上殿岡の交差点を左折していったので「はーぁ、地元の車かな?」と思っていたけれど、少し進んだ大瀬木の交差点で再び国道153に戻ってきた。「え?」帰宅してから調べたら、どうやら運動公園通りを使う方が時間的には早いらしい。次はその道を使ってみる?(笑)

 国道256との交差を過ぎても交通量は変化無し、追越可能な区間で遅い車を一気に抜き去るけれど、道路工事の臨時の信号で前方の遅い集団に追いついてしまい、結局元の木阿弥。お陰で、時間が掛かる割に距離が進まない(汗)。
 途中、前方からけたたましい音が。「ん?」と思いながら待っていたら、トンネルから救急車のお出ましであった。
トンネルから救急車が出て来た
交通量が今まで見た事無い程に多く、数珠繋ぎの中の一台になってしまった。かなりのスローペースで進むので少々草臥れてしまい、道の駅信州平谷に入って休憩する。
また道の駅信州平谷
駐車スペースは8割以上埋まっていて、売店は客で溢れていた。
 少し歩き回って売店なども入ってみるが、棚に並んでいるリンゴは地元のスーパーよりも割高なので、とてもじゃないけど買う気は起らない。10分ほど休憩したら再び走り出す。

 相変わらず数珠繋ぎのまま、少々イライラしながら進み、国道257に入ったら交通量がグッと減って走り易くなった。必要以上に遅い車は直線区間で一気に抜き去る。
# でも、古い軽自動車にアッサリ抜かれるクラウンやプリウスって...???(汗)
 国道363・県道33は交通量はそんなに多くないが、真新しい車で覚束ないハンドリング、でも運転しているのは高齢者ではない、見た感じ如何にも「紙運転手」という車が多く、コーナーの度に必要以上に速度を落としてくれるので、妙に時間が掛かる。県道20に入ると交通量が一気に増え、県道66に入っても変化無し。県道69に入ると更に交通量が増えるが、渋滞するほどではない。
 国道21からゴルフ場の合間を抜ける道を進むと交通量は激減。しかし、国道21に戻るといきなり渋滞気味。(汗)夕方の帰宅ラッシュの時間だから仕方ない。
 国道41に出る少し前で給油警告の表示が出たので、近くのスタンドで5リトルだけ注ぎ足し、国道41へと進む。こちらも渋滞とまでは行かないけれど、交通量が多くて巡航速度はかなり遅い。
 県道64で名鉄犬山線の跨線橋手前から激しく渋滞するが、この時間帯は何処もグチャグチャなので、大人しく渋滞の中を進む。10分近く掛かって渋滞を抜けたら県道183を進み、自宅には17時過ぎに無事到着した。

 代車アイは軽自動車だけあって、5千回転を超えた高回転域ではトルクの厚みを感じられず、国道153の上り坂などでは力不足が顔を出す。国産小排気量車だから仕方ないけれど足回りがフワフワで、常時バネで揺すられているような乗り心地。
# ダンパーが抜けちゃってるんだろうね。
しかもハンドルは調整できず、調整範囲の狭いシートだとドライビングポジションが中途半端になってしまい、首や右足首にかなりの負担が掛かる。途中で2回も休憩したのに、自宅に着く頃にはかなり草臥れてしまった。連続2時間以上の運転は避ける方が良さそうだ。
 SLK200は一週間あれば直りそうなので、またアイで出かける事に成りそう。今度こそ、休憩は細目に!、だな。(笑)

続く
nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 2

みうさぎ

大学生にとって今年は受難の年になりましたねつ 
それにしても
運転お疲れ様でした。
(*^^)v

by みうさぎ (2020-10-09 15:24) 

Rifle

みうさぎさん
ホント、就職活動中の学生を直撃ですから、凄まじく大変だろうと思います。
軽の長距離ドライブは久しぶりに疲れました。(^^;)
by Rifle (2020-10-09 18:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。