SSブログ

360モデナで能生へ [フェラーリ]

 19日、ロッソコルサ(伊那市)のツーリングで新潟県の能生へ。子供は都合が悪くて参加出来ず、拙者だけ参加した。

 朝5時半に起床、朝食代わりに買ってあった栄養ゼリーを食べる。現地の天候をネットで調べたら、昼までは晴れてそうだが、午後は雷雨。毎回2時前には走り出しているので、食べている間は降られずに済みそうだ。
 自宅を6時に出発する。雲が少し多いけれど天気は良いが、珍しく気温は低めでエアコン無しでも問題ないほど。県道183を進むが、交通量は非常に少ない。犬山市街も交通量は少なく、県道461・県道49と進むに連れてやや車の量が増えるが、大した事は無い。小牧東ICから中央道に入る。
 中央道は何故だか分からないがワンボックス車が多い。しかも、皆申し合わせたかのように白いボディで、リアハッチのガラスにスモークフィルムを張っている。何で???
 ワンボックスの大軍を抜き、土岐JCTを超えた辺りから交通量が少しずつ増えてくる。対向車線では覆面パトが赤色回転灯を回しながら追い掛けっこ(?)をやってるのを何度も見たが、こちらの走行車線では不思議と見かけない。太陽の位置がまだ低くて一寸眩しい。恵那山トンネルを抜けても天候は変わらないが、エアコン無しでは暑くて走っていられない。

 飯田ICを過ぎると交通量がかなり多くなるが、土曜日の割には車の量は多くない。中央道リニューアル工事は8月20日まで休止中なので、渋滞を気にする必要が無いのが有難い。電光表示板に事故渋滞の情報が出ているけれど、首都圏の話なので関係なさそうだ。
 遅い車を適当に抜かしながら進み、8時半頃に集合場所の梓川SAに到着。出発は9時なので、参加車両はまだ一台もいない。
参加者量は拙者の360モデナだけ
久しぶりに展望台に上った。
梓川SA展望台からの眺め
建物側の駐車スペースは埋まっているけど、そうでない所は車が殆ど居らず、見た感じでは4割程度しか埋まってない。
梓川SA展望台からの眺め
空を見上げると鱗雲が出ている。こりゃ天気が悪くなるなー。(汗)
見上げたら鱗雲が
9時少し前になると参加者量が続々と到着、今回は台数が多い。
 次は、ツーリングに合流する車が待っている姨捨SAに集まる事を確認して、予定通り9時に走り出す。

 一列になってSAを出る。交通量はそこそこ多いが、まとまって進む。比較的スムーズに進み、ほどなく姨捨SAに到着。気温が高くて暑い。
姨捨SAに到着

参加車両
ここで参加者全員が揃った。13台18人の大所帯だ。
 次は妙高SAに集まる事を確認して走り出す。

 SAから出る時は一列に並んでいたが、交通量が多くて数台程度の塊となって進む。途中、追越車線を遅い車がずーっと塞いでいた為、先頭集団とは随分と離れてしまった。(汗)
 無理せず走って、無事妙高SAに到着。
妙高SA

妙高SA
ここで一寸休憩したら、次は目的地の道の駅マリンドーム能生に直接向かう事を確認して走り出す。

 先ほどよりは交通量が少し減っていて走り易くなっている。上越JCTを金沢方向へ進んで北陸道に入る。こちらはトンネルが多い。雲は少なく晴れ渡っている。こりゃ暑そうだ。(汗)
 順調に進んで、能生ICで降りる。県道88を日本海方向へ進み、T字路で国道8へ。少し進めば、目的地の道の駅マリンドリーム能生に到着。
道の駅マリンドリーム能生

道の駅マリンドリーム能生
まずは芝生の公園の方にテントを二つ建ててから、建物2階にある食堂「味千汐路 番屋」へと向かう。
道の駅マリンドリーム能生
11時半だけど既に満席、10分ほどしたらようやく席が空いたので入店。拙者はカニちらしセットを頼んだ。
カニちらしセット
この後カニを食べるんだけど、定食だと手を汚さずに食べられるから良いんだよねー。
 全員食べ終わったら、次は建物の隣にある売店へ。土曜日だけあって、客がとても多い。
売店は凄い客の数

売店は凄い客の数
お店近くで、ボートレースの宣伝を配っていた。
ボートレースの宣伝
海は青く、雲が無くて暑い。
青い空と海だが暑い
が、テントの下なら何とか過ごせる。手分けして買い出しを済ませ、建てたテントに持ち込む。
カニ

岩ガキ

焼き貝

焼きイカ
これ以外にも更に焼き貝を追加した。凄い量だけど、参加人数が多い事もあって全部食べ切った。(驚)お腹が一杯になったら、各自お店でお土産を買う。拙者は毎度おなじみ(?)の日本酒と笹だんごを購入。笹団子は「訳あり品」で当日中に食べねばならず、しかも360モデナのエアコンはガス抜けなのか効きが弱かった為、帰宅してから慌てて食べてしまった為に画像は無い。(滝汗)
お土産の日本酒
日本酒は2本買ったらおまけでぐい飲みを付けてくれた。駐車場へ向っている時に海側を見たら、如何にもこれから金床雲になりそうな積乱雲が出ていた。
海上に積乱雲
 皆さん揃ったら、国道148を走るグループ・近くの温泉へ行くグループ・夕方に要件があって高速道で直ぐ帰るグループに分かれ、13時45分過ぎに走り出す。拙者は国道148の方へ行く事に。

 国道8を西へと進む。走り始めは田舎の国道という感じだが、糸魚川市街に入ると片側二車線の都会風となる。通る度に気になるヒスイ海岸を横目で見ながら進み、横町の交差点で国道148へ。糸魚川IC脇を抜けると、人家がどんどん減って行く。同時に雲がどんどん厚くなって行く。南側に怪しい積乱雲が見える。
南側に積乱雲
現地の車と思しき軽トラが多く、巡航速度は遅めだから、距離の割には時間が掛かる。しばらく走って道の駅小谷に到着。
道の駅小谷
売店でお土産を...と思ったのだけれど、何故か人工甘味料や乳化剤の入った物ばかり。これでは家族が食べられないので、結局何も買えなかった。他の皆さんは、建物の外で営業している立ち食いそばを食べていた。あんなに沢山カニ食べたのに、まだお腹に入るなんて。(唖然)
 皆さん食べ終わったら走り出す。次の集合場所を聞き漏らしたが、その後集まる事は無くここで事実上五月雨解散となった。

 JR白馬大池駅近くを過ぎた辺りからポツポツと雨が降り始め、進むに連れて徐々に雨の量が増えてくる。青木湖辺りで雨は一旦弱くなったが、大町市街に入ったら激しい雨となる。時折空がフラッシュを焚いたように一瞬明るくなる。雷だ。
 高瀬川を渡ったら直ぐに左折して県道306を進むが、雨は一層激しさを増してきた。ワイパーが役に立たないほどで周囲が白く霞むので、時間雨量換算で100mm近いのでは?と思う。こんな状態では迂闊に速度を上げる訳には行かず、路面状況を観察しながら慎重に進む。
# 液体ワイパー塗っておいて良かったよ、ホント。(滝汗)
 ドアを開けて傘を差すまでの一瞬でずぶ濡れになりそうな激しい雨なので、道の駅安曇野松川には立ち寄らず、そのまま走り続ける。穂高川を越えたら更に雨足が強くなり、何度も落雷を目撃する。県道310に入って少し進むと、両側に見える建物が妙に暗い。
周囲は暗い
通りかかったコンビニも店内は真っ暗。どうやら停電しているようだ。でも、その割にはその先にある信号は普通に点灯している。この道はいつもと同じで渋滞してて、なかなか前に進まない。10分近く渋滞して、ようやく安曇野ICから長野道に入る。

 相変わらず酷い土砂降りが続くが、西の方は僅かに明るいから、西に下ると雨が弱まりそうな感じだ。
 塩尻北ICを過ぎると土砂降りだったのがやや落ち着いてきたが、相変わらず強めの雨が降っている。時折空が一瞬フラッシュを焚いたように明るくなるので、雷が続いているみたいだ。
 岡谷JCTから中央道に進むが、強い雨は変わらず。雨の為か、全体的な流れもかなり遅い。雨は強くなったり弱くなったりを繰り返す。雨が弱まった状態でも、100m先は何とか見えても200m先は白っぽくなってしまって何が何だか分かり難い。
 伊北IC手前から給油警告灯が点いたり消えたりするようになる。そういえば、前回走った後に給油していないよーな気がするなぁ。(滝汗)小黒川PAを過ぎたら給油警告灯が点きっ放しとなる。「こりゃー給油しないと持たんわ。駒ケ岳SAに入って給油しよう。」駒ケ根IC手前から雨が止み、路面も乾いている。「ありゃ?この辺は降ってないんだ。」

 駒ケ岳SAに入って360モデナを止めたら、救急車が走り出した。
救急車がSA内を疾走
SA利用者に急病人が居たらしい。救急車はETC出口へと走り去って行った。
 自宅へ「帰宅は20時を過ぎそうだ」と連絡を入れる。北方向を見ると雲行きがとても怪しくて、あちこち雷鳴でピカピカしている。
駒ケ岳SAでもピカピカ雷鳴が
SA内のスタンドに入る前に燃料計を見ると、残量は二本になっている。
燃料計は残り二本
走行中は一本になって点滅したりしていた。車体の傾きで結構変わるみたい。
スタンドに入って給油。拙者が持っているカードは出光なのだが、ここはエネオスなので30リットルだけ入れる。
給油中
給油後に燃料計を見ると半分より多くなっている。
30Lで燃料計は半分以上になった
燃料タンクの容量は100リットルあるから、3割程度で燃料計が半分より上になるのは腑に落ちない。ひょっとしたら、燃料タンクは下側が窄まった形状になっているのかも知れないなぁ。
 給油が済んだら走り出す。

 走り出して5分も経たないうちに激しい雨となる。ワイパーを動かしていても前方が見難いので、時間雨量換算で50mm以上なのは間違い無さそう。
 強雨のお陰なのか、全体的に巡航速度はかなり遅め。速度規制50km/hになっているからだろう。これだけ激しい雨なら、速度規制したくなるのは良く分かる。強雨は一向に降り止む気配が無く、飯田山本ICを過ぎても降り方は変わない。その状態のまま恵那山トンネルへ。

 トンネルを抜けると、やや強い雨だけれど酷い降り方というほどでもない。遅い車を適当に抜かしつつ先へと進む。土岐IC手前で小雨になり、多治見ICを過ぎると雨が止んだ。しかし、北方向では何度も稲光がしていて「こりゃまた降り出すかもなー。」
 小牧東ICで降り、朝来た道を戻る。路面は濡れているものの、雨は降っていない。犬山市街を抜けて県道183に入ったと思ったら、またもや激しい雨となる。
 自宅近くのスタンドで給油するが、給油場所の真上は屋根があるけれど他の所は屋根が無い為、360モデナの下を降り込んだ雨が川の如く流れている。近年このようなゲリラ雷雨が増えているように思う。21時少し前に自宅に無事到着。今回の走行距離は713.6㎞、燃費は9.3km/L。

 今回は午後激しい雷雨に長時間晒される羽目になったが、お陰で燃費が少し伸びたように思う。
 35度を超える気温で厳しい暑さだった為か、エアコンの利き方がかなり悪く感じられた。納車されて以後、一度も冷媒ガスを充填していないので抜けているのかも知れない。暑さは来月までだろうから、エアコンのメンテナンスは来年になってからでも良さそうだ。
nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 4

歳三君

ガソリンタンク100Lも入るんですか!
最近ガソリン高いから満タンにするのに躊躇しちゃいそうですw
by 歳三君 (2023-08-20 21:32) 

Rifle

歳三君さん
次のモデルから徐々にタンク容量が減っていくんですが、テスタロッサと360モデナはどちらも約100Lです。
満タンにしないとタンク内で錆が発生する危険性があるし、でも満タンにするとガソリン代が凄いし...大変です。(滝汗)
by Rifle (2023-08-20 21:40) 

Take-Zee

おはようございます!
私の軽と違ってガソリンたくさん入るね~!
値上がりしてるから大変 (*-*)!

by Take-Zee (2023-08-21 06:50) 

Rifle

Take-Zeeさん
排気量が大きい上に高回転まで回るエンジンなので、タンクが大きくないと持たないんです。
ガソリン高騰が非常に痛くて、月一回乗るのが精一杯です。(x_x;)
by Rifle (2023-08-21 08:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。