SSブログ

911の引取り [ポルシェ]

 911の作業が完了したという連絡を受けたので、3日(土)に引き取りに行った。

 朝5時半過ぎに自宅を出発。氷点下まで冷え込んでてとても寒い。県道183を進むが、日の出前なので真っ暗だ。交通量が意外に多くて、乗用車が結構走っている。県道64・県道461・県道49と進んで国道19に入る。
 国道は案外交通量が少なく、全体的な流れもやや速い。調子よく進んで信号だらけの多治見市内を通り抜け、土岐市街に差し掛かったら東の空が明るくなってきた。
夜明け
順調に進んで瑞浪市・恵那市を抜けて中津川市街に入ると交通量がグッと増える。けれど、土曜だからか渋滞するような状態にはならない。

 落合川を渡り上り坂を上り切る頃には交通量は半減、数台が列を成して進む。しばらくはスムーズだったが、JR野尻駅近くまで来ると何故か交通量が急に増える。途中の坂道で、遥か遠方に見える先頭車両は白い軽トラ、そこからずーっと10台以上の車が連なっているのが見えた。巡航速度は35km/H前後とかなり遅くて、イライラする。
 伊奈川手前で交通量がグッと減って走り易くなり、一安心。流れがとても良くなり、スイスイと進む。電光表示板の気温はマイナス4度。小野の滝・寝覚ノ床を通り過ぎて道の駅木曽福島に入る。道の駅賤母の手前辺りから段々とお尻が痛くなってきて、もう我慢の限界だったのだ。(汗)トイレ前の駐車スペースは車でそれなりに一杯だが、
車が一杯
売店は営業時間前だからか、売店前はガラガラだ。
売店前はガラガラ
日光を受けた御岳山が白く輝いていた。
御岳山
体を動かしてほぐしたら走り出す。

 相変わらず交通量は少な目なので、順調に進む。途中の電光表示板はマイナス6度。途中で国道361へと進んで伊那方向へ。
 少し進んだ所で行われていた修復工事は既に終了していたが、仮設道路は未だ残ってて大型重機が仮設路を崩していた。トンネル手前の電光表示板はマイナス8度、周囲は雪で真っ白。幸いな事に路面は乾いているので、走行に支障は無い。
 長い権兵衛トンネルを抜けて伊那市側に出たところにある電光表示版はマイナス2度。やっぱりこちらは寒い。県道88・県道87・国道153・県道19と進んで、9時半少し前にロッソコルサに到着。たまたまHさんがいらしていた。車から降りると強くて冷たい風が容赦なく襲い掛かって来る。Hさん曰く「今年はおかしいよねぇ、11月か3月位の気温で全然寒くない」と。拙者は十分寒いんですが・・・やっぱ寒い地方の方々は感覚が違うなぁ。
 Hさんは所用があるそうで車に乗り込んで直ぐ出掛け、その後K社長と談笑していたらAさん登場。3人で談笑する。途中、複数の方が顔を出されたりした。13時を過ぎたので、自宅に戻る事に。

 肝心の911はハンドルの位置がかなり手前になった。
ハンドルが手前になった
色の違う部分が今回挟み込んだ部品である。因みに、挟む前の状態はこんな感じ。
ポルシェのハンドル位置
拙者がシートのポジションを合わせると腕が一寸窮屈に感じたけれど、走っているうちに気にならなくなった。
# ま、鈍感ですからね・・・(^^;)
ナビはディスプレイオーディオに入れ替わっているのだけれど、見た目は何も変わらないという感じだ。

 妻に「美味しそうなリンゴがあったら買って来て」と頼まれていたので、帰り際にニシザワ双葉食彩館に立ち寄る。
ニシザワ双葉食彩館
自宅近くのスーパーだと水分が無くなったムタムタのリンゴしか売られていない。だから、妻が「信州ならまだ良いのがあるかも」と。店内に入るとリンゴの売り場は一区画のみと小さくなっていて小振りな物ばかりだが、持ち上げてみるとずっしりと重い。「これだけ重ければ大丈夫だろう」と一袋買い物カゴへ。更に和菓子売り場へ行って須天も購入。
リンゴと須天
# どちらも美味しかったよん。
 買い物を済ませて車に乗り込んだら、自宅から持参した栄養ゼリーでお昼ご飯にする。食べ終わったら走り出す。

 来た道を戻り、伊那IC手前のスタンドで満タンにしてから中央道に入る。排気量の大きい911は下道で帰るよりも高速道の方が燃費は遥かに良いのだ。
 昼過ぎという時間帯だからか、交通量はとても少ない。今回は燃費がどれ位伸びるのか試してみたかったので、法定速度+α程度でひたすらゆっくりと走る。こんな速度だと覆面パトとは無縁だが、走っていると少々退屈という気もする。
 対向車線で覆面パトが餌にありついてるのを見かけたが、こちらの車線では一度も見なかった。
 小牧東ICで降り、朝来た道をそのまま戻る。名鉄犬山線を渡る跨線橋は相変わらずの渋滞だったが、それ以外は比較的スムーズに進んだ。自宅近くのスタンドで給油、自宅には16時半少し前に無事到着。

 帰り道の燃費を計算したら、ハイブリッドではないのに15.3km/Lという驚異的な数字で、少々驚いた。
 ディスプレイオーディオは色々設定が必要なのでまだ使っていない。だから何とも言えないのだけれど、スマホの画面がそのまま出て来るような感じだろうから、使い勝手は悪くないだろう。
 これで一連の作業が終わった。次は6月の車検・・・の前にオイル交換かな?
nice!(26)  コメント(0) 

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。