SSブログ

ハンダこての買い替え [電子回路]

 このところ、どうもハンダ付けが上手く行かない事が多くて「何故じゃー?」と思っていた。1秒近くこてを当ててからハンダを流し込んでいるのに、どうもイモハンダっぽくなるのだ。

 先日ギター用のイコライザーをユニバーサル基板上に作っていて、連続してハンダ付けしようとすると上手く行かないことに気が付いた。「ひょっとしてハンダこての熱量が足りない?」と思い、普段は滅多に使わない60Wのこてを使うと一箇所当たり0.3秒もかからず、素早く綺麗に、しかも次々とハンダ付けできるではないか。
 「こりゃ、ハンダこてを買い替えなきゃ駄目だな」と、ホームセンタへ出向いて購入してきた。

これを選んだのは、セラミックヒータを使っていることと、本体にあるスイッチを押している間だけ130Wになって一寸大きな部品をハンダ付けしたりする時に便利だろうと考えたからである。
 早速一寸使ってみたら「しまった、こんなに楽にハンダ付け出来るのなら、もっと早く買い換えれば良かったのに」。今まで使っていたこてはかなり劣化していたらしい。
 そういえば、このこてを使い始めてから数年は、こて先は本体に付属してきた尖った形状のもの(円錐形、「B型」とも言うらしい)を使っていたが、どうも上手くハンダ付けできなくなったので、こて先を斜めカット型のもの(「C型」とも言うらしい)に替えて使っていた。これは、こての熱量が落ちてきて、より多くの熱を蓄積できるこて先でないと上手く行かなくなっていたのだと思う。

IMG_2650.JPG
左が今回購入したもの、中央が高校生の頃に大枚2か月分のお小遣いを投じて購入して今まで使っていた「HOZAN H-52」(100V 18W)、右がHakkoの60Wこてだ。

 今まで使っていたこてはお払い箱となるのだが、電源コードの部分はまだ使えそうなので、100V用コンセントを用意して延長ケーブルとして再利用することにした。
IMG_2656.JPG
こてを全て分解して電源ケーブルの抵抗値をテスタで測定したら最大でも0.4Ωだったから未だ使えると思い、延長コードに仕立てた。
IMG_2657.JPG
ケーブルそのものの容量が7Aまでなので大きな電力を使うものには使えないが、室内で大電力の機器を使うことは無いので、これでも十分実用になる。

 こてを新調して快適にハンダ付けできるようになったためか、どんどん回路を作りたくなってしまった。でも、作成に必要なICが足りなかったりするんだよね。(笑)
nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 4

minK

ワイヤーアートでもハンダコテ使うのですが
ああ、うまく付かない~~~と思い始めたら
買い替え時だったのですね~。
そういえば、ぐりぐり押しつけてみたりして
妙~~~にくっつける幅がブっとくなったり潰れたり
熱量が足りない!に、納得!!
買い替えないと・・・
by minK (2012-01-03 20:58) 

Rifle

minK さん

ハンダこてが消耗品だとは知らず、「使い難い」と言いながら使い続けていました。
作業効率を考えると、買い替えの時期って意外に大切なのかも知れません。
by Rifle (2012-01-04 13:44) 

ブルル

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

ハンダ付けネタですねw
私も趣味で自作オーディオケーブルなどの
ハンダ付けを行うのですが・・・・
これがまた難しいw
ピカっと輝きリードや端子の形状が見えるテクを
身に付けたいものですw
by ブルル (2012-01-05 00:35) 

Rifle

ブルル さん

こちらこそ、本年も宜しゅうお願い致します。
ハンダ付けは、それだけでも十分飯が喰えるほどの技術ですから、とっつき易いんですが上達しようと思ってもなかなか難しいんですよね。
30年近くハンダ付けをしていますが、こてを買い換えたらようやく光沢のあるハンダ面を一回で出せるようになりました。
by Rifle (2012-01-05 21:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました