SSブログ

サルフェーションの除去回路とナノパルサー [電子回路]

 どの車両にもナノパルサーPG-12Sを取り付けて使って来たけれど、ナノパルサーは既に生産を終了したみたいで入手出来ず、数が足りないのでKL250RとTLR200にはまだ取り付けていない。

 実は一年半ほど前、ネット上に出ているサルフェーション除去回路を参考に、手元にある中古部品を使ってブレッドボード上に回路を組んでテストした事がある。オシロスコープで見ると、波形はこんな感じ。
テスト回路の波形
200kHzで3Vほどのパルスを繰り返し発生させている。動作が確認できたので、ユニバーサル基板に組んだ。
IMG_4026.JPG
ところが、何故かウンともスンとも言わない。(滝汗)色々調べてみたら、どうやら中古のFETが壊れているらしいと判った。このFETは、回路で組んで、使わなくなると取り外して、というのを何度も繰り返していたから、壊れたとしても無理も無い。

 「そういえば、本家のナノパルサーってどうなんだろう?」気になって早速車から外してきた。
外してきたナノパルサー
12Vを超える電源は自宅には無くて18Vソーラーパネルを使った為、ナノパルサーに流れる電流は10mAほどしかない。だから、実際の動作波形とは違うかも知れないけれど、目安にはなる筈。
ナノパルサーの動作波形
10kHzの一寸歪な方形波になっている。サルフェーション除去は10kHzから20kHz辺りが一番効果があるらしいから、この波形は十分理にかなっている。

 以前乗っていたA170はナノパルサーを取り付けて10年近く乗ったけれど、9年目までバッテリーは全く問題無かった。流石に9年目を過ぎた辺りでエンジンの掛かりが一寸悪くなってきて替えた。但し、「遠出した時にエンジンが掛からないでは困るから、早めに交換しておこう」と交換しただけで、何か支障が出ていた訳ではない。ちなみに、テスタロッサやER-6nも同様である。
 少なくとも我が家の使い方でば効果があるので、KL250RやTLR200にも取り付る方が良さそう。でも、市販されていないから...やっぱ自作するかなぁ。
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 5

たくや

組み立てキットみたいのがあったような?
by たくや (2018-02-20 09:25) 

tama

こういう装置の存在を知りませんでした。知ってたら使ったかも。
ググってみたら別の会社から似た製品が出ていますね。説明を読むとナノパルサーと同じ原理のようです。
お値段4.2野口。1つ買ってみようかな。
by tama (2018-02-20 09:53) 

Rifle

たくやさん
部品セットを頒布しているサイトが確かありましたねー。
拙者は部品箱に転がってるのを使うので費用はゼロですが、信頼性がかなり怪しい...。(汗)

tamaさん
ディーラーも知らないみたいで、A170に乗っていた頃もメカニックから「コレ何ですか?」って何度も訊かれました。
何処の製品も動作原理は同じで、見かけと付加機能でお値段が違うみたいですね。
by Rifle (2018-02-20 13:20) 

いっぷく

コメントありがとうございました。
収納スペースの問題もたしかにありますね。
東京などは空間もお金のうちというか
不要なものを置いておく場所にも
お金がかかりますからね。
by いっぷく (2018-02-21 09:07) 

Rifle

いっぷくさん
物欲を押さえないと増える一方ですから、使わない物を減らす努力をしないとモノに埋もれかねないですね。

by Rifle (2018-02-21 12:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。